7
Jul.
2006
Yellow

最近のコメント

リンク

/ 11 Jul. 2006 (Tue.) 「ドアが開いて乗客は一喜一憂する」

そこにいても、風はこないのだよ。

じっとりとした夜である。家ではいまだクーラーをつけていない。日中は会社にいてその冷気の恩恵に与っているから、これが丸一日家にいたとしたらつけていなかったかはわからないが、それでもこれまでの土日はなんとかやり過ごしてきた。扇風機のすばらしさよ。扇風機は、「弱」のさらに下の「そよ風」というやつで、弱風を送ってはしばらく止んで、また弱風に戻るというそれに、首を振らせている。いつかどこかでたまらず、これを「弱」に切り替えれば、そこから先は転げ落ちるようにしてクーラーのスイッチを押すところまでまっしぐらだろうか。猫は自分で涼しいところを見つけて寝ている。いや、そこがどういう兼ね合いでどれほど涼しいのか、こちらにはちょっと判然としない場所もあるが、その寝顔は涼しそうにも映る。かと思えばまったく暑そうな顔で考えもない場所に巨体を横たえていることもある。
夜、電車をひと駅乗り過ごした。閉まりかける扉の向こうに見えるプレートのあの文字は、あれは「立川」じゃないかというふうに気がついて、ひと駅先の「日野」まで行った。終電だったので折り返すこともできずタクシーに乗る。三割増の深夜料金で1,500円ほど。寝過ごしたわけではなかった。途中で座席にありついたのがあだとなったか、本に夢中になっていた。しかも夢中になっていたのは奥浩平『青春の墓標』である。ばかか私は、と日野へと走る電車のなかで思う。
それにしても、電車の冷房は、あれはなんとかならないものか。いまにはじまった話ではないものの、あれはやっぱり寒いよ。「弱冷房車」にはまったくほっとする。どうせならいっそのこと「暖房」の車輌も用意したらどうだろうか。「冷房」「弱冷房」「暖房」の車輌があって、どの車輌がどれかはわからない仕掛けだ。その日によってちがう。ドアが開いては一喜一憂である。暖房だった者の落胆はひとかどではない。って、乗らなきゃいいんだけど。(あの、あれですね、この連想は「クイズ・ドレミファドン」の「セイロクマン」とか、ほら、あれですね。)

本日の参照画像
(2006年7月13日 02:49)

関連記事

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
https://web-conte.com/blue/mt-tb.cgi/416