12
Dec.
2009
Yellow

最近のコメント

リンク

/ 13 Dec. 2009 (Sun.) 「みんな、ええようにいったらええなあ」

ビールグラス(東洋佐々木ガラス)と丸盆(山田平安堂)。

丸盆の中央にはかわいい雷神の螺鈿(貝細工)。

13日は妻の誕生日だった。満で五十六歳。間近に暮らしているがとてもそんなふうには見えない。これもひとえに、毎週欠かさず「ビューティーヴィー・ヴォーチェ」を見ているからだろう。でも、見ているのはわたしだ。なんだこのいい加減な日記は。てなわけで、押し入れに隠してあったプレゼント、ビールグラスと丸盆をあらためて出す。
じつを言ってわたしが食べたくなったのだが、ケーキを買おうと、日が暮れてからふたりで外へ。ケーキと、ほかいくつかの買い物。写真と同じ丸盆をもうふたつ買ったのは、またべつの「贈り物」にこれがちょうどいいんじゃないかと思ったからだ。
さかのぼって12日の夜は、遊園地再生事業団の制作ミーティングを参宮橋のカフェで。おもには、来年二月にある「ラボ公演」のチラシについて。年内完成を目標にわたしが作るわけで、そのデザインの試案をもっていく。家を出る直前まであーでもないこーでもないやって、ひと案だけかたちにした。大きなダメは出ず、安堵。
クラブキングのイベント「CLUB DICTIONARY#8」を観に行ったのは10日の夜だ。お目当てはしりあがり寿さんと宮沢(章夫)さんによる〈営業ネタ〉。「何でも知っている」「知らないものはない」と豪語するしりあがりさんが、知らないことばかりの宮沢さんが挙げるさまざまな言葉(新語、流行語のたぐい)をその場でどんどんと絵に描き、説明してくれるという、そういうあれ。すごかった。会場で、宮沢さんの日記にもよく出てくる早稲田のイシハラ君といっしょになり、帰りには中央線の長丁場をともにした。やけにたくさん話したのだ。もっぱら発言していたのはわたしで、自分の大学時代のことなど話題にして脈絡もなくぱーぱーしゃべっていたのだが、というのも、目の前にいるこの若者が「なにしろ人の話を聞いてない」ことで知られるイシハラ君だってことを、まったくすこーんと忘れていたのである。
11日付の「富士日記 2.1」のタイトルは、「なにもかもうまくいく」。わたしが思い起こすのは、それとよく似たまたべつの言葉だ。市川崑監督の『細雪』で、終盤に岸惠子が発するセリフである。それについては以前に、こうした妻とのエピソードを書いた。

私がはじめて『細雪』を見たのも妻に勧められてのことだった。付き合ってまもないころのこと、「私、『細雪』っていう映画が大好きなの」という表明からつづいて、「その映画のなかで、岸惠子の台詞なんだけど、大好きな台詞があって」という話になった。「その台詞を聞きたくなっては何度借りて見たことかっていうね……なんでもないひと言なんだけど、それが大っ好きで……まあ、当ててみて、ってことなんだけど……いや、ほんとべつに劇的な台詞ってわけじゃなくてふつうの言葉だからなあ……」。その帰りにTSUTAYAで借りて、まあ有無を言わさずに当てましたね、私は。
5 Jul. 2007 (Thu.) 「わっ、血だ!」

 で、ほんとにわたしは有無を言わさず、一発で当ててみせたのだけど、その、妻の大好きなセリフというのが、「みんな、ええようにいったらええなあ」なのだった。

本日の参照画像
(2009年12月16日 04:14)

関連記事

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
https://web-conte.com/blue/mt-tb.cgi/687