11
Nov.
2012
Yellow

最近のコメント

リンク

/ 8 Nov. 2012 (Thu.) 「無題な日々のあれこれ」

マリオ・ペルニオーラ『無機的なもののセックス・アピール』(平凡社)。

ポール・ド・マン『盲目と洞察』(月曜社)。

ジャンニ・ヴァッティモ/ピエル・アルド・ロヴァッティ編著『弱い思考』(法政大学出版局/叢書・ウニベルシタス)。

速報、「NoDog」はいま 170円に値下げ中(11/12 8:18 AM現在)

3日(土)

家で仕事。ハウスダストにやられたと思しい鼻水が一日中。[電力自給率:27.7%(発電量:6.6kWh/消費量:23.8kWh)]

4日(日)

ひきつづき仕事。掃除は進まず。鼻水とまらず。[電力自給率:67.5%(発電量:14.8kWh/消費量:21.9kWh)]

5日(月)

平日なのでことわるまでもないが仕事。鼻水はとまった。昼ごろ母から電話。夜、立川の駅ナカ書店でマリオ・ペルニオーラ『無機的なもののセックス・アピール』(平凡社)を買う。深夜、明日朝に粗大ごみを出すための準備。 [電力自給率:10.7%(発電量:2.3kWh/消費量:21.3kWh)]

6日(火)

虫が報せたか、前夜にふと送ってみたテキストメッセージへの返信が朝あって、え、おいおい大丈夫かよ、そんなことになってたのかと驚いたのち、粗大ごみを出してわたしはすっきり。心配しているくせにくだらない返信しか返せない。Parallels Desktop のバージョンを「8」に上げる。[電力自給率:1.2%(発電量:0.3kWh/消費量:24.4kWh)]

7日(水)

午後、会社をいったん抜けだして国立演芸場へ(なにせ近いもんでね)。二ヶ月ぶりの落語は志ん陽・文菊の真打昇進披露公演。仲入り後から。

真打昇進披露口上(志ん陽、文菊、馬風、志ん橋、菊龍、志ん輔)
からぬけ 古今亭志ん橋
替り目 古今亭文菊
奇術 アサダ二世
干物箱 古今亭志ん陽

帰りに新宿のブックファーストに寄り、ド・マンの『盲目と洞察』など、「ほんとに読むのかよ、それ、おれ」という本をいろいろと買う。ほんとうは『エコ資本主義批判──持続可能社会と体制選択』を買おうと寄ったのだったが、在庫がなかった。予定になかった本を次々掴んでレジへ持っていくというのも何ヶ月かぶりのことだ。夕飯はタイ屋台料理屋でいつものテイクアウト。[電力自給率:51.3%(発電量:9.7kWh/消費量:18.9kWh)]

で、「干物箱」の演出が気にかかって志ん朝の(「大須演芸場CDブック」所収の)それを確認したらけっこうちがった。
きょうはこのツイートに思いがけず人気が出る。わたしとしては破格の41リツイート。

@soma1104: え!? 噛まれました? RT @mokamuro: 今日は『ドラキュラ』の作者ブラム・ストーカーの誕生日だからGoogleはその図柄。ストーカーはアイルランドの小説家。この時代のアイルランドには怪奇小説が多い。それについてはいろいろ秀逸なけんきゅうぐあある。
2012年11月8日 11:21

本日(8日)の電力自給率:68.7%(発電量:13.4kWh/消費量:19.5kWh)

本日の参照画像
(2012年11月12日 08:27)

関連記事

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
https://web-conte.com/blue/mt-tb.cgi/880