はじめにお読みくだサイの河原、鬼のいけずったらもう。
写真、プロフィールなど。
吹き替え作品(含、TVドラマ)の俳優別リスト。ナレーション役や俳優の特定のできないものも別途掲載。
出演アニメ作品(TVシリーズ、劇場作品、OVA、等)の年代順リスト。
俳優として出演されているTVドラマや映画、および声の出演をしている実写作品などを掲載。
ラジオ関係のお仕事。
氏関連の本、雑誌、CD-ROM BOOK等を掲載。
氏および声優、吹き替え映画等に関するWebサイトを集めます。
どうぞ書き込んでいってください。
掲示板の過去ログです。ただし、かなり古い分しかありません。
全投稿のうち「男たちの夜……かな?」への言及があるものには、その右側にアイコンを付け、それぞれをリンクでつなぎました。アイコンをクリックしていけば、新しいものから古いものへ、「夜かな」関連の書き込みのみをたどっていくことができます。
※「輪郭は断片のなかにある」の観点から、「私も聞いてました」程度の言及しかないものや、「夜かな」ではないが当時のラジオ出演に関連した書き込み等も含めています。
掲示板常連のひとり、カーティスさんが、自身の「広川さんライブラリ」(往年のテレビ録画集)を再チェック、連載形式で紹介してくれた「ライブラリ調査ファイル」。今となってはレア以外の何ものでもないビデオから定番アイテムまで、初心者にも分かりやすいかたちでその魅力を伝えて好評を博しました。
この連載投稿にはその右側にアイコンを付け、それぞれをリンクでつなぎました。アイコンをクリックしていけば、新しいものから古いものへ、「ライブラリ調査ファイル」のみをたどっていける仕組みです。
※カーティスさんは、諸事情から直接掲示板に書き込むことができず、同じく常連のみんさんにメールで原稿を送付、みんさんが代わりにそれを書き込むという手順を踏んでいました(投稿タイトルにある「転記:みん」等の表現はそうした訳です)
※誠に残念なのですが、調査ファイルのうち「その5」と「その6」は、ログのバックアップの仕損ねにより残っていません。あしからずご了承ください。
▼正直なところ管理人は、掲示板に書き込まれた言葉たちから「情報」を取り出し、データベースに組み込んでいくという作業をだいぶ怠っていまして、この「過去ログ」コーナーはそうした事態の「言い訳」として設けられていたりします。
▼しかし同時に、(そうした作業をなるたけ行っていくにしても、)書き込んだ人それぞれの文体、その文体が伝える広川氏への思い、そして何よりこれだけ多くの人たちによって広川太一郎という〈現象〉が共有されているという点など、データベース化する際に組み込みにくい部分、捨象されてしまう部分があるということも実際問題としてあるわけで、そうした両方の意味から、「過去ログ」をそのままのかたちで再録、閲覧できるようにしている次第です。
▼つまりいずれにしろ、「これを読まなきゃはじまらない」というのはかなり本当なところです。