blue

MacBook Pro 名称問題

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • January 19, 2006 3:39 AM
  • mac

日本でもいくつかのブログを覗くうちに気がつくことだが、いま「MacBook Pro」をめぐっては、その新しい名称に対する軽い(または大きな)失望を口にすることがひとつのファッションになっている感さえあって、多くの人が悪口への欲望を抑えられずにいるように見える。

たしかに「言いにくい」ようにも思える。私はこれを「マックブックプロ」と発音することしかできない者だが、欧米における「MacBook Pro」は発音の事情が異なってさらに言いにくかったりするのだろうか、CNET Japan の翻訳記事「『MacBook Pro』という名前はダメなのか--アップル製ノートPCに対するブログ界の評価」で紹介されているアチラでの反応はより揶揄に富んでいて楽しい。「ダメなのか」という言い草もないもんだ。

新型ノートPCは、PowerPCチップを採用していない。そのため、これまでの「PowerBook」という名称は意味をなさなくなっていた。しかし、多くのブロガーが、製品スタイルの決定や宣伝に携わるApple上層部は、もう少し気のきいた名前をつけることができたはずだと感じている。(強調は引用者)
「MacBook Pro」という名前はダメなのか--アップル製ノートPCに対するブログ界の評価 - CNET Japan

ちょっと話の矛先は変わるが、そもそも「PowerBook」は「Power」は「PowerPC」のそれではなかったのではないか。68Kマシンの時代から「PowerBook」は「PowerBook」だったはずで、すると「PowerPCチップを採用していない」からといってこれまでの名称が「意味をなさなくな」るわけではない──つまり改名の(アップルによる?)理由付けそのものが筋が通らない──と思われるものの、そのことはひとまず置いておき、いまはアチラから聞こえてくる悪口をぜひ楽しみたい。

MacBook Proという名称はダサい。重ねて言うが、MacBook Proという名称はダサい。

という Breaking Windows 2.0 のストレートさも捨てがたいけれども、より笑ったのは、ZDNet の The Apple Core のよる、手の込んだけなし方のほうである。

この新しい命名規則について考えてみた。プロ用ノートPCがMacBook Proならば、コンシューマー用ノートPCはMacBook Liteになるのか。ひょっとすると、コンシューマー用デスクトップのMac miniにならってMacBook miniかもしれない。別の考えとしては、コンシューマー用ノートPCはコンシューマー用デスクトップiMacの下に位置させて、iMacBookとするのかもしれない。プロ用マシンはすべてMacを付け、コンシューマー用マシンにはすべてiMacを付ける。つまり、Mac Pro、MacBook Pro、iMac、iMacBookとする。いずれにしても、言いにくいのは確かだ。

関連記事

トラックバック(2)

トラックバックURL: https://web-conte.com/blue/mt-tb.cgi/93

以下のリストにある記事は、当記事 " MacBook Pro 名称問題 " を参照しています :

名前もデザインのうち from じゃあいいよもうブログで
MacBook Pro 名称問題: web-conte.com「マックブックプロ」と声に出して読んだとき、真っ先に頭に受かったのはこれだった。

2006年1月21日 19:10

アップルネタ -MacBookPro 登場!と (ネーミングが少々・・・) ? ブログ界での評判は総じて 「ネーミングはダサいが魅...

2006年1月22日 16:21