タグ「遊園地再生事業団」を含む
楽日
■まずはシンクロニシティの話から。 突然インターネットに接続できなくなり、困っていた。ルーターに濡れ衣を着せながら調査していると、みんな見たことあるけど名前がよくわからないあの機械(ONU)の問題だとわかり、こうなるともう、電源を抜いて、風呂に入りながら「直れ」と祈るほかない。結果、直ったので、こうしてツイート。 2016年9月25日 15:07 ほんま、プラッチックの魅力のない機械やで。 ...
そしてわたしはものすごく安い写真プリントのネットサービスを見つけたのだった
...■遊園地再生事業団+こまばアゴラ劇場『子どもたちは未来のよ...25日まで。ひと月ちかくにわたる公演で、遊園地再生事業団としてはちょっと異例なくらいの長丁場だが...
『トータル・リビング 1986-2011』明日から24日まで
いよいよです。明日のいまごろには初日の幕が開きます。まだチケットはあります。 都市に偏在する「ことば」や「からだ」を見つめ、リサーチし、演劇の構造にダウンロードする宮沢章夫。「3.11後」に焦点を当てた新作は、バブル前夜の1986年(それは遠くソビエトで原発事故が起こった年でもある)と2011年の現在とをパラレルに配置することから出発する。遠くで、ごく間近で、二つの出来事は否応なく人の意識...
iPhone (16GB) を買う
...■きょう9日は、遊園地再生事業団ラボ#001『バルコニーの情景』のチケッ...■夜には遊園地再生事業団の定例ミーティング。『バルコニーの情景』...のことや、その先に控える遊園地再生事業団の公演(まず5月にプレビュー公演がありま...
三十年後のもきち
...度か「ラボ公演」と呼んで書いていたそれ、遊園地再生事業団ラボ#001『バルコニーの情景』の告知ペ...きたいが、今回の注目はなんといってもまず遊園地再生事業団メンバー・上村聡による「初演出」、そして...