11
Nov.
2013
Yellow

最近のコメント

リンク

/ 30 Nov. 2013 (Sat.) 「『光のない。(プロローグ?)』を観る」

F/T13イェリネク連続上演 『光のない。(プロローグ?)』の宮沢章夫演出版はきょう初日。それにあわせ、こちらは来年 3月の公演である『ヒネミの商人』の公式ツイッターアカウント (@hinemi2014) も本日始動。がしがしフォローしていただきたい。
午ごろから庭の草むしり。先週末にひきつづいての後半戦。レモンはけっきょく 3個なっていた。先に見つけていた 2個はこれ、たんに獲るのが遅かったということかもしれないがものすごく硬く、色もまああれで、「湯舟に浮かべる」ぐらいの用途しか想像できないものだったけれど、あらたに見つかったレモンはちょっとその、なかなかに期待をあおる見た目と感触だ。
24日付の日記(「天国にいちばん近い島」)をえいやっと書いてから家を出、池袋へ。事前に予約を入れてあるのは 12月3日の回で、ほんとはきょうは観る予定じゃなかったのだが、ふと心が定まり、「当日券があるだろう」と踏んで少し早めに出た。電車の到着が遅れたりするあいだに立川駅で差し入れを買う。
舞台については、時間もないし(?)、いまはただ「よかった」と、その言葉を置いておきたい。「さあ、胸を張っていこうじゃないか」と観劇中、何度かそう思ったのだった。杉本(佳一)さんの音楽がとてもよかった。ここ、音楽がかっこよくないと成立しないでしょという場面にかっこいい音楽が鳴る、たとえばそのことのすごさだ。はたまた、「役(つまりそれはシニフィエ?)」だとか「俳優そのひと(とすればこれはシニフィアン?)」だとか、解釈の雑念に囚われるこちらの間隙をぬって、役を演じる俳優そのもの(そうだ、シーニュだ!)がふいに立ち現れ、迫り、駆け抜けていく爽快さ。「うまくつくりなさい! 今回もうまくつくりなさい」というセリフが真に挑発的なのは、つまりそれ、ほんとに「うまくつく」られた舞台上で発せられなければ効果を生まず、意味をなさないセリフだからである。
って、なんだよ、けっきょくいろいろ書いてるじゃないか。ま、3日にも観るし、もっとまとまったこと(?)はいずれまた。

では最後に本日の、「嘘でしょ、それ嘘でしょ」。

@tak_kamerad: コピー機を北一輝に空目した“@campus_daisei: 試験前にコピー機に群がる奴って何なの?
ScanSnapでPDFにしてDropboxで共有すればよくね?
って言ったら、
「はぁ何言ってんのかわかんねwキモオタかw」
って言われて泣きそうになった。”
2013年11月30日 22:08

(2013年12月 1日 12:50)

関連記事

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
https://web-conte.com/blue/mt-tb.cgi/940