Skip navigation.

リンクをすべて新規ウィンドウで開く
オリジナルスタイル 「不在日記」ふうスタイル

不在の里へ

2004.4.12 21:03

4月10日(土)、埼玉県北埼玉郡北川辺町とその周辺をおとずれたさいの写真です。なお、この日の行動の記録は4/10分の日記をお読みください。
画像をクリックするとより大きなサイズで開きます

JR古河駅に到着。駅のベンチにかかっていたのは「茨城22団 古河ガールスカウト」の作った座布団。

なぜ2枚も撮ってしまったのか。

古河駅の駅ビル内の本屋では、少女たちが平積みの本に腰かけ、読書に夢中。

北川辺町民俗資料館。その外に放られてあった立て看板は、しかしどこか感慨深い。

北川辺西小のちかくにある「スナック&喫茶 ノースリバー」を見つけたとき、ああ、北川辺に来たのだなと人は思う。

北川辺町。おそらくそのメインストリーム。

北川辺高校の敷地内にある、物置小屋のような何か。通りから見えるそのうしろの壁には「岡島れいこ」という落書き。

土曜の午後、北川辺高校は静かだった。

ふたたびメインストリームから見た風景。

北川辺西小のウサギ小屋。

北川辺西小の校庭。写真ではわかりにくいが、この「朝礼台」の、いまになって見るになんと小さいことか。

古河のサティの駐車場で、栗橋への行き方を確認する荒川。

加須のボウリング場は閑散としていた(いや、ほんとはこの上の階のレーンにお客さんがいたんだけど)。

同じくボウリング場のなかにあるビリヤードコーナー。こちらはほんとうに誰もいなかった。ぶれぶれ。

夜の北川辺町を走る。