タグ「Monty Python」を含む
ひと足先に
■タイムラインにはモンティ・パイソン再結成の話題。わたしのタイムラインへの第一報は 19日の夜、「再結成か?」というような内容で入ってきて、朝にはもう確定情報のようにして飛び交っていた。存命の五人全員が集まってショーを開催するらしいという、そういった話。 ■さて例のチラシだけれど、じつをいって、どうにも仕上がりが心配でしかたなかったので自分用にごく少部数、べつに短納期で注文しておいたのだった。それ...
The Red Shoes
...抱えるTerry Jonesの属していたMonty Pythonと入れ替わるかのようにRobbie Co...Monty Pythonの面々とどれくらい親交があったのかはあま...、その後俳優業がメインになった彼は意外とMonty Pythonの面々と絡んでいるんですネ。...
The Monty Python Channel on YouTube
...YouTubeに公式チャンネル「The Monty Python Channel」を開いた。公式チャンネ...
『モンティ・パイソン傑作選 パーソナルベスト』
ソニー・ピクチャーズから先般発売された『モンティ・パイソン傑作選 パーソナルベスト』(DVDボックス、6枚組)はその名のとおりで、メンバーそれぞれが自らのお気に入りスケッチを選び、再編集した6人分・6枚組(むろんグレアム・チャップマンは「自ら」じゃないだろうけど)。それぞれ、案内役のようなかたちでいま現在の本人たちが(設定はさまざまに)登場する構成になっている(グレアム・チャップマンの巻では...
というわけで
■というわけで、そろそろ自分のページを更新しようと思うのだった。ひと月ちかく空いてしまった。こんなことではいけないと思っているのである。 ■「自分のページを」というのはつまり、更新の途絶えていたあいだひとのページばかり作っていたからで、って、俺それが仕事なわけだから、ひとのページばかり作っているというのは言ってみれば年中そうなのだけど、とくに今年に入ってからは「仕事」以外でたのまれるサイト制作がわ...
カウンターと中和
■硫化水素の作り方はこちら。といったやり方はやや露悪趣味が勝るかたちで美しくないかもしれないが、ともかく必要なのは──そしておそらくじっさいに有効なのは──国家による規制よりも、民間による「カウンター」と「中和」である。 ■「GIGAZINE」がまとめた「硫化水素で自殺するための情報をネット上から削除するべきか否か?」という記事は非常に目配りよく各方面の声を配置している印象で参考になる。そこにある...