blue
PAGE [ 1  /  2  / ALL ]

MTの編集ボタンを追加・改造(3.3対応プラグイン版)

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • September 5, 2006 7:26 PM
  • mt

「v1.01」の不具合を修正した「v1.02」をリリースしました。「v1.0」からの変更点は「MT3.3以上でBigPAPIにも対応」ということだけなので、導入にあたってはこのページの説明をそのまま適用いただけます。このページにあるダウンロードファイルのリンク先も「v1.02」に修正済みです。

MT3.3以上でBigPAPIにも対応させた「v1.01」をリリースしました。詳しくは「TFforEditButtons v1.01(BigPAPIと両対応バージョン、但しMT3.3専用、動作未確認)」を参照ください。

1年ちかく前に「MTの編集ボタンを追加・改造する」という記事を書いたが、それはMT 3.2までを対象としたカスタマイズの手順になっている。MTは3.2→3.3でだいぶ変わっているので、書いてある手順どおりに作業しようとすると3.3以上の環境ではそぐわない内容が多い。

また、前掲の記事にある手順は「edit_entry.tmpl」などのファイルを直接書き替えるタイプのものだが、そうするとアップグレードのたびに同じカスタマイズを施さなければならないから厄介なのである。3.3から追加された「Transformer」機能によって管理画面を修正・変更するプラグインの開発が容易になったこともあり、まあ世の中「MTの機能追加はプラグインで」ということになってきている。

といったわけで、「MTの編集ボタンを追加・改造する」で実現していたカスタマイズ内容をMT3.3に対応させ、それをプラグイン化してみた。導入手順は以下のとおり。

... 続きあります »

と言いつつ

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • June 29, 2006 10:27 PM
  • mt

「でちゃったよ」(←ひとつ前の記事)

を書いた矢先に言いだしにくいところではあるが、まあなんです、態度を翻してその日のうちに「Movable Type 3.3」にアップグレードを済ましたのだった。「親切に解説してくれる記事もまだあまり見当たらないようなので、そうしたものが出てくるのを待って作業することになるだろうか。」と遠い目をするようなことを書いて締めた記事をアップしたその直後に、

「MovableTypeで行こう!: Movable Type 3.3-jaにアップデートしました」
「Movable Type 3.3ベータテスト - Ogawa::Memoranda」

というふたつの記事を読み、見通しが晴れた思いがして俄然やる気を出した。とくに前者の記事には、

アップデートは、非常に簡単で、ダウンロードしてきたアーカイブを解凍して、その中身を全部、サーバに上書きでアップロードするだけ。

次にmt.cgiにアクセスした時にデータベースのアップデートが行われて、あとは、そのまま普通に使えます。

素晴らしい!MovableTypeで行こう!: Movable Type 3.3-jaにアップデートしました

とあって人を大船に乗った気にさせるが、まあ、だいたいは(むろん個人的にソースコードを直接カスタマイズしているような箇所は除いて)そんな調子でいける。

ただ、「アップデートは(略)その中身を全部、サーバに上書きでアップロードするだけ」と言い切ってもらえるのは気持ちも乗ってありがたいとはいえ、初心者レベルのユーザーを想定するに「さすがに言い過ぎ」なところもある。自分の頭で少し考えれば容易にわかるんだけど、いくつかのファイルにたいしてはアップロード後、パーミッションの設定が必要である。

... 続きあります »

でちゃったよ

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • June 29, 2006 5:25 PM
  • mt

060628_mt33.png

web-conte.comで使っているブログツール「Movable Type」の新バージョン「3.3」がきのう、公開された(直後に配布パッケージの漏れが見つかって一時配布を中止、その後再開の案内が出された)。これに先立って、6月はじめぐらいから3回にわたりベータ版のリリースが行われていたが、また別のブログツールである「WordPress」のほうにかまけていた私は何もしていなかった。

i_beta_tested.gif

これはベータ版をインストールし、ベータテストに協力したユーザーたちが自サイトに貼って利用するよう、販売元の Six Apart 社が提供しているボタンで、だから、ベータテストに協力していない私が貼ってはいけない。

... 続きあります »

【続】MTの編集ボタンを追加・改造する

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • October 23, 2005 8:51 PM
  • mt

「MTの編集ボタンを追加・改造する」conducさんからコメントをいただいていた。

ボタンは正常に動いていて、非常に助かっているのですが、ページ自体を下に下げている状態(追記などを書いている状態)でタグ入力をすると、スクロールバーが上に戻ってしまう現象が出てしまいます。

なるほど。うちの環境(Firefox 1.0.7 + Mac OS X)ではそうならないので気がつかなかったが、これについてはすぐに原因の察しがつく。前回提示したソースでは各ボタンのリンクタグがみな、

<a href="#">

となっているがこれが原因。こうなっている箇所を、

<a href="javascript:void(0);">

と変えてやればOK。

あと、タグ入力をしたすぐ後にその文字列を消そうと思い、Backspaceキーを押すと、前のページに戻ってしまいます。

うーん、こっちはちょっとわからないです。Win IE6 の環境でもたしかめてみたが現象を再現できない。あいすいません。

GPSメールテスト

いまこのへんにいます。
http://map.eznavi.jp/?datum=0&unit=0&lat=+35.40.50.67&lon=+139.44.10.34&fm=4

... 続きあります »

MTの編集ボタンを追加・改造する

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • October 6, 2005 8:11 PM
  • mt

以下の内容はMT 3.3以降には当てはまりません。新しい記事「MTの編集ボタンを追加・改造(3.3対応プラグイン版)」を書きましたので、そちらを参照ください。

MTの記事投稿画面にはタグの入力補助をするボタンが付いているが品揃えがいまいちで、かえって便利さよりも「ほしいタグがない」不便さのほうが勝っている。それとこれは Firefox で動作させた場合なのだが、文章をたくさん書いて入力欄(textarea)にスクロールバーが出ているとする。その文章の下部(スクロールバーが下りている状態)で入力しているときにこのボタンを使うと、タグが挿入されるたびにいちいちスクロールバーが上まで戻ってしまい、ひどく不便なのである。

051006_mtbuttons.png

そこで上図のようにひととおりのボタンを追加し、使用する JavaScript を代えて「スクロールバーが上に行かないようにする」ための方法。

... 続きあります »

レンタルサーバとCGI(perl)でmoblog

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • October 6, 2005 2:45 PM
  • mt

moblog(モブログ、携帯からのメール送信でブログを更新する技術)にはこれまで、「MTでmoblogをやるならたいていはコレ」であるところの moblog.uva.ne.jp 新規ウィンドウ を利用していたが、

moblog.uva.ne.jp はひらたが個人で行っている "実験的" なサービスで、ポケットマネーで運営しています。どなたにも無料でご利用いただけますが、利用された結果については、無責任、無保証です。また、正直なところ、現在は、多忙のためあまりサポートも積極的には行っておりません。moblog gw についての個人的見解 [dh's memoranda] 新規ウィンドウ

と管理者本人も表明しているところの同サービスは(利用者の数が厖大になってきたこともあって)最近かなりサーバの動作が重たいことになっている。いちばん厄介なのは携帯からメールを送信してもそれがブログに反映されるまでだいぶ時間がかかる(場合があり、かからない場合もあって予測できない)ということだ。

メールを受け取って MT に書き込むというその処理を自前のレンタルサーバでできれば、むろんその仕組みの利用者は私ひとりであるから処理速度の面でそれに越したことはないわけで、ネットサーフィンの末に見つけた「post2blog」 新規ウィンドウ というPerlスクリプトと、その用い方を解説した「yokku::notes: 自前サーバでMoblogする方法」 新規ウィンドウ というブログ記事をもとに自前のmoblog環境を用意したのだった。

Perlスクリプトの中身はほとんど理解していないし、メールサーバに関する知識も皆目なので「このようにやってみたらできた」というだけのことだが、以下、その手順をメモ程度に。

... 続きあります »

MT 3.2 アップグレード覚え書き

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • October 6, 2005 2:59 AM
  • mt

先週の金曜に、このブログに使っている MovableType を 3.171 から 3.2 にアップグレードした。「3.171 → 3.2」と数字の上では小さい変化だが、ウラではかなり大きく仕組みが変わっていて実質上の「メジャーバージョンアップ」になっている、というのはベータ版のテスト導入などしていた先人たちが口を揃えるところ。

どっから湧いた自信だか知らないが、なんのバックアップも取らず(いちばん簡易な「エントリーの書き出し」だけはしておいた)、FTPでドカドカといっさいのファイルを上書きしていく。なにしろウラの仕組みが大きく変わっているというだけに、前バージョンとの差分を選ってアップするというのもかえって厄介だろうと考えた。Perlや、システムが使うテンプレートなどを直接改造していたところもいくつかあるが、もうどこをどう変えたんだか判然と覚えてはいない。その時々の「バグ」への、暫定的な対処といったものもあったはずだから、あるいはこのバージョンアップによって無用になっている改造もあるかもしれない、とそうしたことを考え始めれば、考えるだけで時間は経っていき面倒で、ここはひとつ「宵越しの銭は持たない」了見でひとまずいっさいのファイルをアップし、とおりいっぺんアップグレードしたのちに動かしてみて、思い出した改造箇所など付け足していくことにする。

で、FTPと、mt.cgi によるアップグレード作業を終え、いざ「サイトを再構築」してみると「日別アーカイブ」および「月別アーカイブ」の生成時にエラーメッセージが出て途中でとまる。「MTEntryDate」タグを規定範囲外(「MTEntries」タグの外)で使っているということで叱られているらしいのだがそれぞれのテンプレートを見てもメッセージに該当するような箇所はない。バージョンアップでデフォルトテンプレートががらっと変わっていることは聞いていたが、一方で「いままでのテンプレートのままでも動作しますが、云々」という記述も確認していてまあ大丈夫だろうと思っていたものの駄目だったのだろうか、うーん、と悩むうちにふと思い当たり、今回は珍しく自分でその出口を見つけることができた。

... 続きあります »

「MT-Approval」導入(コメントスパム対策)

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • March 4, 2005 3:47 PM
  • mt whatsnew

050304_mt.png

コメントスパム対策のため、「MT-Approval」というプラグインを導入しました。

これにともない、コメントを投稿する際には「プレビュー(確認)」が必須となります(まぎらわしくないよう、最初の投稿画面では「投稿」ボタンを取り外しました)。コメントを入力したらいったん確認画面を表示させ、あらためてそこに出てくる「投稿」ボタンを押すという流れになり、ひと手間増えるかたちですがひとつご協力願えればと思います──まあ、そうでなくても平生から「確認」ぐらいしましょうよという思いもありますが。

... 続きあります »

天気予報を追加

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • July 30, 2004 12:08 AM
  • mt whatsnew

トップページに天気予報(MTWeatherというプラグイン)を追加した。だからなんだっていうか、要るのかほんとうにって話だけれども、まあこうしたものは試したくなる。

トップページが再構築(更新)されたときに情報が書き換わる仕組みなので、リアルタイムでの情報ではありません。

表示地域が恣意的なのは申し訳ない。「東京」は私の住んでいる東京、「栃木」は荒川、田村というふたりの友人が住んでいるのと、また私の実家のある下館は茨城だが、天気予報の大きな括りのなかでは栃木のほうがより参照される(つまり水戸よりも宇都宮に近い位置)。埼玉は妻の実家がある(あとまあ、北川辺もね)。山梨は永澤が住んでいて、大阪には上山君がいる。

PAGE [ 1  /  2  / ALL ]