10
Oct.
2012
Yellow

最近のコメント

リンク

広告

/ 31 Oct. 2012 (Wed.) 「犬よけアプリレビュアー」

「Dog Away Pro」。はたしてこのアイコンは凶暴化した犬のイメージなのか、はたまた超音波に苦しむ犬のイメージなのか。250円。 Dog Away Repeller Ultrasonic Whistle Pro+ - Flint Ltd

どうでもいいよとお思いのかたは(小笠原も含め)多いと想像するが、まずはきのうの「NoDog」について。

スライダーをいったん動かしてしまったが最後、ふたたびデフォルトの「20000Hz」の位置にこれを指で戻すのは至難の業である。

ときのうは書いたけれど、その後、一度アプリを終了させ(ホームボタン2度押し→アイコン長押しによる終了)、再度起ち上げるとデフォルトの 20000Hz に戻ることに気づいたので、そのことを補足させていただきたい。

そして、そんな「NoDog」の前にはいま、よりマッチョな装いに身を包んだ、なかなかに手強そうな競合アプリが現れたのだった。それが「Dog Away Repeller Ultrasonic Whistle Pro+」だ(右スクリーンショット)。アイコンの下に出る表示はつづめて「Dog Away Pro」。プロときたよ。プロ仕様のアプリだ。プロだったら犬ぐらい何とか自分で克服してもらえないだろうかと思わないでもないが、そりゃ、プロにだって「できない相談」というものはいくらもあるのが道理だろう。

「Dog Away Repeller Ultrasonic Whistle Pro+」は、野良犬や、攻撃的な犬を遠ざけておくための自己防衛アプリです。このユニークなアプリは、あなたと、野に放たれているあらゆる犬とのあいだに目に見えないシールドを生成します。このシールドは、人間の耳には聞こえないただの超高周波音ですが、犬にとっては極度に不快なものです。犬は危害を受けることなく、またあなたに危害を加えることもなく、この超音波から逃げ去ろうとするでしょう。
これは、犬にたいしてうまく禁止命令を仕込むときにも用いられるものです。
このアプリではさまざまな周波数を提供します。たいていは周波数が高いほど犬に与える抑止効果は高くなりますが、ある一点まで達すると人間の耳は超音波を検出できなくなります。すなわち、あなたに聞こえないほど、犬にとっては不快なのです。
______________________________________

iPhone または iPad の音量を最大にしてください。最新世代のデバイスのほうが、スピーカーもより強力で改良されているため、よりよい効果を生みます。スピーカーを犬のほうに向けるようにしてください。
Dog Away Repeller Ultrasonic Whistle Pro+

いや、わたしはいつのまに「犬よけアプリレビュアー」になったのかって話だが、これも乗りかかった船だし、犬よけアプリのことだったら相馬に訊けと言われるまでになってやろうとさえいまは思っている。たえず犬よけアプリ界──わたしの知る範囲で、いま現在、世界に存在する犬よけアプリは3本だ──に目を配り、新たなアプリのリリースがあればすぐに伝えるいっぽう、定番と呼ばれるアプリについてもじゅうぶん掘り下げ、アプリごとのこまかな操作性のちがいや、思想のちがいを紹介していきたいと思う。ただ、肝心の実効性だけれども、そこはかわいそうなので犬では試さず、自分で聞くことにする。超音波、けっこう聞こえないという話だけれど、そこをなんとか聞くよ。相馬が不快そうな顔してるんだから犬だって不快だろうぐらいのことを、犬よけアプリレビュアーとしては言われてみたいものだ。
そして、犬よけアプリレビュアーとなってみてふと知るのが、「犬よけ」とはまったくことなる志向/嗜好グループに属しつつ、アプリの機能からするとひどく隣接してもいる、あるアプリ群の存在である。すなわちそれが「犬笛 (Dog Whistle) アプリ」たちであり、「Dog Away Pro」の紹介文でも触れられていたとおり、それらは犬に芸を仕込んだり、しつけをしたりといったときに用いるためのものである。で、そっちの犬笛アプリ界のほうは──たんに玉石混淆の類似アプリがたくさんあるって感じではあるけど──けっこう賑わってるんだよなあ。
ではいったい、「犬よけ」と「犬笛」とを分かつものは何なのか、そもそも両者は分かたれているのか、犬よけアプリレビュアーとしては次回ぜひそのあたりから考えていきたいと思うが、考えないかもしれないし、ぜんぜん考えない可能性はけっこう高いものの、ま、きょうはいったんこのへんで。
下は「Dog Away Pro」のプロモーション動画。〈世界のタイムラインから〉は一回お休み。

本日(31日)の電力自給率:39.7%(発電量:8.3kWh/消費量:20.9kWh)

本日の参照画像
(2012年11月 2日 08:46)

関連記事

/ 30 Oct. 2012 (Tue.) 「小笠原のためのアプリ」

「NoDog」。イラストにも愛はない。 NoDog - Hartmut Schwind

小笠原(悠紀)は犬が嫌いだ。あー、「嫌い」というのとはちょっとちがうのかな。「好き/嫌い」にかんしてはメーターがいっさい振れないまったくの「ゼロ」で、とにかく「怖い」──幼少期に何かトラウマがあるらしい──というのが説明としてはより正しいのかもしれない。ちなみに小笠原は猫にたいしても「ゼロ」。いっぽうでゴキブリを含む虫全般はおしなべて平気なようだ(これもまた「ゼロ」ということなのかもしれないが)
そんな小笠原のためのアプリとも言えるのがこの「NoDog」。「NoDog」は、自身の役割を App Store でこう説明している。

犬が怖いですか?
もしくは、危害を加えてくる犬を追い払いたいですか?
このアプリがあればもう犬からの防御はバッチリです!
作動させると、通常人間の耳には聞こえないようなとても高い周波数の音が iPhone から出ます。

同時にフラッシュライトを浴びせることも可能( iPhone 4, 4S & 5 のみ)。

犬にとってこの音はとてもうるさく、すぐに音の聞こえる範囲から出ていこうとするでしょう。
あなたの行くところ、犬はどんどんと道を空けてくれますよ!
とくにジョギング愛好者、郵便配達人、サイクリストのみなさんに最適です。
NoDog

 犬にしてみれば災難というよりほかない事態だ。しかし「とにかく犬が怖い」という者にとってみれば、いざというときのために懐にしのばせておきたいアイテムではあるのかもしれない。いや、「いざ」という状況下の犬にたいして、この「いらいらさせられる音」はむしろ逆効果を生んだりしないのかという、素人なりの疑問もいま湧いたけれども、知識がないのでさしあたり措いておこう。

操作は基本的にオン・オフ(「Play」と「Stop」)のみ。画面の上部にある「Flash」のスイッチをオンにしておくと、高周波音再生時に iPhone 背面の LEDフラッシュを点滅させることができる。あと、音の周波数はスライダーを使って「15000Hz」〜「21000Hz」で設定することができるが、アプリが注意を促すところによれば「最良の結果を得るには音量を最大にし、フラッシュはオンで、20000Hzにして使ってください」とのことなので、このこまかく設定できる周波数にどういった用途の広がりがあるのかはわからない。そして「こまかく設定できる」と書いたが、ほんとうにツマミの位置次第で値が変わるので、スライダーをいったん動かしてしまったが最後、ふたたびデフォルトの「20000Hz」の位置にこれを指で戻すのは至難の業である。
ほんとうに効果があるのかは試してないのでわからない。もとの価格は 350円($3.99 USD)だが、いまは値下げ中で 250円($2.99 USD)になっている。
午前中は出社せずに家での作業だったので、この機とばかりに、平日の午前9時~午後4時までしかやっていない、市の「粗大ごみ受付センター」に電話する。粗大ごみの収集(有料)の申し込み。無事、申し込んだ。収集に来てくれるのは来週。どーんと放出する。
いつのまにそんなコーナーができたのかという話だけれど、きょうの〈世界のタイムラインから〉は、森(栞里)さんと大場(みなみ)さんの会話だ。〈世界〉はせまい。森さんも大場さんも知り合いだ。森さんは『相馬さんの書いたコント』のときに当日スタッフを快く引き受けてくれた。そしてかわいい。最近引っ越しをしたらしい。森さんについてわたしが知っているのはそのくらいのことである。

@mo148: 妹が公園でよくわかんない球根貰ってきたからよくわかんないまま育てることにした http://t.co/tJ9PNFtB
2012年10月30日 23:25

@mo148: どっちが育てきるか勝負してる http://t.co/NT4wuvUt
2012年10月30日 23:33

@obami23: @mo148 なんかくさいの咲いたらどうする?
2012年10月30日 23:42

@mo148: @obami23 より臭い方はどっち?っていう勝負になるのかあ、、
2012年10月30日 23:50

@obami23: @mo148 じゃあ咲いたら、みんなで判定しよう。
2012年10月30日 23:54

@mo148: @obami23 よし、じゃあ咲いたら速報流します!
2012年10月30日 23:56

@soma1104: @mo148 @obami23 花ではあんまり優劣がつかなくて、けっきょく姉妹でどっちが臭いかって勝負になるのでは。
2012年10月30日 23:57

@mo148: @soma1104 @obami23 お?じゃあ3日くらい着たシャツとか要りますかね?
2012年10月30日 23:59

@obami23: @mo148 @soma1104 花、関係なくなっちゃったよ
2012年10月31日 0:01

本日(30日)の電力自給率:22.7%(発電量:5.4kWh/消費量:23.7kWh)

本日の参照画像
(2012年11月 1日 03:07)

関連記事

/ 29 Oct. 2012 (Mon.) 「そうしてわたしは iPad mini の誘惑を断ち切った」

「マスキュリン」は「男性的な」という意味のフランス語で、「フェミニン」の対語。ここではメンズスタイルを取り入れた女性のファッションのことを指す。写真はバスクリン。

しかしこの調子でもって、はたしてわたしは F/T に行けるのか。もうはじまっちゃってるしなあ。
週末も仕事に追われるサイクルがまだしばらくはつづきそうな気配だし、あと、週末といえばいま、しなければならないのは掃除だ。家の者にたいし、「グーチョキパーズが終わったら片付けるから」とずっと言い逃れつづけてきたわたしは、いよいよ先々週あたりから地道に、いちど荒廃しきったリビングに立ち向かっている。リビングが終わったら寝室だ。寝室の荒廃もはげしい。先は長い。ゴミをはじめ、いろいろ捨て、ついでに新調するものもあって、粗大ゴミだって出さねばならず、何より本棚を買い増さないことには話がはじまらないってところも大きい。計画は遠大だ。輝かしい未来を目の前に、何をしたらいいのかわからない状態である。
うーん、F/T はあれとあれと、あれとあれが観られればよしとするかなあ。
iPad mini の誘惑は突然おそってきたのだったが、ここはぐっとこらえた。つもりだ。そんなことよりも、つぎの Mac Pro が出たときに飛びつけるだけの体力をいまは蓄えておくべきではないのか、といういわば消極的態度からくる歯止めがひとつと、じっさいわたしは iPad mini なしで暮らしていけるだろうという攻めの姿勢による歯止めがひとつ。あとまあ、なんだかんだいってやはり、「いいのか、Retinaディスプレイじゃないんだぞ」というひと声運動はなかなかに有効な抑止力となるのだった──という程度には、ほんとは必要でないのだ、つまりね。

そしてこれはわたしの日記でもなんでもない話だが、大場(みなみ)さんが iPhone 5 を手に入れたという。わたしと同様、iPhone 3GS からのジャンプアップであり、かつ大場さんの場合は──かつていちど iPhone をPCに接続したさいにデータがすべて消失するという、まあ、わりと耳にはする手合いの経験をしていて、それがために──これまで基本的にPCに接続せず、バックアップも取らなければバージョンアップもしていない状態で iOS 4 のまま使っていた。だからメッセージアプリの「青いほうのフキダシ」を、大場さんは今朝になるまで知らなかった。
でまあ、3GS → 5 のデータ移行にさいしてはまず 3GS 側を iOS 6 (厳密にはたぶん iOS 5 以上)に上げる必要があるとかで、そのうえで 3GS のデータをバックアップ→ 5 側でバックアップデータを復元、という流れになるわけだが、昨晩から未明にかけてはその OSアップデート〜バックアップまでの作業を4時間もかけておこなっていたらしく、で、明けてきょう、昼間に iPhone 5 を受け取りにいき、その後はたぶん夜まで舞台の稽古をしていたのだろう大場さんは、いよいよ、これから復元作業に挑もうとしていたのだった。

@obami23: @soma1104 ああ帰ったら復元が待ってる。。
2012年10月29日 23:12

@yukikirin: @obami23 @soma1104 復元まだできてないのかよ笑
2012年10月29日 23:13

@soma1104: @obami23 いいか、復元はテクニックじゃないぞ。
2012年10月29日 23:14

@obami23: @yukikirin @soma1104 そうなんだよ、今日も徹夜だな。テクニックじゃないとなれば、こっちのもんだ。
2012年10月29日 23:18

@soma1104: @obami23 @yukikirin デケネッケだ。
2012年10月29日 23:19

@obami23: @soma1104 @yukikirin デケネッケでほんとうに復元できるんですか?
2012年10月29日 23:22

@yukikirin: @obami23 @soma1104 わたしも色んなものをデケネッケで復元出来たものよ。長年喧嘩してた友達との仲とか。
2012年10月29日 23:23

@obami23: @yukikirin @soma1104 デケネッケすげえな。じゃあやってみるよ、デケネッケ。すごいもの復元しちゃうかも。
2012年10月29日 23:31

@obami23: デケネッケで復元できた。
2012年10月30日 1:46

本日(29日)の電力自給率:57.0%(発電量:14.6kWh/消費量:25.6kWh)

本日の参照画像
(2012年10月30日 20:29)

関連記事

/ 28 Oct. 2012 (Sun.) 「いいかげん更新する」

小屋入りの夜、銭湯帰りの三人。三人ともグレーのTシャツなのはたまたま。

そして焼き肉を堪能する。

ゲネプロのひとこま。言われずとも周囲のみなさまのほうがよくご存じかと思うけれど、わたしのハゲはけっこうなことになっているのだった。

グーチョキパーズ以降、そのしわ寄せが寄せるだけ寄せているといった具合に忙しくしている。
本来は「ホーム」と呼ばれるべきこのサイトでなにひとつ近況をお知らせすることのないままいっさいを終えてしまったので、あるいは、いまさら言われて「えっ?」とお思いになるかたもあるかもしれないが、そういうわけで、わたしは10月6日〜10日に新宿眼科画廊というギャラリーで本番をむかえた、グーチョキパーズ第二回公演『相馬さんの書いたコント』の作・演出をつとめていた。
グーチョキパーズの第一回公演を(むろん知り合いではあるが)ただの客として観に行ったのが7月1日の夜だ。正確なところはわからないが体感でおよそ40分弱ぐらいの上演時間で、何よりもまず「短いな」という感想がわき、それで終演後の彼女らに「つぎは俺が一本書く(から足しにして)よ」と言ったのがことの発端である。
と、そういうふうにそのときのことをいろいろなところでしゃべってきたので、もはや自分のなかでも「そういうこと」にはなっているものの、じっさいのところ、そのときどういうつもりで彼女たちに「一本書くよ」と言ったのだったか、よくよく思い出してみればそのときすでに最終的な〈作・演出〉というところまでぼんやりと思惑があったような気もしてくるのだったが、それこそが作られた記憶だよという思いもあり、やっぱりただ、何かいきおいだけで「一本書くよ」と言ったのじゃなかったかと思う。
いまこれを下書きしている日記/メモアプリの「Day One」には、その一週間後の7月8日のメモとして、「異常性欲者の世界へようこそ。」という一行(一本目のコントの、最初のセリフ)だけが書かれて残っている。メールの履歴やその他の断片から時系列を拾い出すと、そのセリフからはじまる一本目のコントを書き上げてグーチョキパーズのふたりに送ったのが7月11日。翌12日には二本目のコントの「面接」を送っている。ぜひ稽古をみていただいてアドバイスをくださいと言われ、最初にふたりの稽古をみたのが7月14日の夜、高円寺駅の南口にあるロータリーで、わたしが書いたコントをふたりがやるのを見、いくつか「ここはこういうふうに」ということを言ったように思う。その後もちょくちょく三人ないし二人で平日の夜に会い、花園神社の境内とか、新宿のごく安いカラオケルームとか、井の頭公園とかで稽古を重ねるなか、7月28日には音楽の島(周平)君に会い、オープニング曲のイメージを伝えるとともに「おおよそこんな感じの舞台になる/する」という説明をして島君のやる気の大半をこちらに向けることに成功している。そうして会場をおさえたのが8月21日。いいかげん長くなるので一気に話は飛ぶけれども、小屋入りが10月5日である。小屋入りの夜には三人で会場に泊まり、新大久保の銭湯と焼き肉屋に行ったりもした。ちなみに、ま、観ていないかたには何のことだかわからないだろうが、コントを書いた順に並べ直すとこんな感じである。

「異常性欲者の世界」
「面接」
「名探偵登場・その2」
「落語の精」
「名探偵登場・その1」
「相馬を待ちながら」
「8月14日」
「北風と迷惑メール」

ともあれたくさんのお客さん(記録では延べ173人のかた)に来ていただきました。ありがたいことです。むろん大半は誰かの知人ということになるわけですが、そうはいっても、グーチョキパーズのふたりの友人・知人というのはわたしにとってはまったくの他者と言ってもいいような方々ばかりで、そのひとたちに笑ってもらえるかというのはなかなか試される気分でしたし、一方でわたしの知人のなかにはグーチョキパーズのふたりをはじめて見る者もわりといて、彼/彼女らに、ふたりの魅力を伝えられるだろうかという緊張もありました。そしてわずかではありますが、ツイッター等で知って観に来てくれた、誰の知人でもないお客さんもありました。つまりまあ、なんです、ご来場ありがとうございました。
グーチョキパーズの第二回公演にかんして、もっとほかに書いておくべきことがあるような気もしますが、それはまた、おいおい折に触れてということでひとまず。
いやほんと、ご無沙汰しました。わたしは元気です。
本日(28日)の電力自給率:7.0%(発電量:1.5kWh/消費量:21.2kWh)

本日の参照画像
(2012年10月29日 02:46)

関連記事