HOME » Red » その他コンテンツ一覧 » 空飛ぶモンティ・パイソン、スケッチ台本の和訳 » ピカソ/自転車レース
-
-
(1969年9月7日収録、同年10月5日放映)
-
(1969年8月30日収録、同年10月12日放映)
第1シリーズ/第1回(6/7)
ピカソ/自転車レース
-
- カット変わって再び司会者。
- 司会者(MICHAEL)
- では続けて、美術界が試みる重大なイベントの模様をお伝えします。パブロ・ピカソが、自転車に乗りながら特別に注文された絵を描きます。パブロ・ピカソ、現代美術の創立者であり、疑いなくかつてない偉大な抽象画家である彼が…はじめて動いている中で絵を描くわけです。その前にまずは、彼が通る道順を見ておきましょう。
- カット変わってレイモンド・バクスター・タイプの男が地図の前に立っている。小さな厚紙でできたピカソの顔の切り抜きが地図の上にあり、道順の説明のためにそれが動かされる。
- バクスター(MICHAEL)
- えー、デビッド、ピカソはチチェスターからスタートすることになります、ここです。A29号線でフォントウェルに向かい、そこから、A3号線に入るためにA272号線をちょうどハインヘッドの北まで進みます、ここです。そこから先はバターシーにある南環状線にぶつかるまで、A3号線をまっすぐ走ることになります、ここです。えー、実に注目すべき出来事ですが、このような現代美術の巨匠がA272号線を通るのははじめてのことです。彼が、ウィズボロー・グリーン周辺の交通渋滞をどう乗り切るかが大変見物です。ヴィッキー。
- カット変わってヴィッキー、自転車をつかんでいる。
- ヴィッキー(ERIC)
- ピカソが乗るのは、彼所有のバイキング・スーパー・ロードスター、ドロップハンドルで二重スレッドのホイール・リム、20段変速装置が備わっています。馴れない路面タイプに困難が予想されます。ミッツィー。
- カット変わって机を前にして司会者、隣にバイキングと、反対隣に鎧を着た騎士。
- 司会者
- では、ギルフォードのバイパスにいるレグ・モスが、ピカソの進行状況について最新リポートを伝えてくれます。
- ハンドマイクを持って、かなり通りの激しい道路に立っているレグ・モス。
- レグ(ERIC)
- 今のところピカソの姿は見えません、デビッド。ですが、ピカソはそのうちここを通り過ぎるものと思われます。英国自転車スプリントチャンピオンであり、ダービー=ドンカスター・ラリーの今年の優勝者でもある、ロン・ゲッポさんにお越しいただきました。
- ゲッポ(GRAHAM)
- (サイクリング用の装備一式を身につけた恰好で)レグ、僕が思うに、ピカソは大丈夫だよ、無茶な試みさえしなければね、彼の初期の作品に見られるような記念碑的スケールのものとか、例えば「ゲルニカ」とか「アビニョンの娘たち」みたいなやつ、後期のものでもヴァロリス城の礼拝堂“平和の殿堂”を飾る壁画「戦争と平和」とか、そういう試みでなければ大丈夫だよ、なぜなら強い向かい風だからね、マンチェスターの略奪者ダグ・ティンプソンでもそういう大きさのものは何も描けないと思うね。
- レグ
- ありがとう、ロン。いまだピカソの現れる様子はありません。スタジオにお返しします。
- 司会者
- 只今入りました情報によりますと、ピカソはA3号線のトルワース環状交差路に近づいている模様です。トルワースにいるサム・トレンチを呼んでみましょう。
- トレンチ(JOHN)
- (道端に立って)デビッド、ここトルワース環状交差路で、何かがたしかに起ころうとしています。今現在はピカソを見ることはできません。彼は環状交差路に向かって自転車を激しくこいでいます、約75〜50ヤード向こうにいます、今見えました、見ることができます、彼の絵を見ることができます…抽象画です…青や、紫や、小さな黒い卵形をした…あれは多分…
- ペパーポットがやってきて、彼をひじで軽くつつく。
- ペパーポット(MICHAEL)
- あれピカソじゃないわよ。あれカンディンスキーよ。
- トレンチ
- (興奮して)おお、そうです。カンディンスキーです。ワリシー・カンディンスキーです、それから彼の隣にいるのは? ブラックです。ジョルジュ・ブラックです、キュビスト、描いているのは鳥、トウモロコシ畑の上を飛び、キングストンに向かって丘をとても素早くおりていって…(自転車に乗った人たちが前を通り過ぎていく)ピエト・モンドリアンがすぐ後ろです、新造形主義者ピエト・モンドリアン、そしてそれにややおくれて、中心集団です、やってきました、シャガール、マックス・エルンスト、ミロ、デュフィ、ベン・ニコルソン、ジャクソン・ポロック、そして外側に逃げようとしているのがベルナルド・ビュッフェ、ブランクーシが続きます、同じくジェリコー、フェルナンド・レジェ、ドローネー、デ・クーニング、ココシュカがおくれをとっている模様、そして同じくパウル・クレーもややおくれています、そしてこの集団のすぐ後ろに、我らがカート・シュウィッタース…
- ペパーポット
- ドイツ人よ!
- トレンチ
- しかしながら、パブロ・ピカソの姿は全くありません。では、トルワース環状交差路からスタジオにお返しします。
- トゥールーズ・ロートレックが子供用三輪車をこいで通り過ぎる。カット変わってスタジオに戻る。
- 司会者
- サム、こちらから手助けできそうです、只今情報が入ってまいりました。AA地点からの情報によりますとピカソは、ピカソは落車…ちょうどユーハーストの外側B2127号線上で落車です、ピースレイクとゴレスホール経由でドーキングへ出て近道をしようとした模様です。えー、ピカソは無事との報告です、しかし豚が軽い頭痛。それでは、今夜はこのへんでみなさんとお別れです。自転車における国際的な名声を得ようとしたピカソの企ては失敗しました。「これが芸術だ」のスタジオからみなさんへ、おやすみなさい。(机のへりから豚の頭が現れる。司会者、穏やかにそれを押し戻す)おやすみなさい。
ページの先頭に戻る