タグ「石原裕也」を含む
サンキュープー / ブエノスアイレス 8日目・オーラス
■笠木(泉)さんから MacBookにかんする質問・相談が来て、それに答えて電話でいろいろ説明する。しかしまあわたしもじっさいのところ、個人的に常用しているノートは 2011年モデルの MacBook Airのままだったりして、いまどきのモデルについてはいまいちピンときていないところがあるのだ。バタフライキーボード問題[※1]とかね。 ※1:バタフライキーボード問題 「蝶がはばたく程度の非常に小...
わりとご無沙汰
■ご無沙汰。咳はもうとうに治っており、その後その風邪は妻をしばらく苦しめたが、すでに妻も快癒済み。でもってわたしには俄な〈ウェブログ〉ブームが訪れ、日記( Yellow)はご無沙汰なものの、「 HOME」から行けるブログ( blue)のほうにはけっこう記事を上げていて、まあ、そういう気分だというのは、もっとこう断片的なことを、それツイッターで済ませろよというような小さな断片を、こっちの土俵で扱えた...
牛尾さん、iPadを買う / ロックカフェロフト / 内田君に会ったばかりか、高山さんにも会う
■盛りだくさんだ。 ■ 13時に吉祥寺で牛尾(千聖)さんと、その旦那さんの山ちゃんと待ち合わせる。向かうはヨドバシカメラで、牛尾さんが念願の iPadを買うその付き添い。はたしてアドバイザー役は必要だったのかというようなド真ん中な選択だが、3月末に発表された、iPad Proの廉価版といった位置付けの新しい iPad(第6世代)の 128GBに、Apple Pencilと、AppleCare+を付...
渋谷へ行くなど
23:33 たべすぎた。 ■ 2日夜のこのツイートに未明、石原(裕也)君から「いいね」が付く。たべすぎたことのただの報告に「いいね」とは何がひとの琴線に触れるかわからないものだが、しかし一歩立ち止まってみるなら、ほんとうに言いたかったことは「いいね」ではないのかもしれないとも考えられる。〈この話題に「いいね」もヘンだけど、ボタンが「いいね」しかないから〉というよく起こりがちなアレで、とすると...
ニブロールを観る / 乃木坂でいうと
■きのうの日記にちょっと描写を差し挟んだとおり、横浜の KAATにニブロールの新作『イマジネーション・レコード』を観にいく。面白かった。「ニブロール20周年だから新たな一歩と思ってたが、りきんで踏み込んだその足は20年前の最初の一歩だった」というその円環のなかで、永遠が、一瞬に擬せられて明滅した。まだ踊られていないダンスの記憶。最小単位のモチーフたちこそがいとおしかった。 ■観終わって石原(裕也)...
「やりましょう、バンド」と石原君は言う
16:05 Yellow。20日付「優勝おめでとー」。 ■夜、下北沢。本屋の「 B&B」で、宮沢(章夫)さんのイベントがあり、聞きに行く。『 NHK ニッポン戦後サブカルチャー史 深掘り進化論』 の刊行記念で、その「第6章 ストリート・カルチャー」の補講という位置付けのトークショー。 ■ところで昼間、石原(裕也)君と島(周平)君とに「あそぼーぜ」というメッセージを──べつに今日これから遊ぼ...
牛尾さん、石原君、島君と飲む
■夜、牛尾(千聖)さん、石原(裕也)君、島(周平)君と飲む。牛尾さんの行きつけの、荻窪にある「鳥の介」という焼き鳥屋。もともとは去年の段階から「じゃあそこで忘年会でも」というふうに企画されていたものだが、流れ流れていまになった。いつまでたっても解消されない石原君の〈夏バテ〉を解消しようという会でもある。また夏が来てしまう前に開催することができてよかった。20時スタートで、終電ごろまで。 ■注文する...