タグ「0-1-2.org」を含む
夢に現れたのは、セーラー服姿の南波さんだった
■先週は何だかやけにサイトを更新していたが、週末になったらふっつりと途切れてしまったのはやっぱり気が抜けるせいだろうか。あれを読んで、これをやって、といろいろ考えていたことのほとんどを果たさないまま週末が終わる。まったくだめだった。 ■きのうは「東京コンテンツマーケット」に出展している「0 1/2計画」の撤収を手伝いに、六本木ヒルズに行く。行って知ったのだけどいま六本木ヒルズ(と渋谷)では東京国際...
豆乃(とうの)に会いに
■この日記を書いているいまは24日で、未明に次兄が「0 1/2計画」のブログのほうに、 ところで名前ですが 「豆乃(とうの)」 に決まりました 賛否両論ですが、いかがでしょうか? (0 1/2計画:不思議の国とアリス | 制作日記ブログ | ごぶさたしております) と報告済みなので、いよいよ「豆乃」に決定ということでいいのだろう。名前に関してはわりと早い時期から考えがあったようで、兄弟...
風邪
■しまった。今日書いた14日付けの日記、サタデー・ナイト・ライブのことだけ書いてうっかり書ききったつもりになり、そのままアップしてしまった。書いておくべきことがあったのだ。14日の朝、次兄夫婦の第一子が産まれたのである。女の子。われわれがそれを知ったのは夜で、出産を終え、ひと眠りして起きたところだというみえさん(次兄嫁)本人から妻の携帯に電話があった。時を経ず、興奮冷めやらぬままの次兄によるネッ...
それにしてもなぜ、足が筋肉痛なのかがわからない
■高校の同級である田村君の結婚式が来月に控えている。準備のいい(というか、ふつうそうしたものなのだろうか)田村君から招待状が届いたのはあれは引っ越してまもないころのことだからまだ2月の中旬で、この二ヶ月間、だいぶ先のことだとばかり考えていたらもうそこに迫っているのはどうしたことか。友人代表のスピーチと、余興をたのまれているのだった。 ■何か間違ってはいないだろうかというのは、友人代表のスピーチだ...
Merry Christmas Ms. Alice
■『不思議の国とアリス』のサイトのなかに「ぼくらと遊ぼう」というコーナーがある。「アリス」にまつわる記念日にからめてお題を設定し、「アリス」プロジェクトの関係者や関係者でない人も含めて作品(ムービー、画像、テキスト、音楽などなんでも)を募るコーナーで、まあ閑期の更新ネタといったところだが、その第二弾が12月25日の今日、クリスマスなんだけれども、1871年のこの日は『鏡の国のアリス』が出版された...
薬用ジープ
■13日は妻の誕生日だった。プレゼントは毎回本人の希望を聞いて買うことにしているが、今年は一緒に買い物に出る機会を逸していてまだ買っていない。会社をいくぶん早めに出て、手頃な値段のワインだけ買って帰る。私のほう(11月18日)は今年はセーターを2枚買ってもらった。私へのプレゼントがえてして服飾系のものであるのは、ほうっておくと私がちっとも服を買わないからだ。去年はちょうど『トーキョー/不在/ハム...
とあるグループのサイトを作る
■この土日は「ドラゴンクエスト8」をプレイしている妻のとなりでずっと、とあるグループのサイトを作っていた。クリスマス企画ということで、そのグループが「ラジオドラマ(風なもの)」をポッドキャスティングすることになり、そのためのサイト(ブログ)である。もともと、「ポッドキャスティングという流行りの技術があるんだけど、何かやりますか?」と持ちかけてみたのは私だった。そのサイトのURLは近々公開予定。 ...
選挙がすんで日が暮れて
■やはり選挙結果には憂鬱になるよ。 ■夜、DVDで『2001年宇宙の旅』 のオープニング(サル部分だけ)を観ようと思ったのは、土曜日(10日)に立川の映画館でティム・バートン監督の最新作『チャーリーとチョコレート工場』 を観たからで、その劇中にはオマージュとして『2001年宇宙の旅』のワンシーンとあの音楽(R・シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラかく語りき」〜序奏)が非常にくだらないかたち...
「アリス」のサイトはオープン。できてないけど
■私の次兄・そうまあきらが監督する自主制作CGアニメーション『不思議の国とアリス』の公式サイトは報告しているようにプレオープンというかたちですでに公開されていましたが、サイトの入り口ページにあった「11/7 正式オープン(予定)」の文字もいつしか消え、どうやらずるずると正式公開の運びとなったようです。ただ、しまりのない話で申し訳ないのですが予定されていたコンテンツがすべて出揃っているわけではまだ...