blue
PAGE [ 1  /  2  /  3  / ALL ]

ところでこれ、テリー・ジョーンズですよね

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • May 20, 2011 11:44 PM
  • culture

届いたデラックス版『Director's Cut』の冊子を見ていて、ふと。

ざっと検索して出てきたのはこれだけですが、あちらでもつぶやかれていますね。

@KateBush_Music: Love the new Director's Cut images. Didn't expect to see Jonesy in there!! http://katebush.com/image/directors-cut-inlay-image-10
5月16日 1:17 AM on Twitter

@KateBush_Music: Jonesy=Terry Jones, from Monty Python's Flying Circus :) http://bit.ly/liOaUX RT @StephenBentley1 Who's that???
5月16日 2:32 AM on Twitter

ちなみにこの @KateBush_Music は Unofficial なアカウント。Official は @KateBushMusic

jasouyouqui さんはとっくにご存じだったりしたろうか。

『STUDIO VOICE』休刊

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • July 3, 2009 4:40 PM
  • culture news

 じゃあそれほど熱心な読者だったかといえばそうでもなくて、むしろ逆だったりもするんですが、まあ、こうした報に触れたとき、さほど主体的に関与していないものについてのほうが単純に驚かされ、「えっ」と思ってしまうってことはあるかもしれません。受け手としてであれ主体的に関与しているものだと逆に、いわば(できる/できない/する/しないとはべつのレベルで)「じゃあ、おれが」って気がどこかおこることでカバーされる面があるせいでしょうか。
 だからまあ、その、さしあたり「えっ」てだけなわけですけど。

Twitterでつぶやき情報が廻って来たので、編集部に確認の電話をしたところ、松村編集長が電話に出て、「そうなんです、次の8月6日売りで休刊となりました。編集会議はこれからなので最後の特集はまだ決めていません」とのこと。

インファス・パブリケーションズの経営的判断ということです。
webDICE - TOPICS - STUDIO VOICE 8月6日発売号で休刊!!

 ニュースとその反応についてはここによくまとまってます。というかそこで知りました。

松倉如子のニューアルバム『パンパラハラッパ』はどうだ

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • June 11, 2009 11:12 PM
  • culture news

STUDIO VOICE 2009年7月号

 松倉如子のニューアルバム『パンパラハラッパ』は6月17日発売。アマゾンでも購入(現在は予約)が可能だ。

 いま書店に並んでいる『STUDIO VOICE』7月号の第二特集「Jポップ・アンダーグラウンド」では、「NEW FOLK FILE 新時代の『うたもの』アーティスト・ファイル」として七組の注目アーティストを取り上げている(p.57)が、もちろん、そこにはしっかりと松倉如子のあの顔もある。一ページに七組という小さめの扱いながら、そこでニューアルバム『パンパラハラッパ』を「激MUST!!!」とし、松倉のことを紹介しているのはライターの「ばるぼら」さんである。

 全国各地をまわる「パンパラハラッパ発売ツアー」も組まれているようだが、まずは6月14日、池袋シネマ・ロサでその生歌を聴くのはいかがか。その日、高橋明大監督『最後の怪獣』(21時〜レイトショー)の上映前には、同作品の主題歌を担当した「松倉如子 with 渡辺勝」のライブが予定されている。

高橋明大2days in 池袋シネマ・ロサ

松倉さんの上映前ライブがあるのは14日『最後の怪獣』のほうです。

松倉如子ニューアルバム『パンパラハラッパ』

 しかもだ。聞けば、14日の会場ではニューアルバム『パンパラハラッパ』の先行販売もおこなわれるというじゃないか。

 これはぜひ、14日の夜は電車代と映画代(当日料金は1,000円)とアルバム代(2,500円)をまとめてポケットにねじ込んで、べつにポケットにねじ込まなくてもいいけど、まあ、財布に入れるとかね、そのへんは各自考えてもらうとして、さあ、池袋シネマ・ロサへ行こうじゃないか。

Carlito Schilirò に投票すればいいさ

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • June 2, 2009 9:23 PM
  • culture days

Carlito Schilirò

 知人のカレシ(だったかダンナだったか)なのである。会ったことはないし、よくはわからないのだ。肩書きを並べれば彼は、photographer, journalist, photoreporter, filmaker, art director ってことになるらしいのだったが、ま、いろいろやっているようだし、わるいやつではないんじゃないか。

 ともあれadidasらしいのである。どうやらイタリアなのだった。イタリアのadidasで「Celebrate Originality」なるコンクールが開かれていて、そのファイナリスト15人のなかに彼も残っているらしいのだが、いまひとつ、何を競っているのかはよくわからないのである。「独創性を祝う」ってことだろうから、ま、「いかしてるかどうか」とか、だいたいそのへんじゃないかと思う。で、そのファイナル=最終選考は一般ユーザーからの投票で決まるのだそうだ。

Celebrate Originality

 というわけで、さあ、みんな、Carlito Schilirò に投票すればいいさってことなんだけど、投票するにはその「Celebrate Originality」のサイトでまずユーザー登録をしなくちゃいけなかったりして少しだけ面倒だ。だからまあ、まずはこれらの写真などを見てみよう。

 たとえばこれこれ、あるいはこれなどに「いいなあ」と思ってもらえたなら、さあ、下記の手順でもって投票をしてみよう。

Musa

... 続きあります »

あわせて買いたい『世界の料理ショー』と『桂文楽全集』、あと、17インチ MacBook Pro

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • April 8, 2009 12:15 AM
  • culture items

 そりゃあ、あわせて買いたいさ。買えたらどんなにいいか。

世界の料理ショー 桂文楽全集 17インチ MacBook Pro

 『世界の料理ショー』は子どものころに毎週見ていた記憶があり、テレビの前で爆笑していたのを覚えている。とにかく面白かったのだけど、「とにかく面白かった」というそのことのみが印象として残っているばかりで、では何がどう面白かったのか、そこのところを尋ねられるとあんまり判然としない。とにかく面白かった。断片として浮かんでくる映像はいくつかあって、たとえば「調理途中の料理をおもいっきり捨てていた」ような記憶があるのだが、その記憶が正しいかはあまり自信がない。

 『落語研究会 八代目桂文楽 全集』が、面白くなかろうはずがない。ほしいのだ。ふと気づくと「寝床」が入っていないのだけれど、これに入ってないんじゃ──つまりそもそもTBSには映像がないってことだろうから──しょうがない、とあきらめもつこうというラインナップ。まあ、「寝床」は聴きたいが。しまったな、「寝床」が聴きたくなってしまった。番頭のヨイショに反発してみせつつ、だんだんと機嫌の直していく旦那のくだり。「ンフフフフフ、好きだねえみんなも」の圧巻。いやだから「寝床」は入ってないんだけどさ。CDでいいか。

関係の過剰性はどこに生じるのか──共同体の真正性とビデオコメントの可能性

 「小田亮の研究ホームページ」に置いてある口頭発表原稿「共同体と代替不可能性について」、および『思想』(2008年第12号)のレヴィ=ストロース特集に載った同じく小田さんの論文「『真正性の水準』について」を読んだ。いずれもその中心に扱われるのは、「真正性の水準」という言葉である。

(以下、「はじめに」の節では前提としての小田さんの議論をくりかえしています。そこはまあ了解済みであるという場合、次節「〈顔〉とは何か」からお読みいただいてもけっこうです。)

... 続きあります »

私もレヴィ=ストロースの100歳を祝いたい

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • November 28, 2008 11:42 PM
  • culture

 さあ日付の変わらぬうちに、ってそれあくまで日本時間の話だけど、ともあれきょう11月28日はクロード・レヴィ=ストロースの100歳の誕生日だ。『レヴィ=ストロース入門』(ちくま新書)の著作もある小田亮さんがブログに「祝クロード・レヴィ=ストロース100歳の誕生日」という記事を更新している。ぜひそちらも読まれるのがいいのではないか。

 というわけで、クロード、おめでとう。120はいってください。ぜひ。

The Monty Python Channel on YouTube

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • November 22, 2008 4:35 PM
  • clip culture

youtube_pythons.pngパイソンズがYouTubeに公式チャンネル「The Monty Python Channel」を開いた。公式チャンネルではさすが高画質なスケッチが提供される。現在のところ動画は24本。メンバーのインタビューを交えて構成された新作映像もある(下に貼ったのがそのひとつ)。ガンビーのアバターが語るところの、プロフィールメッセージには次のようにある。

 この3年というもの君らYouTube使いは、われわれをリッピングしつづけた。何万ものビデオをコピーしてはYouTubeに上げてきたわけだが、いまをもって局面は一変する。主導権はわれわれの手へ戻ったのだ。

 君が誰で、どこに住んでいるかもわれわれは掴んでいるし、口にするのも恐ろしい手を使うことになるが、君を追跡することさえ可能だ。けれど、並外れた「いいやつ」であるわれわれは、仕返しの手段としてもっといいやり方を考えついた。自らの手になるチャンネルをYouTubeに立ち上げることである。

 君らが投稿してきたクズみたいな画質のビデオはもうけっこう。われわれがホンモノを──貴重な貯蔵品のなかから直接、高品位なビデオをお届けしよう。

 これまでに人気の高かった作品たちを真新しい高画質バージョンでまだまだアップ予定だし、それら全部ひっくるめて、無料で君らに見せてやろう。さあどうだ!

 が、なにがしか見返りがほしい。

 君らの、低能でくだらないコメントのことではない。かわりにリンクをクリックし、われわれの映画やテレビ作品を購入してもらいたい。そうすることで、この数年リッピングされつづけたことによるわれわれの痛みや、嫌悪感をやわらげてもらいたい。

『白井晃 アクティングセッション&ワークショップ』、10月12日、茨城県筑西市にて

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • October 5, 2008 4:53 PM
  • culture news

 たのまれたので、また告知をひとつ。
 『不思議の国とアリス』のDVDを店内で取り扱ってくれていることでも知られる、茨城県筑西市のカフェ「太陽と月の珈琲 camino cafe」のマスターは長兄の同級生だそうで、そんな情報はどうでもいいものの、また、かつて「遊◎機械/全自動シアター」に所属した元役者さんでもあるそうだ。「カフェ文化の再考と舞台及び演技芸術の地域振興に貢献してゆきたい」というそのマスターの思いがこのたび、ひとつの企画として実を結ぼうとしている。

白井晃 アクティングセッション & ワークショップ
★演技・演出・表現のための技法〜表現芸術に関わる全ての方へ★

... 続きあります »

『モンティ・パイソン傑作選 パーソナルベスト』

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • July 12, 2008 2:05 PM
  • culture

080712_personal_best_pngfix.png

 ソニー・ピクチャーズから先般発売された『モンティ・パイソン傑作選 パーソナルベスト』(DVDボックス、6枚組)はその名のとおりで、メンバーそれぞれが自らのお気に入りスケッチを選び、再編集した6人分・6枚組(むろんグレアム・チャップマンは「自ら」じゃないだろうけど)。それぞれ、案内役のようなかたちでいま現在の本人たちが(設定はさまざまに)登場する構成になっている(グレアム・チャップマンの巻では、メンバー5人を含む関係者のインタビューが織り込まれている)

 撮り下ろし映像においてはみなが基本的に、「成功者が過去をふりかえる(「嫌な感じ」だったり、偏屈になっていたりする)」という設定を用いるなか、ひとり「やる気満々」なのがわれらがマイケル・ペリンであり、「サカナのダンス」における扮装をして、その「ロケ地探訪」をするというくだらなさだ。

 書籍の『空飛ぶモンティ・パイソン 第1シリーズ』にひきつづき(というか、じっさいの作業としてはこっちのが先だったけど)、このDVDボックスの字幕監修のようなことも去年させてもらい、それで、その折りにひさびさ大量のスケッチを見たのだったが、やっぱり面白いね。面白いよ、この人たち。

PAGE [ 1  /  2  /  3  / ALL ]