タグ「web」を含む
-webkit-font-smoothingは Retinaでのみ適用させるのがいいのではないか
...-webkit-font-smoothing: ...-webkit-font-smoothing: ...ィアクエリ「 resolution」は Webkitベースのブラウザが未対応だったりす...@media (-webkit-min-device-pixel... -webkit-font-smoothing: ...
Firefox lzyc 3.0.9
地球ではなくメタル調のアップルマークを抱かされたキツネはご存知、Mac向けに最適化された非公式Firefox(アプリケーション名は「Minefield」=「地雷原」)。G4、G5、Intel の各CPU用にわかれ、それぞれ公式版の現最新バージョンとおなじ「3.0.9」がすでに入手できる。 Firefoxが「3」になって以降、Intel Macでは依然軽快ながらも、G5だとどうにももっさり...
『シャーリーの好色人生と転落人生』予告編 Ver.2
池袋シネマ・ロサにてレイトショー上映中。連日20:30〜、4月24日まで。なのはいいけど、公式サイト(www.koshoku-tenraku.com)がきのうの午後からずっと落ちているっぽいのはだいじょうぶなのか。 で、映画には関係ないがYouTubeをブログ等に貼るときのTipsをひとつ。 高解像度な状態でアップロードされたビデオの場合、再生時に通常画質のほか、元データの解像度により高...
LOSCOがかっこいい
...イトである。よく知らないのだが、児玉君はWebデザインをなりわいとしているらしい(てっ...析を見ていたら、愛読させてもらっている「web-conte.com」からのアクセスがあ...ンクを貼って下さっていた。ことあるごとにwebのデザインの参考や、技術の参考、さらに日...それらもまた、「わかる、わかるよ」というWebデザイン的な〈若さ〉を湛えていていっそ好...「web-conte.com」の相馬さんは猫を飼...
続・clearing問題
いまさらだが、友人の上山君に宛てたもう二年ちかくも前の記事「世に言うclearing問題(直前のfloatだけをclearしたい)」のつづき。一年越しで新たな回答を見つけたということでもじつはなく、件の記事を書いた時点で「ああやってもいけるんだよなあ」と頭にあって、しかし説明が煩雑になるだろうなと省いたものを、なぜかいまになって説明しよう。というのも最近HTMLを書いていてこの「clearing...
どりーみーさんの場合
どりーみーさんという方の記事「Flashなどのobjectやembed がz-indexを無視して最前面に表示」に応えての私信。というか、同記事コメント欄でのやりとりのつづきなのですが、ソース等を提示するのにラクなので記事としてここに。というわけで、どりーみーさん。 動作テストをかねてサンプルページを用意しましたのでご覧ください。 やりたいこととしてはこういうことでいいでしょうか? 「m...
fdScroller.js ちょこっと改良
楽勝と思ったコード修正に落とし穴発覚。当初提示したコードではSafari、Google Chrome、Operaといったブラウザで期待どおりの動作をしませんでした。コードは再修正済み。再修正の詳細は記事の後段を参照ください。 「続々・ページ内リンク(ID)にするするっと移動する」等の記事で紹介したfdScroller.jsだが、ほんの少しだけコードを書き足し、以前から気づいていた問題点を修正し...