はじめにお読みくだサイの河原、鬼のいけずったらもう。
写真、プロフィールなど。
吹き替え作品(含、TVドラマ)の俳優別リスト。ナレーション役や俳優の特定のできないものも別途掲載。
出演アニメ作品(TVシリーズ、劇場作品、OVA、等)の年代順リスト。
俳優として出演されているTVドラマや映画、および声の出演をしている実写作品などを掲載。
ラジオ関係のお仕事。
氏関連の本、雑誌、CD-ROM BOOK等を掲載。
氏および声優、吹き替え映画等に関するWebサイトを集めます。
どうぞ書き込んでいってください。
掲示板の過去ログです。ただし、かなり古い分しかありません。
name=にゃ~/date=6月25日(金)22時02分
すごいすごい。
なんかとっても「広川さんっ」って感じがするのは私だけですか?
name=相馬称/date=6月25日(金)10時25分
どうでしょう?
name=みん/date=6月21日(月)13時15分
私がすっころんだのは なんでしょうね。
ホームズは再放送でだし。
外国映画(なのか、あれ)のテレビ放送で
スポーツをギャグったような中身のがありまして。
それで確実でしょうね。
その時の声優さん達は 広川さまと
団しんや、富田耕生、松金よねこ 他数名(敬称略)で
ナレーションぽい集団でした。
題名なんだったのかなぁ。
「うっわ 皆とばしてるよ」 の中身でした。
name=Yamato/date=6月19日(土)22時59分
はじめましてー。
こんなHPがあるとは・・嬉しい嬉しい(^^)。
広川太一郎さんといえば・・・やはり「ダンディ2」でしょうか(^^)。
「ねっけつー!」「その手は桑名の焼きはまぐり」とか(^^)。
トニーカーティス(だんな)が言ってるとは、とても思えませんが(^^)・・そこ
がいーのですな。
以来・・とゆーわけでもありませんが、映画は吹替に限る!となってしまいました
(^^)。字幕では、声優さんの「間」には、到底叶いません。セリフの情報量も、段
違いですし・・。
そのせいで・・昔の映画は、TVで放送するのを延々待つ羽目になってます(^^;。
そのせいで2・・B級西部劇とかB級ホラーとか・・好きになってしまいました(^^;
。
最近では・・「サイレンサー沈黙部隊」を見ました。広川氏(?)のディーン・
マーチンもなかなかでした(^^)。
ではではー(^^)。
name=murakami/date=6月19日(土)21時36分
広川氏といえばコレ!!という作品は皆さん何だと思いますか?
「名探偵ホームズ」からファンになった方が多いような気がします。
私はやっぱりロジャー・ムーアですね。ああいう中年男性になりたいものです。
name=にゃ~/date=6月17日(木)17時24分
私は、ハガキを(ちっちゃく名探偵ホームズの絵も描いて)広川さんに出したことあります。
5,6年前、TBS系でホンダ提供の10分番組「ARIGA-10」(高田純次氏出演)という番組があったのですが、
そのナレーションを広川さんがなさっていたんですね。で、番組気付で「ナレーター広川太一郎様」として出しました。
今考えたら(当時私は中学生)、ちゃんと手紙書いて出すんやったーと後悔してしまいます。
name=みん/date=6月17日(木)12時48分
宛先は変わっているはずです。
2年くらい前には番地が変わっていたような。
建物名も違ったし。
あれ、でも電話帳で調べたから違うかな。
ファンレターは今もそこでいいのかしら?
東京で広川さまの住んでるところを見て帰ってくる!
というのが野望でした。会津若松で中学生していたころですね。
間違い電話をかけて広川さまの声を生で聞きたい、と
電話番号を調べても(これは高校のとき) 結局実行しませんでした。
迷惑だもんねぇ、それに当人出るとは限らないしねぇ。
あああ、あと10年早く生まれてればっ。
テレビで広川さま聴き放題だったのね、残念!
データ更新、何が入るか楽しみです。
わくわく。
name=たかこ/date=6月16日(水)23時14分
迷いまわってこんなページにたどり着いて少し感激!!
ファン暦20数年になります。
一押し作品は、NHKでやってた【キャプテンフューチャー】です。
#だが人は彼をキャプテンフューチャーと呼ぶ(なぁ~んちゃったりなんかして)
もう一度通してみたいなぁ~LDBOXでないかなぁ。
この作品は後半になるほど、かれのアドリブが炸裂していきます。その過程が面白い!!
出会いといえば、やっぱり【ムーミン】ですかね。当時からスノークが大好きでした。
「スノーク家の歌」2番まで歌えます(爆笑)
ところで、質問です。
ファンレターの宛先を教えてください。まだ神宮前でいいのかな?
【男たちの夜かな】が終わってから手紙出す事もなくなってしまって…
10年前に調べた時はまだそこに住所があったけど…
それでは、また…
name=相馬称(管理人)/date=6月16日(水)20時05分
> ミスターBOOの吹き替え版はビデオ発売されていないのでしょうか?
「Mr.BOO!!」シリーズは基本的に字幕版のビデオしか出ていないようです。
ですが、「Mr.BOO!!」関連ということで言えば、
(私の知っているものでは)ただひとつだけ、
「新Mr.BOO!! お熱いのがお好き」
というやつが吹替版(もちろんマイケル・ホイ=広川)で
レンタル屋に並んでることがあります。
これは、おそらく厳密には「Mr.BOO!!」シリーズでも何でもなく、
「マイケル・ホイが出てるから」式に、日本で勝手に「新Mr.BOO!!」と
冠が付けられたものだと思われますが、
マイケル・ホイ自身の芸風、および、
「この映画が面白いのはひとえに吹き替えのおかげ」
という芸風はいっしょですので、探してみてはいかがでしょう。
(メジャーなところをひとつ挙げれば、新宿のTSUTAYAには
たしかあったはずです)
さて、大変ご無沙汰しておりました、管理人です。
いよいよ近いうち、溜まっていたデータの更新を含めた、
ページのリニューアルを行います。
(どの程度「リニューアル」かは、まだ不確定ですが)
「1週間後ぐらいかな?」といった気持ちでお待ち下さい。
ではまた。
(管理人注記)「お熱いのがお好き」に関する記述に一部カン違いがありましたので訂正します。「お熱いのがお好き」は、れっきとした(日本で言うところの)「Mr.BOO!!」シリーズです。でもって、「Mr.BOO!!」という、シリーズの冠自体が、「日本で勝手に付けられたもの」です。
name=みん/date=6月15日(火)12時09分
ニシさま。
ありました、季刊アニメ批評。
そのままの名前だったんですね。ありがとうございます。
私のような方に申し上げておきましょう。
創刊号、です。道理でわからんかったわけだ。
お値段980円。その名の通り 季刊発売のようです。
なんか、年刊ものの別冊だとか。
広川さまのためだけに 買うべきか、かわざるべきか。
う~ん。
うち、ビデオデッキないんです。
name=アヒル/date=6月14日(月)19時21分
ミスターBOOの吹き替え版はビデオ発売されていないのでしょうか?
name=みん/date=6月14日(月)12時57分
でも どの季刊批評紙なんでしょうか。
わたし、
アニメから離れて久しいので良く分からないです。
テレビも めったに見ませんからね。
1日1時間ついてればいいほうです。
1週間見ずに終わるときもあります。
でも 広川さまは追っかける~。
name=ニシ/date=6月11日(金)18時05分
はじめまして
季刊アニメ批評で広川さんのヒロカワラジオという連載
が始りました。駄洒落の再興を唱える広川さんに感涙。
name=みん/date=6月9日(水)13時55分
すいません、
掲示板に書き込んでから ラジオの欄見ました。
早とちりです。
name=みん/date=6月9日(水)13時20分
ほんに、あるんですねぇ色んなHP。
仙台住人の みん が広川さまに はまったのは、
まだ中学生で 会津若松に住んでたころ。
それから……10年は経過してしまいましたね。
伝言板に 新井さんのことも載ってましたが
正しいですよ。わたしはきいてないですけど
NHKFMの”二人の部屋”という平日15分くらいのドラマ番組で
星へ行く船 を 熊谷真美さんとやったそうです。
いまは アドベンチャーロードって名でしたかね。
そのほかにも こっちは記憶あるんですが
カムイなんとかの ナレーションと 明智小五郎なんかもやってました。
宇宙戦艦ヤマトにおいては 守兄さまも。
でもナレーションの記憶もあるです。
羽佐間さんもナレーションしてたし、
もしかして 途中で変わったのかしら。
その辺、情報求めます。
んでは また。
徹子の部屋、みたかったです~~~~。
夕方新聞見たら 載ってたんだもの~。
name=バッシー/date=6月1日(火)14時11分
映画・アニメだけではなく、ラジオまでとは・・・。充実してますねー。
僕も「名探偵ホームズ」から、はいったくちです。
熱心なマニアではないので、このようなデータベースはありがたいです。
早速レンタルビデオを借りにいきたいと思います。
それにしても「ボイスファン」欲しい・・・。
name=あわゆき@田口/date=5月26日(水)17時53分
Ko-Akiraさんへ。
新井素子さんのどの様なネタが必要ですか?
私が持っているのはデビュー当時のもの(はっきり言って売れる前まで)だけです。
当時は(20年前)は情報の入手も難しく大変でした。
当時、インターネットがあったならな・・・
name=ぬかり/date=5月20日(木)15時25分
こんなすばらしいページが見られて幸せです。
初恋の「名探偵ホームズ」の声の正体に気づくのに何年もかかってしまいました。
モンテイパイソンで広川氏のトリコになり、「ちょんちょん」や「ウオーッ」を学
校で流行らせたものです。まだ氏にホれて2年のアマちゃんですがこれからもい
ろいろ教えて下さい。
name=赤井/date=5月15日(土)01時50分
ゲーム雑誌に載ってたのですが、「たまごDEパズル」というプレステのゲームに
広川先生が出てるそうです。詳細は以下。
「たまごDEパズル」(プレイステーション用)
発売元 :ソニー・コンピュータエンターテイメント
発売日 :1999年05月20日発売
価格 :4800円
ジャンル:実況付きアクションパズルゲーム
内容は「ぷよぷよ」みたいな対戦型パズルゲームらしいです。
ゲーム中、「実況パワフルプロ野球」のように逐一実況するとのこと。
広川先生の他にも有名声優が出てるらしいですよ。
(開発メーカーのURL:http://www.lares.dti.ne.jp/~matrix/)
ゲーム的には、可もなく不可もなくといった感じなので、たぶん広川ファンが
ゲームしながらニヤニヤほくそ笑むためのゲームだと思われます。
そんな感じです。
name=Ko-Akira/date=5月7日(金)15時01分
久しぶりに書き込みしますKo-Akiraです。まえに、広川さんが
「星へ行く船」の声を当てていると書いたのですが、
誤りだったようです。すみません。きちんと確認すべきでした。
(でも確認のしようがなかったので。)
でも、そのおかげでいろんな情報(新井素子さん関係も含む)
を目にすることができて幸いでした。
私自身は広川さんの声が好きで、言い回しが好きで。
でも、そのお声が聞けるテープもビデオも何も持っていない
のです。ああ早く何か入手したい。
(今一番欲しいのはラジオドラマの江戸川乱歩シリーズの
物と新井素子さん関係の物です。どなたかご情報お願いします。)
私が広川さんを拝顔できたのはNHK(教育)の「ことばてれび」
でした。声優関係についての回でしたが、残念なことにビデオに
とり損ねてしまったので、詳しくは分かりません。
name=にゃ~/date=4月4日(日)16時48分
こんにちは。
読売テレビの「大阪ほんわかテレビ」で
初代ナレーターを務められていた頃に
広川さんのファンになった者です。
田代まさしさんが広川さんの話をされていたのは、
私も人づてに聞きました。
ちょっと物まねもされたようで、結構似ていたとか。
広川さんの物まねは誰でも出来るようで
結構難しいと思うのですが、
みなさまはどう思われますか?
物まねできます??
蛇足ですが、うちのPCも広川さんの声が
出るようにしてあります。
電源を入れると
「さーぁみなさんご一緒に、マイクロソフトウインドウズ!」。
警告音は
「警告しますよ警告、谷川渓谷、なんてね・・・」。
友達はみんな、最初びびります・・・
name=カリメロ/date=3月30日(火)17時34分
特番ですか・・・
3月27日に日本テレビ系列で放映された衝撃の映像99連発には
毎回ナレーションされてます。
彼単独ではないですが・・・前もってお知らせできていれば・・・
ごめんなさい。
同じく日本テレビで昨日放映されたクイズ番組で
田代まさしさんがスノークのキャラ名は当てる問題で
代わりに知識のあるところをみせようとしたのか?
広川さんの名前を回答されてました。
うれしかったです。
では。
name=はな/date=3月30日(火)11時27分
皆さんこんにちは。
ところで3月、4月はテレビ番組は改編の時期。毎日特番が流されていますが、この特番にこそ、妙にして迷(?)ナレーターでもある広川さんの登場していただきたいなと思いませんか?
あぁ是非、あの軽妙でありながら押さえるとこ押さえた、台本なのかアドリブなのか全然分からない広川節が聞きたい!!
この祈りは通じるのでしょうか?もしどなたか広川さんの声を聞くことができる番組をご存知でしたら、きっと教えてください。
それでは、また。
name=元 (URL)/date=3月23日(火)00時35分
広川ページは絶対あると思ってましたが、こんなにきちんとデータベースとしてあるとは思いもよりませんでした。
ところでちょっと訂正。
リンゴ・スター主演作のタイトルは『おかしなおかしな石器人』です。
『ローマの休日』の美容師は原語では普通の男なんだけど吹替ではオカマにしちゃってる。
でも原語版観てないので私の中ではあの美容師は永遠のオカマです。
『男はつらいよ』でクレジットに出てるので気になってたのですが、見合いの相手だったとは。
観たのにわかりませんでした。
ファン失格だな。
内容バラバラですいません。
また来ます。
お休みなさい。
name=SOMA Hitoshi/date=3月18日(木)16時50分
盛り上がってますね、掲示板。
ご無沙汰しております、データベースを作ってます相馬です。
データベースの方の更新がすっかり滞ってますが、
ぼちぼち再開したいと思いますのでよろしくお願いします。
じゃ、引き続き盛り上がっててください。
name=ちなみ/date=3月16日(火)22時14分
二分割幽霊きたんの前に、同じワクで新井素子さんの「大きな壁の中と外」も放送されました。「プシキャット飛んでも大冒険」というタイトルだったと思います。主な登場人物は男女3人ずつなので男性キャラを広川さんがやってました。(女性のほうは田坂都さん。)私は「太一郎さんのドラマだ。」とこれを聴いて新井さんのファンになりました。素子さん本人が出演されて太一郎さんと競演してたドラマもありましたよね?
name=熱帯ママ/date=3月14日(日)19時19分
なんと嬉しいHPであることよ!
また来ます。
name=加ト/date=3月14日(日)00時35分
はじめまして。こんなHPがあったなんてとてもうれしいです。
翔也さんのおっしゃるラジオドラマ、それは新井素子さんの
「二分割幽霊キタン」では?
そこでは広川さんは、山科さんというメインの人物のひとり
(いい人なんだこれが)から、地下世界のもぐら、押し寄
せるミミズ、そして女の子をナンパしようとしてすってんて
んにやられる「オートバイのにーちゃん」まで演じてらっし
ゃいました。(そういえば、ねこにもなってた)
全話録音して何度も聞きました。もう10年くらい昔かもし
れませんが・・・また聞いてみようと思います。
ところで、もう10ー15年位前ですが、ゴールデン洋画劇場で
「マジックボーイ」という映画で広川さんが吹き替えをしてたの
どなたかご存じないですか?主人公の敵役みたいな役だったです
が・・・キメるところはきめ、遊ぶところは遊ぶという、聞きど
ころの多い役だったと思います。
name=M.S/date=3月12日(金)13時04分
しばらく訪れない間に、こんな立派なHPに生まれ変わっていて
太一郎フリークの僕としては、嬉しい限りです。
ところでMr.Booシリーズの吹き替え版は、現在でも入手可能
なのでしょうか???
name=朔也/date=3月11日(木)15時33分
はじめまして。広川さんのデータベースがあるなんてしりませ
んでした。最近お声を聞くことがほとんどなくて、淋しく思っ
ていたので嬉しいです。
星へ行く船シリーズのCDのことが話題になってますけど、最
初はあれ、イメージアルバムのLPが出たんですよね。それで
その後カセットブックが出たと思います。その後、LPが2枚
組CDになったのは目撃したのですが、カセットブックのほう
がCD化され、なおかつ広川さんが太一郎をあててたなんて、
まったく知りませんでした。
あと、ずっと以前にNHKFMのドラマシリーズで新井素子
さんの小説をドラマ化した「二人の部屋」というので、男性キ
ャラを一手に引き受けて演じていたことがありました。当時、
カセットに録音したりしてましたが、覚えてらっしゃる方、い
ませんか?
name=ちなみ/date=3月9日(火)22時02分
広川さんファンがこんなにいるなんて。ファン暦二十うん年の私にとって夢のような掲示板です。また遊びに来ます。よろしく。
name=あわゆき/date=3月4日(木)17時58分
「星へ行く船シリーズ」のCDですか?
LPで無くて?
name=カリメロ/date=3月1日(月)21時53分
広川さんファンがこんなに多いなんて・・・
感激です。みなさまどうぞよろしく。
もうファン暦20年以上になりました。小学3年?以来です。
一生懸命お仕事をチェックしていても漏れているものって沢山あるんですね。
エア・ウルフで敵役やられているなんて・・・主役意外はなさらないと
決めてかかっていたもので(反省)
ウルトラマンの最新作の劇場予告をやられてますよ。また書きますね。では。