blue

タグ「笠木泉」を含む

2018.10.14

サンキュープー / ブエノスアイレス 8日目・オーラス

笠木(泉)さんから MacBookにかんする質問・相談が来て、それに答えて電話でいろいろ説明する。しかしまあわたしもじっさいのところ、個人的に常用しているノートは 2011年モデルの MacBook Airのままだったりして、いまどきのモデルについてはいまいちピンときていないところがあるのだ。バタフライキーボード問題[※1]とかね。 ※1:バタフライキーボード問題 「蝶がはばたく程度の非常に小...

2018.06.08

『ドードー』の感想

それで『ドードー』だけれども、6月1日と 2日の二回、いずれも夜の回を観た。よかった。 冒頭、「わたしには名前がない」ということから語りはじめるその女性・治子は、ネット上でコミュニケーションを取るためのいわゆるハンドルネームを決めかねている。ブログ、掲示板、メールといったメディアがおもなコミュニケーションの場となっているそのインターネットには「いったいいつの/どこのインターネットだ?」という思...

2018.05.19

「ドードー」はチケット発売中

... 笠木泉が作・演出し、踊り子ありが出演するひとり...ヌーヌー「ドードー」作・演出します - 笠木泉の日記... ブログ「笠木泉の日記」では「演出のためのノート」も随時...演出のためのノート004 5/15 - 笠木泉の日記...

2018.04.06

『ドードー』のチラシ / 明日のアー

「スヌーヌー」というひとりユニットを新たに立ち上げた笠木(泉)さんが作・演出し、踊り子ありさんが出演するひとり芝居『ドードー』は、三鷹 SCOOLで 5月31日〜 6月2日まで。そのチラシのデザインはわたしだが、例によって「いかに何もしないか」というようなデザインに仕上がった。できれば、「絵の魅力を前面に出す」なんていう意図にさえ気づかれたくはない、なるべく無防備なチラシをめざした。3月の末...

2018.01.06

あ。もしすでにお持ちでしたらそれとなく言ってください。

グラフィックから刷り上がった年賀状が届く。どこまでも想定内で驚きはないが、まあたしかに、光沢紙タイプでもない年賀ハガキに家庭用インクジェットじゃこうは安定させられないよねという仕上がり。って説明で伝わりますかね? 数が少ないので宛名は手書きで。 つづいて届いたのはアマゾンから、みなもと太郎『マンガの歴史 1』。これ、てっきりうっかりこれ自体がマンガなのだと思っていたが、ちがった。笠木(泉)さん...

2018.01.04

おめでとうございます

仕事始め。あと、笠木(泉)さんの誕生日。って、ここに書いてもしょうがないけれども。おめでとうございます。ここに書いてもしょうがないけども。 けっこうまともに、せっせと働いた。ふと思いが至って神保町のエチオピアカリーが食べたいと思うもけっきょく行けず、何も食べず。夜は雑煮。 本玉真唯は準々決勝で第4シードに負けてしまった。 と、ここまでとても「日記っぽい」と自負。 あー逃したー! といま知...

2017.09.01

たぶんわかった / 恋愛と余韻 / エモいわたし

...のブログもリニューアルさせてもらった。「笠木泉の日記」。リニューアル後の初回の記事で、...1 ブログを新しくしてもらいました - 笠木泉の日記...

2017.04.27

百年はきっと短い──米朝と新落語

19:19 日記を更新。24日付「米朝と志ん朝、ニュートラルなふたりの相似」。 駆られ、またぞろ長ったらしいものを書いてしまう。後半で取り上げている『米朝落語全集 増補改訂版』第8巻はついこないだ買ったものだ。百年を描いた映画を観た帰り、百年を見ていた噺家の本を買い、百年を思った。 ところで、『全集』に付いているスピン(栞の紐)は、定式幕の三色で三本(黒、柿、萌葱)なのだった。きれい...

2 3 4 5 6