blue

DISQUSを導入、コメント機能をアウトソーシング

  • Posted by: SOMA Hitoshi
  • November 18, 2008 2:08 PM
  • web whatsnew

081118_disqus_logo.jpg

 ちまたで話題の「DISQUS」を導入しました。私は yosshi さん「コメントシステムを DISQUS にしました - greenplastic.net」を経由し、Ogawa さん「このブログのコメントシステムにDISQUSを使い始めました - Ogawa::Memoranda」で知りました。同サービスは、WordPressやMovable Type、TypePadなどのブログでそれらのコメント機能に置き換えて使うことのできる外部コメントシステムであり、

サイトオーナーにとっては、スパムコメントや再構築のオーバーヘッドの心配をする必要もなく、スレッド機能やユーザ・コメントのレーティング機能を備えたコメントシステムが利用できるというメリットがあります。あ、おまけでトラックバック機能も付いています。

DISQUSのアカウントがなくてもコメントはできますが、一旦DISQUS | Login or Sign Upでサインアップしてアカウントを作っておけば、アバター機能やコミュニティ機能が使えたり、自分が書いたコメントを一覧できたりするのでお勧めです。

このブログのコメントシステムにDISQUSを使い始めました - Ogawa::Memoranda

といったような按配です。以下、導入時のあれこれをだらだらと。

Movable Type用プラグインを使い、コメント機能のみを置き換え

 前出のOgawaさんのところではプラグインを使わず、テンプレートを書き換えて導入する方法が案内されていますが「MTにDISQUSを配備するには」、当ブログでは素直に「DISQUS」提供のMT用プラグインを用いてみました。プラグインはブログごとに設定を行うかたちになっていて、short nameを指定するほか、次の3つの選択肢からコメント欄の置き換えを行う対象記事を指定できます。

  • Replace comments on all posts
  • Replace all entries with no comments (including future posts)
  • Replace comments only on entries with closed comments.

 これまでのコメントもすべてDISQUS上に統合して運用することして、うちでは一番上を選択。
 またこれもOgawaさんの案内するとおり、トラックバック機能のほうもDISQUS提供のそれで代替することができますが、なんとなく、ただなんとなくトラックバックはMTのものをそのまま残しました。なおプラグインを用いた場合ですが、DISQUS側のトラックバック・オプションのON/OFFにかかわらずプラグインはテンプレートにあるトラックバック欄の置き換えを行わないようで、DISQUS側でトラックバックをONにし、MT側でもONになっていると両者が二重に表示されることになります。

Disqus Exporter for MTで過去のコメントも移行

 Disqus Exporter for MTがOgawaさんによって提供されていなかったら、おそらくDISQUSの導入は見送っていたでしょう。遅れて流行に乗る身のありがたさです。
 disqus-exporter.plについて説明では「コマンドラインから実行」とありますが、コマンドなるものをほとんど理解していない私は恥ずかしながらCron(レンタルサーバのコンパネから設定できる)を介し、適当な時間(1分後とか)に実行させる手を使いました。
 後述の件で移行をやり直したほかはとくに問題なく完了。

複数あるブログをひとつのForumで扱うか、それぞれForumを分けるかで少し悩む

 というかはじめあまり考えずに、ふたつのブログをひとつのForum上に移行したのでした。DISQUSのアカウントに2個目以降のブログを追加するリンクがすぐに見つからなかったためで、ないわけはないと思いながらもなかなか見つからないものだから「まあいいか」と、2個目のブログにも1個目と同じForum (short name) を指定、両ブログともはじめに作ったForumにコメントの移行を済ませました。
 その後にようやく「Add Website」のリンクを見つけ(「Home」に行ったらあっさりとあった)、で、再度Forumを分けて移行をやり直したものかどうか迷ったのですが、迷っている最中、DISQUSのサポート掲示板に見つけたのがこの質問

Any plans to extend the two way syncing between Disqus and the blog's own database seen in the latest Wordpress plugin to Movable Type?

(最新のWordPress用プラグインにあるような、Disqusとブログ自身のデータベースとを双方向に同期させる機能の提供はMovable Type向けにも計画されてますか?)

これに対しDISQUS側が、

Yes, this is definitely in our plans.

(はい、まさしく計画中です。)

(約1ヶ月前に)回答しています。
 WP用プラグインは試してませんが、説明を読むと、

  • Support for importing existing comments
  • Auto-sync (backup) of comments with Disqus and WordPress database

とあり、これはやはりおっと思わせられます。「将来的にもしDISQUSを使わ(/使え)なくなった場合の保険」ということもあるでしょうが、と同時に「MT側でもコメントを受け付けられるようにしたい」という場面もわりとあるんじゃないかと思います。たとえばうちでは携帯端末用の表示に「MT4i」を利用していますが、MT4iはもちろんDISQUSに対応していないので、MT4iが出力するページでもコメントを受け付けられるようにしたいという場合、MT側のコメントシステムを利用するほかない気がします。で、MT側で受け付けたコメントが自動でDISQUSにも同期されたりすればと夢想するわけです。
 逸れに逸れている話を元に戻せば、つまり、将来におけるそうした機能拡充のことを考えたときに、なんとなく漠然と──けっきょくのところ根拠はないのですが、「1Blog - 1Forum」という対応関係があったほうがその恩恵を受けやすいというような場面があるいはあるのではないか、と考えたわけです。で、Forumを分けました。ま、これもOgawaさんのいう「つまらない心配」でしょうけれど。

関連記事

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://web-conte.com/blue/mt-tb.cgi/386