blue

タグ「下館」を含む

2018.01.18

事件です / 不思議なことが起こる

...異など探してみるわけだが、すると「茨城県下館市」があって、紐付けられているのは「ヨダ... いっぽう下館市の「ヨダソ」はこうだ。...編『学校の怪談スペシャル 3』に、茨城県下館市の小学生からの投稿として載る。恐らく与...あははは。これはあれだろう、たんに下館の子どもがバカもしくは、話を最後まで...3』は 1997年の本なので(合併により下館市が「筑西市」と名が変わるのは 2005...

2013.01.02

まったく新しくない新年よ、おめでとう。

...と段落してそれから帰省。18時半に実家(下館)に着く。そばを食べ、恒例の生ダコ元...

2009.08.18

肩と足がばつぐんに痛い

...12日の夜に下館(茨城)に帰省。13日、迎え盆を手伝った...日が神輿渡御。「日本一重い神輿」を擁する下館を故郷にもちながら、記憶ではこれが人生初...それにしても、下館のアレはやっぱりどうかしているのである。...い担いだのはまちがってもこれじゃないし、下館なら子供神輿に相当するようなサイズのそれ...

2009.05.05

甥に会いに

しかしどうしてこうわたしは「きのうの日記」が書けないか。たいていいつも(書く現在から見て)「おとといの日記」や、「三日前の日記」を書き、更新している。 すでに書いたけれど、次兄のところに第二子/長男が生まれたのでこの日、妻と実家へ参じた。ほぼ決まりであるという名前の候補も聞いたけれど、それはまだ伏せておく。伏せておくばかりか嘘を書くが、「勝蔵」である。兄の好きな「黒駒の勝蔵」からとったものだ。...

2009.01.01

何とはなくて来て見れば

あけましておめでとうございます。どちら様も旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。 左が今年の年賀状。白地の部分に手書きでメッセージを書くのだが、毎年、何を書いたものかとボールペンを手にしばし途方に暮れては、気づくとわけのわからないことを書いている。今年は、とりわけ吉沼に宛てたそれがまったく意味不明なものになった。申し訳ないとここで謝っておきたいが、ほんとうはそれ、「羽...

2008.12.31

大晦日のこと

...、水戸線と鈍行を乗り継いで二時間半ほど、下館に着くと風がすごかった。...

2008.11.09

三匹目の猫

...たり、伯父の四十九日法要のために前夜から下館(茨城県)の実家に帰省していたが、今夜、...

2008.01.21

熱にしずむ

...13日(日)は父の七回忌。前夜に妻と下館の実家に帰る。前日の冷たい雨から明けて冬...

2 3