blue
PAGE [ 1  /  2  /  3  /  4  /  5  / ALL ]

どりーみーさんの場合

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • November 25, 2008 8:53 PM
  • web

 どりーみーさんという方の記事「Flashなどのobjectやembed がz-indexを無視して最前面に表示」に応えての私信。というか、同記事コメント欄でのやりとりのつづきなのですが、ソース等を提示するのにラクなので記事としてここに。

... 続きあります »

fdScroller.js ちょこっと改良

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • November 18, 2008 3:22 PM
  • web

楽勝と思ったコード修正に落とし穴発覚。当初提示したコードではSafari、Google Chrome、Operaといったブラウザで期待どおりの動作をしませんでした。コードは再修正済み。再修正の詳細は記事の後段を参照ください。

 「続々・ページ内リンク(ID)にするするっと移動する」等の記事で紹介したfdScroller.jsだが、ほんの少しだけコードを書き足し、以前から気づいていた問題点を修正した。きっかけはDISQUSである。

... 続きあります »

DISQUSを導入、コメント機能をアウトソーシング

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • November 18, 2008 2:08 PM
  • web whatsnew

081118_disqus_logo.jpg

 ちまたで話題の「DISQUS」を導入しました。私は yosshi さん「コメントシステムを DISQUS にしました - greenplastic.net」を経由し、Ogawa さん「このブログのコメントシステムにDISQUSを使い始めました - Ogawa::Memoranda」で知りました。同サービスは、WordPressやMovable Type、TypePadなどのブログでそれらのコメント機能に置き換えて使うことのできる外部コメントシステムであり、

サイトオーナーにとっては、スパムコメントや再構築のオーバーヘッドの心配をする必要もなく、スレッド機能やユーザ・コメントのレーティング機能を備えたコメントシステムが利用できるというメリットがあります。あ、おまけでトラックバック機能も付いています。

DISQUSのアカウントがなくてもコメントはできますが、一旦DISQUS | Login or Sign Upでサインアップしてアカウントを作っておけば、アバター機能やコミュニティ機能が使えたり、自分が書いたコメントを一覧できたりするのでお勧めです。

このブログのコメントシステムにDISQUSを使い始めました - Ogawa::Memoranda

といったような按配です。以下、導入時のあれこれをだらだらと。

... 続きあります »

Firefox3

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • June 18, 2008 9:59 PM
  • web

 で、いま、Mac Proにも入れたのだったが、やっぱり「速い」のだった。なぜG5だけだめか。いつのまにやらわれわれは、「PowerPC」からそんなにも遙々とやってきてしまったのか。

 Firefox3が出たのでまずG5に入れ、朝から使っている。クリーンインストールではなくこれまでのユーザーデータを引き継いでいることの「しがらみ」によるものなのか、はたまた「PowerPC」にはあまり最適化されていないということか、それとも問題はまたべつにあって「このG5の何か」が悪いのかはわからないが、さほど速くなった印象もなく、もっさりとした動作を見せる局面もあるけれど、しかしFirefox2がその晩年に見せたような、「しばらく起動していると不安定になり、何かというとすぐレインボーカーソルが回る」という症状は消えたように見える。(で、いま、Intel MacであるMacBookのほうにも入れたが、こちらはたしかに速いと感じるのだった。なんだよ。)

 少しばかりショックなのは「Firefox機能拡張『Google Browser Sync』開発中止に」という報で、同アドオン(機能拡張)がFirefox3向けにはアップデートされないとのこと。が、(現時点でこれと同等の機能をもつアドオンはないものの、)似た機能をもつアドオンのひとつ「Mozilla Weave」が近日バージョンアップし、同等(かつ、それ以上?)の機能を提供するとアナウンスされているから、まあ、それを使うことになるのだろう。

 ちなみに「Firefox3 の灯」(要Flash)。コミュニティーは、どうやら盛り上がっているらしい。

いまさらAdSense

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • May 1, 2008 2:42 AM
  • net web

 「いまさらアドセンス」というとなにやら歌謡曲のタイトルめくから不思議だが、そういうわけで、いまさらながらGoogle AdSenseの広告をページに挿入してみたのだった。

 AdSenseのアカウントはもうずいぶん前に(数年前かな)取得してあったのだけれど、その当時はいまよりももっとパーツの選択肢(というかデザインカスタマイズの幅)がなかったためだったか、いや、もうよく理由を覚えていないのだけど、結局使わないまま今日まで来たのだった。先日、『不思議の国とアリス』のサイトにAdSenseを挿入する作業をし、で、その要領を掴んだところだったので自分のところにも入れてみる気になる。

 デザインカスタマイズは依然として(というかその「以前」をもうよく覚えてないけど)痒いところに手が届かない面があり、まあそれはしょうがないというか、一面では広告ツールとしての強いポリシーがそれらをユーザーに委ねるのを許さないってことがあるのかもしれないが、ひとつには文字サイズを自由にできない。大別して、大きめの文字が使われるパーツと小さめの文字が使われるパーツとがあり、大きめのほうだとページ本文の文字サイズよりも大きくなってしまうから嫌だというような場合、後者のパーツ(要は面積が小さいために小さめの文字が使われているパーツ)を選ぶしか方法はない。

... 続きあります »

続々・ページ内リンク(ID)にするするっと移動する

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • August 8, 2007 1:48 PM
  • web

コードを少しだけ修正しました。詳しくは「fdScroller.js ちょこっと改良」を参照ください。

 なかなか最終版がかたまらずすいませんが、「続・ページ内リンク(ID)にするするっと移動する」のつづきというか、それに対して「leva」さんから、「サイト内リンクをスムーズに移動するJavascript プラスワン」というトラックバック記事をもらったことを承けて。同記事では、私が「続・ページ内リンク〜」の記事で紹介したスクリプトに対し、

これには1つ大きな問題があって肝心のサイト内リンクを踏んでも、URIの後ろにフラグメントID(#xxxみたいな)が付かないんですね。
Liner Note - サイト内リンクをスムーズに移動するJavascript プラスワン

という指摘がなされていて、それはまったくごもっとも、たしかに大きな欠点だった。で、つづけて同記事ではその点についての改良案を示してくれているのだが、当初書かれてあったその改造法を試したところ動作の具合がうまくなく、で、私のほうでも代案を示そうと思っていたところが、いまあらためて訪れてみると「leva」さん自身が改造法を修正していた。

 その新しいほうの改造法は私が示そうとしていたものとほとんど同じで、つまり出番はなくなったのだが、一応こちらのほうでも修正版のソースを提示しておくほうがいいだろうと思い、以下にまとめておきます。

... 続きあります »

fdScroller.js 画像リンクでダメ?

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • August 3, 2007 2:56 PM
  • web

 「続・ページ内リンク(ID)にするするっと移動する」で紹介したページ内スクロールのためのJavaScript(仮称:fdScroller.js)に対して、マーさんから質問をもらった(直前の記事で書いたようにそのときブログのコメント欄がうまく機能していなくて、コメント投稿ができないからメールで書き送ってくれた)。

この、jsを利用しようと思い、設定を行いました。

見事なまでのスムーズな動きに感動しました。

が、1つ問題が発生しました。

「このページの先頭へ」など、テキストに対してリンクを張れば問題ないのですが、このテキスト部分を画像に替えると、何も反応しなくなります。

確認環境は(WindowsXP SP2 / Firefox2)です。

jsの書き換えが必要でしょうか?

 「え?そうなの?」と思いつつ、画像リンクを用いたサンプルページを作成、書かれてある「WindowsXP SP2 / Firefox2」の環境で確認してみたのだが、うーん、問題ないなあ。マーさんのほうでは上記のサンプルページ、動作してますか?

 サンプルページが動作しているとして質問を重ねますが、マーさんが試みているリンク部分のソースは、サンプルにあるのと同じような、

<a href="#ID"><img タグ></a>

というものでしょうか? それともちょっとちがいますか?
 あと、併用しているほかのJavaScriptなどありますか?
 どうでしょう?

続・ページ内リンク(ID)にするするっと移動する

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • July 23, 2007 9:51 PM
  • web

以下に紹介しているスクリプトでは「肝心のサイト内リンクを踏んでも、URIの後ろにフラグメントID(#xxxみたいな)が付かない」という指摘があり、それをもとに修正したものを「続々・ページ内リンク(ID)にするするっと移動する」にて紹介していますので、現時点での最新版スクリプトとしてはそちらを参照ください。

2006年10月に紹介した「ページ内リンク(ID)にするするっと移動する」ためのJavaScriptだが、このスクリプトにはじつは、「はんこ、いりますか?」の「番頭」さんも指摘するとおりの弱点がある。

番頭の環境(WindowsXP SP2 / Firefox1.5.0.9)では、リンク先のIDが画面下のほうにあるとき、延々と下にスクロールし続ける(スクロールバーで上に移動しようとしてもすぐ一番下まで下がる)と言う不具合が。
(リンクで指定した場所がウインドウの一番上に来るまでスクロールし続ける仕様なのではないかと思います)
はんこ、いりますか? » ページ内リンクをアニメーションで

そうなんですよ、はい。知ってました。(なんだけど、私としてはひとまず「仕様」と割りきってほうってあった。)

今回、「番頭」さんの記事をきっかけにふたたびこのスクリプトのオリジナル作者のサイト「frequency decoder」へ行き、「その後どうなってるかな」というのを覗いてきたというのは、この「弱点」、考えてみれば比較的容易に気づかれるはずのものだから、すると「これ、どうにかならないかなあ」という声も届きやすく、オリジナル作者がすでに対応/改良している可能性が高いと踏んだからだ。で、やっぱり思ったとおりで、オリジナル作者のサイトでは該当するスクリプトがちがうものに置き換わっていた。それが、これ(「frequency decoder」で使われている外部jsファイルから該当する部分のみを抜き出し、少しだけ編集したもの)。

... 続きあります »

検索語句から疑問を復元して答える、あるいはチャーハン

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • July 20, 2007 12:06 AM
  • web

アクセス解析を入れていると、人がどういった言葉で検索をかけ、そうしてウチがひっかかってやって来たかを知ることができる。言葉は単一のものである場合もあるし、複数の語句が並べられている場合もある。たとえば、

 「Windows IEのCSSに関するバグについて知りたい」

という目的がある場合、多少手慣れた者であればこれを複数の単語に切り分け、間にスペース(半角でも全角でも)を入れて、

 「Win IE CSS バグ」

というふうな文字列で検索するのがふつうだ。手慣れていない者がこれを真似し、ついつい、

 「Win IE CSS バグ 知りたい」

と検索してしまうケースも考えられるが、これがだめなのは「自分」を探してしまうからである。

... 続きあります »

RSSを購読されている方へ(フィードの統合)

「HOME」タブ内にあるここのブログ──そんなこと言われてもって感じだとは思いますが、個別記事のURLにひっそり示されるとおり一応「blue」という呼び名になります──と、日記である「Yellow」とで、いままでは別々のRSSフィードを用意していましたがそれを統合しました。いずれは「Pink」なども統合しようと思いますが、実質いまは更新休止中のようなものなのでひとまず「blue」と「Yellow」のみ。

今後はひとつのRSSフィードをチェックすることで、「blue」「Yellow」両方の更新情報を受け取ることができます。人によっては〈ありがた迷惑〉な場合もあるかと思いますが、まあ、そうさせてもらいます。

それぞれの旧フィードから新しい統合フィードへはリダイレクトをかけてあり、すでに購読されている方は特段意識することなく移行しているかと思いますが、一応、リンクを張ったのが統合フィードのアドレス。FeedBurner(日本語版)を使ってます。

で、以下は統合フィードを用意するにあたっての技術的なメモ。

... 続きあります »

PAGE [ 1  /  2  /  3  /  4  /  5  / ALL ]