blue
PAGE [ 1  /  2  / ALL ]

半月ごとのアーカイブを生成するための Movable Type用プラグイン・MT7対応版

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • June 3, 2018 2:04 AM
  • mt

 需要はおそらく皆無と思われるもののいちおうその昔に公開・配布もしていた自家用プラグイン「 HalfMonthlyArchives」の、MT7対応版をこちらに。

... 続きあります »

ならいいけども

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • May 13, 2018 12:24 AM
  • mt

【2017年4月4日 16時 追記】

個人のブログ等で利用できる個人無償版、および検証用の開発者ライセンスの提供は、Movable Type 7 でも継続予定です。

Movable Type 7 を2018年初頭にリリース。本日より Movable Type のライセンス体系を改定 | Movable Type ニュース

how display flags unicode html

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • February 2, 2017 9:50 PM
  • mt web

 タイトルは英文として成立していないけれども、これはつまり今回の件でわたし自身が Google検索したさいの検索文字列。同じような調べ物をしている方の一助となればさいわいだ。

 話題の中心は Unicodeに定義されるようになった emoji(絵文字)。これを HTMLの実体参照形式で記述する方法。わけてもちょっとだけ特殊で、まごつかされる国旗の場合について。

... 続きあります »

MTで書く記事に「ins」タグを使うときは

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • June 20, 2009 3:49 AM
  • mt web

 Movable Type で書く記事に「ins」タグを使うときは「 (フォーマット: ) なし」で書かないとね、という話。「ins」タグというのは、囲んだ箇所が「あとから追加されたもの」であることを示すためのもの。「Insert」ってことですね。「datetime」属性で追加した時刻を添えたりして、

  1.  <ins datetime="2009-06-19T21:33:00+09:00"><p>追加された内容</p></ins>

といったふうに用います。
 ブロック要素を囲んでもインライン要素を囲んでもどちらでもよくて、ブロック要素を囲んだ場合には自身もブロック要素として、インライン要素を囲んだ場合には自身もインライン要素として扱われるという特殊なタグです。同様の扱いのものに「del」があり、こちらは「あとから削除されたもの」を示します。

... 続きあります »

半月ごとのアーカイブを生成するためのMovable Type用プラグイン

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • December 15, 2008 10:04 PM
  • mt

Movable Type 7対応版はこちらです。

 半月ごとのアーカイブを生成させるMT4専用プラグインを作ったので配布してみます。当サイトの「Yellow」というコンテンツのために作り、現状ではまったくのところ、〈わたしにとっての必要充分〉を満たしているのみの動作を提供します。じゃあ配布するなよというほどの出来ですが、あるいはどこかの誰かに何かをもたらさないともかぎりません。

 Hirotaka Ogawaさんが公開されている「年度別アーカイブを生成するためのMT4専用プラグイン」をもとにしています。ありがとうございます。

似たような拡張を必要とされている方は、このプラグインのソースコードがきっと役に立つでしょう。
FiscalYearlyArchives Plugin 0.01公開 - Ogawa::Memoranda

とあるとおりで、見よう見まね、「じゃあ、ここをこうしたらこうなってくれるのか」と想像するままにコードを書き換え、書き足してみた結果、なんと動くから驚きです。へえー、ってなもんです。
 動作確認はわたし自身の環境(MT4.23)でのみ行っていて、また、ダイナミックパブリッシングには対応していません。

... 続きあります »

RSSを購読されている方へ(フィードの統合)

「HOME」タブ内にあるここのブログ──そんなこと言われてもって感じだとは思いますが、個別記事のURLにひっそり示されるとおり一応「blue」という呼び名になります──と、日記である「Yellow」とで、いままでは別々のRSSフィードを用意していましたがそれを統合しました。いずれは「Pink」なども統合しようと思いますが、実質いまは更新休止中のようなものなのでひとまず「blue」と「Yellow」のみ。

今後はひとつのRSSフィードをチェックすることで、「blue」「Yellow」両方の更新情報を受け取ることができます。人によっては〈ありがた迷惑〉な場合もあるかと思いますが、まあ、そうさせてもらいます。

それぞれの旧フィードから新しい統合フィードへはリダイレクトをかけてあり、すでに購読されている方は特段意識することなく移行しているかと思いますが、一応、リンクを張ったのが統合フィードのアドレス。FeedBurner(日本語版)を使ってます。

で、以下は統合フィードを用意するにあたっての技術的なメモ。

... 続きあります »

「TFforEditButtons」の特殊カスタマイズ

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • November 17, 2006 8:20 PM
  • mt

misutakeさんにコメント欄で質問を受けた件への回答。ソースの提示など、コメント欄のなかで回答するには不向きな内容が含まれるため記事にして説明します。質問があってからかなり時間が経ってしまったので、すでに解決済みかもしれませんが。

misutakeさんの質問というのはこれ。

ボタンの改造についてなんですが、<br class="clear" />という形ではなく、直に<br clear="all" />等を挿入するボタンを「Quote」の横に画像のボタンとして設置したい場合はどのようにすればよいのでしょうか?

... 続きあります »

TFforEditButtons v1.02 リリース

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • October 30, 2006 10:54 PM
  • mt

mt_plugins.png

misutake さんのコメントで判明したように、「TFforEditButtons v1.01(BigPAPIと両対応バージョン、但しMT3.3専用、動作未確認)」としてリリースしたそれは見事に動作しませんでした(MT3.3+BigPAPI環境下で)。

いやー、ちょっとしたことだったんですけどね、書き方を間違えてました。今度は動作確認済みですので、これでひとつお試しいただきたい。

ダウンロードファイル(v1.02)はこちら。扱い方については「v1.0」の説明がそのまま当てはまります。

MT-Notifierの導入とそのテストのための記事

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • October 26, 2006 9:44 PM
  • mt

MT-Notifierを導入しました。いまごろ導入しているくせに言うのもなんですが、言わずとしれたプラグインです。導入したバージョンはMT3.3x対応の3.4.6。

各個別記事ページの下部、コメント入力欄に、「この記事にコメントが付いたときにメールで通知する」というチェックボックスが追加されました。自分のコメント以降に、その記事に対して新しいコメント(自分のコメントへの返事など)が追加されたことをメール配信で知りたい場合には、それにチェックを入れます(もちろんメールアドレス欄も入力する必要があります。メールアドレスは入力しても記事ページ上には表示されません)。

メールアドレスが実在のものであるかの確認や、いたずら防止のため、いったん確認メールがお手元に届きます。そのなかに、「コメントの通知をメールで受信する場合は以下のリンクをクリックしてください」と案内がありますので、それをクリックしてください。ブラウザが立ち上がり、「ナントカカントカ Successfully」とかそういう、なんだかうまくいったらしい英語表記のページが出たら設定完了です。

TFforEditButtons v1.01(BigPAPIと両対応バージョン、但しMT3.3専用、動作未確認)

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • October 25, 2006 6:32 PM
  • mt

その後、「動作未確認」が見事にたたって、「v1.01」はBigPAPIがオンの状態でうまく動かないことが判明。再度修正した「v1.02」(動作確認済み)をリリースしました。下記にあるダウンロードリンクも「v1.02」に張り替えてあります。

mt_plugins.png

だまって読んでりゃひどいタイトルだな、と思われた方もあるかと思いますが。えーと、拙記事「MTの編集ボタンを追加・改造(3.3対応プラグイン版)」にコメントがありまして。

MTのエントリー編集画面にボタンを追加出来ないものか探していたら、ここへたどり着きました。
おおっ!これは...と喜んだのもつかの間、TFforEditButtonsはどうもBigAPIを使っていると当たって動かないんですね(T_T)
BIGPAPIとTransformerが当たるというのは、以前どこかで見ていたのですが、既にBigAPIを使った別のプラグインを使っていて、それは外せないので実に残念です。

とお嘆きの声が。これに応えて、MT3.3以上であればBigPAPIとTransformerに両対応する(前者がオンであれば前者で、なければ後者で処理する)かたちに書き加えてみました。ただしMT3.3+BigPAPIでの動作確認はしてません。ここはひとつコメントを寄せてくれた misutake さんに確認していただこうかと思ってます。動かなかったらまたコメントください。

... 続きあります »

PAGE [ 1  /  2  / ALL ]