1
Jan.
2024
Yellow

最近のコメント

リンク

広告

/ 5 Jan. 2024 (Fri.) 「ワールドニュースの気になるアイツと、海苔を食べるのが下手なアイツ」

これが海苔を食べるのが下手な、ポシュテ。近影。

5:38
起床。

かれこれ一年ぐらいの習いだろうか、朝のテレビは NHKの BS(チャンネル統合前でいう BS1)を点けていて、つまり、番組名でいうと「ワールドニュース」、世界各国の放送局のニュースをそのまま、通訳付きで放送しているアレを見ている(「見て」いないこともあるが、まあ、だいたい点けて流している)。ニュースを吹き替えるのは同時通訳のプロの方々だが、ごくまれなケース──ほんとうにリアルタイム中継だったり、オリジナルの放送からほとんど間を置かずに放送されたりして、じっさいに「同時通訳」する場合──を除き、基本的には、同時通訳者自身が事前に翻訳し、原稿にしたものを読んでいるらしい。
それでまあ、むろん基本的には真摯に、ニュースとして番組を享受しているのだけれど、一点、べつの角度でもって妻もわたしも大好物なものがあり、それが、韓国 KBSや朝鮮中央テレビの担当としてときおり出番の回ってくる通訳者、リン・ヘイシュウさんである。おそらく、わたしなぞがあらためて取り上げるまでもなく、リンさんはとうの昔から「ワールドニュース」視聴者のなかに一定数の熱心なファンを抱える存在なのだろうと推察されるが、かれ以外の通訳者がみな「同時通訳」調の、抑揚には富まないニュートラルな吹き替えに終始するなか──それゆえに「ニュース」そのものがこちらに伝わってくるなか──、リンさんは思いっきり、「政府要人」や「街の人」といった多分にステレオタイプな「役」を自らに降ろしてしゃべる──ゆえに、その役の降ろしっぷりにこそ熱視線を注いでしまうあまり、ニュースがまったく頭に入ってきやしない──のだった。そんなふうに書けばおおよそ想像してもらえるかと思うが、言うまでもなく真に本領を発揮するのは「街の人」の声であり、そんなリンさんに妻もわたしもご執心なここ一年ほどである。
今日の晩ごはんもわたしで、「焼き鮭とのりのまぜごはん」。これはもう、鮭の切り身を焼き、ほぐしてしょうゆで味付けしたら、炊いたごはんとまぜ、刻んだ小ねぎ、ちぎった焼き海苔、白ごまをさらにまぜるだけのもの。鮭の切り身はもっぱらパルシステムで購入しているのだが、いったいどういった技術のなせる業か「あらかじめ骨の抜いてある切り身」というものを最近は(このレシピ用に)買うようになったのでまったく手間がない。さらに今回は、(元来「ムニエル用」として売られているものとのことだが)皮も付いていない切り身だったのでほんとうにただほぐすだけである。
でまあ、焼き海苔をちぎる、ということになればついつい、べつにほんとうに「余る」わけでもないのだけれど、少量余ったものを猫にやる、ということになり、しかし、つまんで口元にまでやったそれをニボル( 7歳)がじつにそつなくパクパク食べるのにたいし、ポシュテ( 14歳)がまあ下手くそなのだった。海苔を食べるのに上手も下手もあるものかという話だが、現にまったく下手なのであり、ことのついでに年齢をカッコ書きしたがべつに齢とは関係なく、昔っから下手である。

本日の参照画像
(2024年1月 6日 02:19)

関連記事

/ 4 Jan. 2024 (Thu.) 「カレーチャーハン」

いや、たしかにこのビールもおいしかったけれど、だったらカレーチャーハンの写真を載せたらいいじゃないか。

7:23
起床。

新年のゴミ回収が再開。大掃除の成果である燃えるゴミ 2袋がリビングから旅立つ。
仕事始め。せっせせっせとサイトを作る。
しかしなんですな、更新を再開してひさしぶりに見ていると、このサイトもずいぶん古めかしく感じますな。まあ、Webメディアが「過渡期」でなかったことなどこれまで一度もないけれど、これは何と言いますか、レスポンシブデザインの「ザ・過渡期」といった手触り。とはいえ、おもむろにそのへんをいじりはじめてああでもないこうでもないとなる前に、まずは、中身(日記)の更新をしっかり軌道に乗せようではありませんか。
夜はカレーチャーハンで、これはわたしが作る。よく知られるとおりわたしの料理レパートリーといえば長らく「なめたま丼」一本だったわけだが、近年そこに二、三のレシピが加わったうちのひとつだ。正しく(?)は「ひき肉とにらのカレーチャーハン」。フライパンにごま油をひき、赤唐辛子 2本を刻んで種ごと入れてから火を点ける。2本入れるのも、種ごと入れるのも、熱しはじめから入れるのもすべては「辛さ重視」であるためだ。それでひき肉を炒めたら、しょうゆ、みりん、カレーパウダーを入れる。水分がなくなってきたぐらいでにらを加え、さらにもう少し炒めてから、火を止め、炊いたごはんを加えてまぜたらできあがり。
いや、赤唐辛子しか分量の説明がないのはいかがなものなのか。
ちなみにレパートリーに加わったあとの二品は「さばレモンパスタ」と、「焼き鮭とのりのまぜごはん」。

本日の参照画像
(2024年1月 5日 16:20)

関連記事

/ 3 Jan. 2024 (Wed.) 「リモート同窓新年会」

このコロナビールは新年会のあと、妻とふたりで飲んだもの。

4:48
起床。

今日の散歩はバス通りをまっすぐ北へ、レストランの「とんでん」があるあたりまで。まあ、ちょっと行ったような距離なのだが、ふだんそっち方面にまったく足を延ばさないので、いったいどれくらいの距離に「とんでん」はあったものか、そもそもの話まだ「とんでん」はあるのか、といったこと自体が散歩の眼目となる。その「とんでん」の手前にでーんと姿を現し、こんなのあったっけとなったのが同じくレストランの「がんこ たちかわ茶寮」。店構えは名家の屋敷そのものだが、看板やパネルはがっかりするくらいに大衆的だ。名主屋敷で「旧中野邸」なる建物らしい。和食レストランチェーンの「がんこフードサービス」が、歴史的な和風建築をレストランとして再活用する「お屋敷シリーズ」なるものを展開しているのだそうで、そのひとつとのこと。看板も真新しく、あまりにでーんとあるので、すわ「とんでんは無事か」となるも、無事だった。あと、氏子たちがこぞって掲げているものなのか、「愛宕神社」の安っぽいノボリがあちこちに立ち、愛宕が人気だった。
夜、吉沼(晴信)、荒川(泰久)、永澤(悦伸)、上山(英夫)君と LINEのビデオ通話をつなぎ、リモートでの新年会を 2時間ほど。暮れに忘年会として話のもちあがったものがけっきょく暮れのうちにできずに新年会になったかたちで、かれらとこうしたリモート飲み会を催すのはおよそ 3年ぶり、そのあとで直接会っている吉沼、上山君とも 2年ぶりくらいになる。それぞれの近況を尋ね合うも、ことさらな変化のある者もなく、3年前もこんな話をしてたんじゃなかったかというような話題がしかし楽しい。お元気で何より。リモート「同窓」新年会とはいうものの、吉沼はわたしの大学同窓で、残り三人はわたしの高校同窓である。そうとだけ書けば何とも奇妙な成り立ちの集まりで、わたしとしか同窓でないという〈出発点〉からすれば本来もっともストレンジャーな立場であるはずの吉沼が、今回は幹事的な動きをしてくれた。やはりもつべきものは吉沼であり、そして、いま何より皆が待ち焦がれるものこそは、永澤の「血管系 YouTuber」デビューである。いったい「血管系 YouTuber」とは何なのか。デビューしてみないことには皆目わからない。
「日向坂46卓球No.1選手権 団体戦」(BSテレ東)、「世界で一番怖い答え」(フジテレビ、加藤史帆出演)を見て就寝。

本日の参照画像
(2024年1月 5日 06:45)

関連記事

/ 2 Jan. 2024 (Tue.) 「散歩」

しかしその後、べつのものを諦めることにより堅あげポテト・うすしお味は買い物かごに戻った。
5:23
起床。

ずっと NHKばかり点けているからだが、テレビの向こうは今日も北陸。と思っていたらそこに羽田のニュースが加わる。そしてそれらの国内ニュースに押しやられているが、ガザはガザであいかわらず。「われわれの思いは日本とともにある」と尤もらしいことをいうアメリカは、同時に議会の審査を省略してイスラエルへの武器売却を進める。
午後妻と、近所を少しぶらっとするだけの散歩。途中スーパーの「いなげや」に寄り、思いつきの買い物。が、ズボンのポケットに持ち合わせた現金が 3,700円しかなく、「これはやめようか」と堅あげポテト・うすしお味をカゴから棚に戻したりするまことに慎ましやかな春である。
「日向坂46・松田好花のオールナイトニッポン0」(12月30日放送分)を遅ればせながら radikoのタイムフリーで。

本日の参照画像
(2024年1月 3日 14:53)

関連記事

/ 1 Jan. 2024 (Mon.) 「新年」

8:50
起床。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
頑なに Xを「ツイッター」と呼び、ポストを「ツイート」と呼んでいた強張りがようやくほどけるころにはもう 2023年も暮れていたような次第ですが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか。このブログ日記だけでなく、そのツイッターも、これはもとからあまり投稿していないけれどもインスタも、見てもいやしないけれども Tumblrも、はたまたマストドンも、Blueskyも、どれもこれも発信していないような状態になって、文章を書く手つきそのものがもう覚束なくなっている──と、日記をまた再開するにあたっての「導入」としてはそうした「気分」の方角へとついつい、リズムから来るでまかせで分け入ってきてしまったものの、じつは、日向坂46の「推し活」用というか、「日向坂46とふしぎな図書室」というソーシャルゲームアプリ(約めて「ひな図書」)用といったほうがより実態に近いが、そういったサブのアカウントをツイッターに作っていて、そちらでは日常的につぶやいている。ひな図書には「サークル」というものがあり、サークル対抗戦と呼ばれるゲーム内イベントがあるのだが、わたしも自分でサークルを作ってリーダーを務め、そのサークル内のチャット(UIはきわめて貧素だ)では攻略の話題をせっせと投稿したりしているので、文章、こと説明文の腕はまったく鈍っていない自負がある。
そのサブアカウントがどれかというのは、しかし、ナイショ。
30日の大掃除で埃にやられたか、鼻毛を切ったムズムズか、くしゃみ鼻水に難儀する大晦日、元日。例年どおりのスケジュールで 31日の夕方に立川を出、下館に帰省。立川もだが、下館に着いてもひどくあたたかい。「がさつ」なだけの毎年の習いで大晦日から食卓に並ぶおせちなどつまみつつ、リビングのテレビは紅白。除夜の鐘をひと撞きだけしてそそくさと家に戻り(ひさしぶりの日記なのであらためて註釈を入れておくと、実家は寺である)、日向坂46の「 COUNT DOWN TV」年越しSP出演を見届ける前に就寝。5時すぎにいったん目が覚め、ひな図書の「日課」などこなして二度寝。ぬくぬくとした元朝を過ごしたあと、これも例年どおり元日の夕方に帰京した。
ただいま猫たち。
iPhoneの緊急地震速報が鳴ったのは、武蔵浦和駅で埼京線から武蔵野線への乗り換えに急いでいたとき。結果的に、すでに東北新幹線の区間(小山→大宮)を済ませていたのはさいわいだったことになる。ほどなくホームに来た武蔵野線がすぐには発車できず、3分ほど様子を見た程度の影響しか受けず、地震も歩行中と車中のことでほとんど体感しないくらいのものだったが、どうやらおおごとらしいということはじきツイッター上の騒ぎで知る。帰宅してテレビを点けてみればご覧のとおり。じき日も暮れて、なかなか新情報というものも入ってはこない NHKのニュースとともに夜が更ける。

(2024年1月 2日 11:07)

関連記事