2
Feb.
2017
Yellow

最近のコメント

リンク

広告

/ 15 Feb. 2017 (Wed.) 「死んだことにして、みたいな」

ロビン。2004年9月。ここ、好きだった。

きのうの日記を更新したあとで、「あ。」と思ったのだ。ツイッターのアイコンのこと。笠木(泉)さんに、わたしの顔を刺繍で作ってもらうという手もあったのではないか。そうだな、つぎ、似顔絵イラストにも飽きがきたときにはぜひ笠木さんに頼んでみよう。そのころにはもう笠木さんが刺繍に飽きているという可能性がないではないけれども。
というわけで、きのうの思いつきはさっそく牛尾(千聖)さんに伝えた。描いてくれるらしい。のみならず、「山ちゃん(旦那さん)も、最近絵を描きます」と言って、「山ちゃん画伯」の近作を撮ったものらしい写真が LINEで送られてもきたのだった。いやまあ、「笑ける味」(牛尾談)の絵は絵としてですね、画伯が絵を添えているその紙(? ノート?)はさ──文字は見切れている程度なのでよくわからないっちゃわからないのだけれども、えー、どうにもこうにも仲睦まじそうにしか見えないそれはさ──、いったいナニ?
ともあれ、似顔絵イラスト、よろしくお願いします。
金正男氏暗殺のニュースは、どうやら〈確定〉ということだろうか。ときおりリツイートされ、情報は未確定だといったような言い分が流れてくることもまだあるが、まあ、わからない。そもそもこの手のニュースで、ここにこうして居て、事の真偽を知ろうというのがまちがっているような気もする。夢想すれば果てはない。死んだことにして、みたいなあれとかね。正男氏の政治的利用価値云々とも離れたところで、とにかく彼の安全を優先させたいというひとたちの手によって、「暗殺は成功し、彼はここで死んだのだ」というふうにチョー極秘に取り扱われた可能性だってなくはない。とすれば、われわれはだまされなければならない。

@bangi23: 共和国風の難解なバレンタインジョーク、だったらいいな
2017年2月14日 20:26

Walking: 3.8km • 5,206 steps • 54mins 27secs • 178 calories
Cycling: 2.3km • 13mins 40secs • 51 calories
Transport: 69.7km • 1hr 8mins 28secs
本日の参照画像
(2017年2月16日 13:22)

関連記事

/ 14 Feb. 2017 (Tue.) 「オペは成功」

ロビン。ピーと土間を分け合う夏(拡大すると反対側にピーもいます)。2004年8月。

夜、DOMMUNEによる戸川純さんの特別番組「疾風怒濤きょうは晴れ」をストリーミングで見た。全部は見られなかったが、はじめのほうの、宮沢(章夫)さんがトークの相手として出ていたパートなど。
それを視聴しつつ、まったく関係ないが、森(栞里)さんともツイッターでやりとり。ものすごくひさしぶりである。
というわけで、世界のタイムラインから。

@mo148: ひまだぞー
2017年2月14日 19:21

@mo148: ちょーひま
2017年2月14日 19:21

@soma1104: @mo148 うひょー!
2017年2月14日 19:38

@mo148: @soma1104 うぴょー
2017年2月14日 19:43

@soma1104: @mo148 ひまなのね。こちらの意図が何もなく申し訳ない。
2017年2月14日 19:46

@mo148: @soma1104 いえ、ひまだという事が伝わったのであれば私の狙い通りです。
2017年2月14日 19:48

@soma1104: @mo148 それは痛いほど伝わった。しかし何もしてやれない。せめていま手術(オペ)中じゃなかったらなあ!
2017年2月14日 19:55

@mo148: @soma1104 いいんです。その人を救ってやってください。わたしは、、、大丈夫ですから。
2017年2月14日 20:13

その後、無免許ながら、オペは成功。
ところで、わたしのこのツイッターのアイコン=顔写真だけれども、諸兄におかれてはだいぶ見飽きておられるのではなかろうか。もうけっこう前の写真だしなあ(ちなみに 2011年5月の写真)。写真を近影のものにアップデートするというのでもいいが、あまり代わり映えはしないだろう。どうしよう、牛尾(千聖)さんに似顔絵イラストでも描いてもらおうかなあ。あるいは、すごく意外なひとに似顔絵を描いてもらうとか。うーん、山ちゃん(牛尾さんの旦那さん)とかね。「山ちゃん」て呼ぶのさえはじめてだけど。

Walking: 3.6km • 4,831 steps • 52mins 45secs • 172 calories
Cycling: 2.6km • 13mins 7secs • 56 calories
Transport: 70.4km • 1hr 12mins 56secs
本日の参照画像
(2017年2月15日 17:20)

関連記事

/ 13 Feb. 2017 (Mon.) 「来週のみどころ」

ロビン。ピーに慕われる。2003年12月。

ピー、慕うのを忘れる。

朝は NHKラジオ「すっぴん」。月曜パーソナリティの宮沢(章夫)さんが牧村憲一さんをゲストに迎えた。
さて、知人の告知より。
 off-Nibroll Presents「 Dance in Asia 2017」森下スタジオで 2月25日と 26日。松永(大輔)君が出る、off-Nibroll + ミクニヤナイハラプロジェクト名義による『静かな一日』と、台湾のダンスカンパニー「世紀當代舞團」とニブロール・高橋(啓祐)さん(映像)、小山衣美さん(ダンサー)がコラボする『 Timeless』の上演。26日には加えてアーティストトークがあり、タイやマレーシアの作家もそこには参加する。という理解でいいのかな? 見学料は 1,500円。
これと、松村企画『こしらえる』バストリオ『 TONTO』をどうやり繰りして観にいくか、はたまたやり繰りせず、ただただこたつで寝るか、そのへんがわたしについての来週のみどころである。

Walking: 2.9km • 4,205 steps • 43mins 37secs • 138 calories
Cycling: 2.5km • 13mins 41secs • 55 calories
Transport: 70.6km • 1hr 19mins 56secs
本日の参照画像
(2017年2月15日 11:59)

関連記事

/ 12 Feb. 2017 (Sun.) 「ぐうたら」

ロビン。2003年11月。隣のペンギン像は、西荻窪にあった「亜細庵」という料理屋で譲り受けたもの。

早尾貴紀『ユダヤとイスラエルのあいだ──民族/国民のアポリア』(青土社)

早尾貴紀『国ってなんだろう? あなたと考えたい「私と国」の関係』(平凡社)

きのうにも増し、ぐうたらしていた日曜。なんにもしなかったと言っても過言ではない。
とりたてて書くことがないので妻の最近のゲーム事情など記そうかと思ったのだが、ちょっと書いていたら NGが出た。というわけで妻のゲーム事情はいま、謎に包まれている。
きのう注文した、早尾貴紀『国ってなんだろう? あなたと考えたい「私と国」の関係』(平凡社)がアマゾンから届く。が、その前にまず、同じ著者による『ユダヤとイスラエルのあいだ──民族/国民のアポリア』(青土社)を再読するところからはじめようと思うのだった。

 「国民国家」体制において、たんなる「住民」ではなく、正規の構成員とされる「国民」は、いかなる資格のもとに定義されるのだろうか。これが本書を貫く問いである。
早尾貴紀『ユダヤとイスラエルのあいだ──民族/国民のアポリア』(青土社)、p.14

新しく追加した勝手バナー(ページ右上、スマホだと一番上のそれ。ランダム表示)は、「 24条変えさせないキャンペーン」のサイトにリンクしている。日本国憲法の第24条は、家庭生活における個人の尊厳と両性の本質的平等を定めた条文。右派がめざす改憲において最重要項目のひとつとされ、また、9条に比べれば抵抗感が薄いと予測されることから改憲の〈とばくち〉として想定されているフシのある条文でもある。たとえばこれを、「 24条は家族についての条文。家族は大事でしょ? そのことをよりはっきりと明記する条文に変えるんですよ」と説明されれば──その説明が覆い隠し、ごまかしているものを知らなければ──、なかなか「それはよくない」という反応にはなりにくい。しかしながら、現行の 24条はけっして(それをひとことで言い表すならば)「家族のための条文」ではないのだ。家族や婚姻についての原則を扱う条項ではあるが、そこで謳われているのはむしろ「個人の尊重」という精神である。そして自民党の憲法改正草案ではこれを、真逆の、「家族の尊重」を謳う条文に書き換えている。
気をつけなければならないのは、「それはそれ、これはこれ」というような調子で「個人も大事だし、家族も大事」という話ではないということだ。「お互いがお互いを尊重し合う家族」という申し分のない理想が仮にあるとして、その理想において第一義的なのは「お互いがお互いを尊重し合う関係性」なのか、「家族であること」なのか、より根源的に優先されるべきものがどちらなのか、見定める必要があるということである──そして少なくとも、現行憲法と自民党草案はともにそれを見定めており、現行 24条は「個人」、草案 24条は「家族」としているという〈差〉があるということである。
もちろん、24条の改正草案をめぐって論点となるのは上に書き殴ったことだけではないので、より詳しくはたとえばこの記事などにあたっていただきたいが、いちおう最後に、じっさいの条文もここに載せておこう。まずこれが現行の 24条。

第24条 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。

2 配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。

 そして、自民党草案の 24条はこうである。

第24条 家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊重される。家族は、互いに助け合わなければならない。

2 婚姻は、両性の合意に基づいて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。

3 家族、扶養、後見、婚姻及び離婚、財産権、相続並びに親族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。

 「おわかりいただけただろうか」と心霊動画まがいの言葉も差し挟みたくなるところだが、ね? わかります? おもむろに足されている 1文目もそうなのだが(「家族は、互いに助け合わなければならない」!)、もうひとつ端的なところでいえば、現行憲法で「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し」となっている「のみ」がこっそり(もしくは堂々と)削られて、「婚姻は、両性の合意に基づいて成立し」となっていることが挙げられる。この些細だが決定的なちがい!
とかね。いろいろあって、けっこう重要なんですよ、24条。

Walking: 6 meters • 13 steps • 9secs • 0 calories
本日の参照画像
(2017年2月15日 04:07)

関連記事

/ 11 Feb. 2017 (Sat.) 「いまさらながら第4世代 Apple TVの話など」

ロビン。そしてついにピー登場。お互いが荻窪へ引っ越し、一軒家での同居がはじまる。2003年10月。

Apple TV(第4世代)の本体と、Siri Remote。

最下欄、Activity Summaryではちょっと移動があったような数字になっているが、これは昨夜の飲み会からの帰途の分で(日付が変わっていたので今日の扱い)、じっさいには家から出ていない。というかこたつからもあまり出ていない。
フェドカップ(女子テニスの国別対抗戦)の、アジア・オセアニアグループ 1部、最終日。プール Aを 2戦全勝で勝ち上がったカザフスタンと、プール Bを3戦全勝で勝ち上がった日本による優勝決定戦。これに勝った 1ヶ国のみが 4月に行われるワールドグループ 2部のプレーオフ(入れ替え戦)に進む。シングルス 2戦とダブルス 1戦を戦って 2勝したほうの勝ち。てな試合を見ていた。はじめはライブスコアの数字を注視していたのだが、ネットに動画中継──カザフスタンのテレビ局による中継放送をさらに〈中継〉しているらしいもの──があることを知り、途中からはそれで見る。第1試合のシングルスで大阪なおみが勝ったものの、残りを落として負け。日本はプレーオフ進出ならず。うーん、惜しかった。
ところでいまさらながら第4世代 Apple TVの話を。日記を更新していなかった時期の話でたぶん書いてなかったと思うのだが、去年の 5月ごろ(だっけ)、現在の最新モデルである第4世代の Apple TVをひとつ買い、リビングのそれを置き換えた。第3世代もまだ併売されているが、第4世代のアドバンテージは何よりもまず、tvOSと名が付いた新たな OSが搭載されることで、Apple TV専用のサードパーティ製アプリ群( tvOS Apps)が利用可能になったことだ。
たとえばゲーム方面では、Minecraftの Apple TV Editionが去年 12月にリリースされたりしている。やってないけど。また、テニスのライブストリーミングサービスである Tennis TVも今年 1月、ついに Apple TV用の専用アプリをリリースした。それにより、これまでは iPhoneアプリで動画をスタートさせ、それを AirPlayで Apple TVに飛ばしていたのが、Apple TVのみの操作で完結するようになった。それ「だけ」といえば「だけ」なのだが、この些細な差がもたらす利便さと実益──ビデオの視聴中に iPhoneでべつのことができるというのはもちろんながら、ほか、iPhone→ Apple TV間のワイヤレスストリーミングが発生すると家内の他の WiFi機器(具体的に言うと Wii U GamePad)の通信速度に大きく影響が出る場合があって、それがなくなる──は、なかなかに大きいのだった。そして、これは第4世代 Apple TVの発売と同時ぐらいから提供されている定番キラーアプリだけれども、やはり、AirVideo HDの tvOS用アプリの存在はすばらしい。これも、専用アプリがあることの恩恵は Tennis TVの場合と同じ。
ストレージ容量のちがいで 32GBモデル( 15,800円・税別)と 64GBモデル( 20,800円・税別)があるが、基本的には 32GBで充分。相馬の知り合いで、すでに第4世代の Apple TVを持っている、もしくは購入予定だという方があればご一報ください。AirVideo HDというアプリの魅力にかんして、じかにご説明したいことがもう少しだけあります。
夜は親子丼。食い過ぎた。

Walking: 885 meters • 1,281 steps • 12mins 10secs • 42 calories
Cycling: 1.3km • 9mins 2secs • 30 calories
Transport: 21.3km • 23mins 45secs
本日の参照画像
(2017年2月13日 18:20)

関連記事

/ 10 Feb. 2017 (Fri.) 「牛尾さん、石原君、島君と飲む」

ロビン。2003年9月。

こちらは三人のほうの写真。個人情報保護の観点に立ち順不同に、左から石原、島、相馬である。おれ、こんなかあ。

夜、牛尾(千聖)さん、石原(裕也)君、島(周平)君と飲む。牛尾さんの行きつけの、荻窪にある「鳥の介」という焼き鳥屋。もともとは去年の段階から「じゃあそこで忘年会でも」というふうに企画されていたものだが、流れ流れていまになった。いつまでたっても解消されない石原君の〈夏バテ〉を解消しようという会でもある。また夏が来てしまう前に開催することができてよかった。20時スタートで、終電ごろまで。
注文する段になって「嫌いなものあります?」と訊かれ、とくにないと答えると「解せない」という顔をする牛尾さんだ。「あ、茄子?」と、まったくの勘でもって当てようとさえするが、茄子は好きな部類である。
愉快な話をいろいろ。これはちょっとイニシャルでしか説明できず申し訳ないが、いま牛尾さんの脳裏を離れてくれないというZのUの話とか。島君がちかごろご執心だという、新宿のとある店のすげえかわいい店員情報もあった。そして今日、島君はここへ来る前に御茶ノ水にいて、新宿の店とは同系列であるところの御茶ノ水の店で、またべつのすげえかわいい店員を発見したと興奮気味に報告する。いまごろ、島君はその御茶ノ水の店員さんの SNSアカウントをこっそり突き止めているころなのではないか。なんてやつだ。
あと、ほか、いろいろ。河童と天狗の話。舞台の話。バイトの話。うちのロビンの話もちょっと。妻がいっしょに写っていて妻から NGが出るためここ等に掲載されることがないロビンの写真を見せる。ちかくを流れる川の生態系を実家の水槽のなかに再現しようとした、野性味溢れる島少年の話も。
あはは、あははと笑ううちにお開きだ。終わり際、牛尾さんのスマホにたまさか笠木(泉)さんからメッセージが入り、その笠木さんへの返信に添付するため、牛尾さんが残りの三人の写真を撮る。無事撮影できたあと、石原君が「すいません、」と店員を呼び止めるのでお会計だろうと思っていると、次いで出た言葉は「(全員の)写真撮ってもらえます?」だった。「そっちかい」と皆が口を揃える。
次回は(これもずーっと言っているところの)卓球か、はたまた石原君ちの部屋の掃除で集まろうと話が決まり、駅で別れた。
あ、そうそう。店を出るあたりからやけに寒く感じて、こりゃ風邪か、風邪だろ? と思いつつ風を切って帰宅、とにかく暖を求めて速攻でこたつにもぐり、そのまま寝たところが、どうやら難を逃れられたらしかった。よかった。

Walking: 2.9km • 4,629 steps • 52mins 37secs • 136 calories
Transport: 57.4km • 1hr 23mins 8secs
本日の参照画像
(2017年2月13日 12:12)

関連記事

/ 9 Feb. 2017 (Thu.) 「読まれてねーなー」

ロビン。2003年9月。イチゴのクッションの上で。

おいおめーら(笑)。3票( 11日23時時点)ってなんだよ、3票って。別途アクセス解析によってもっと多くのひとが来ているのは知れているから、つまり前回のこのアンケートは直接質問している内容とはべつに、「はたしてどれくらいのひとが最後まで付き合って読んでくれているのか」を測る意味合いもあったわけだ。
まあ、おそらくそうなんだろうとは思っていたものの。読まれてねーなー。しょーがねえかあ。
知人の告知より。
 これを忘れてた。高山(玲子)さんが出演する、女の子には内緒『ささやきの彼方』。東小金井のコミュニティスペース「ヒガコプレイス」で 3月9日〜 14日。一回の席数が 10ぐらいらしい。チケットは Peatixにてすでに発売中。また、『ささやきの彼方』の戯曲全編を掲載したフリーペーパー『往復曲線vol.0』が、上演に先行して 2月15日ごろより会場であるヒガコプレイスほか、都内数ヶ所に設置されるとのこと。
南スーダンと自衛隊とを取り巻く状況を以前より憂慮してきた伊勢崎賢治さんの苛立ちは、稲田朋美防衛相の例の発言を機に、政権批判の弾みとしての防衛相批判というノリでしか形成されないように見える左派・護憲派のネット言説にたいして、さらに加速する。

@isezakikenji: かつては国連PKOと9条の自衛隊は親和性があった。どっちも「交戦」できなかったから。問題は日本のPKO派遣5原則。5原則の”違反”ではない。:南スーダンの自衛隊を憂慮する皆様へ〜誰が彼らを追い詰めたのか? http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49799 #現代ビジネス
2017年2月9日 10:19

@isezakikenji: 「9条を守るために現場の現実を歪曲せざるを得ない」というシナリオは歴代の自民党政権がPKO派遣で目指してきたもの。住民保護を謳う国際人道主義は今の南スーダンの状況でPKOの撤退を許さない。現場の現実は9条に味方しない。稲田防衛相の「バカ正直さ」への揶揄は、護憲派の足元をすくう。
2017年2月9日 11:10

@isezakikenji: 軍事法廷もしくは治外特別法を持たずに軍事組織を外に出すことが、彼の地の民にとってどんなに残酷なことか、地位協定の被害国国民として日本人がなぜ分からないのか。これは安倍政権のせいじゃない。持たないなら出すな。出すなら法を変えろ。それだけ。
2017年2月10日 9:48

@isezakikenji: 沖縄で日本人が公務中の米軍の犠牲になった時我々は涙を飲む。でももし米に軍法がなかったら…?自衛隊を外に出した時これが起こる。これ安倍政権”以前”の問題。防衛大臣を辞めさせて済む話じゃない。与野党が歩み寄るべき。政局にしない自衛隊の即時撤退を。さもないと人権と9条が競合してしまう。
2017年2月11日 9:27

 「さもないと人権と9条が競合してしまう」という伊勢崎さんの問題意識と焦りを理解してもらうには、ツイートにもリンクがあるところの記事、「南スーダンの自衛隊を憂慮する皆様へ〜誰が彼らを追い詰めたのか?」( 2016年9月27日)を全文、お読みいただくのがいちばんわかりやすいかと思う。

 しかし、以上の説明のように、諸悪の根元は、この安保法制ではありません。それ以前からあるPKO派遣5原則なのです。言うまでもなく、PKO派遣5原則の見直しには、与党、野党、双方がまず懺悔することが必要です。これを政局にしてはいけません。与野党の協力が必要なのです。
 残念ながら、それには、時間がかかります。じゃあ、今、我々が直面する南スーダンの危機をどう乗り切るか? 神様に祈るしかありません。国連がPKOの増員を決定したばかりですから、いつか必ず、現場は、小康状態になるはずです。それまで、自衛隊が、武力で住民を守らなければならないような状況に遭遇しないことを祈る。それしかありません。そして、なんとか持ちこたえて、その小康状態が訪れたら(その時には国際人道主義も少しは余裕があるはずで)今度こそ、チャンスを逃さず、自衛隊を一旦、完全に撤退させましょう。ここまでのプロセスを、懺悔と共に、与野党が合意するのです。
 そして、PKO派遣5原則を見直す国民的議論をしましょう。繰り返しますが、今PKOに加わることは、「紛争の当事者」になることを前提としなければなりません。それは、つまり、「敵」を見据え、それと「交戦」することです。9条が許しますか? これは9条の問題なのです。
 二つしかオプションはありません。
① 変貌したPKOに自衛隊を参加させるのだったら、9条を変える。
② 9条を変えないのなら、自衛隊は絶対にPKOに行くべきでない。
 これを国民が決めるのです。これこそを、与野党は、政局とするべきなのです。
伊勢崎賢治「南スーダンの自衛隊を憂慮する皆様へ〜誰が彼らを追い詰めたのか?」、太字強調は引用者、引用にあたり適宜改行を省略し、整形した。

Walking: 3.3km • 4,952 steps • 48mins 18secs • 156 calories
Cycling: 1.6km • 7mins 20secs • 35 calories
Transport: 70.2km • 1hr 15mins 44secs
本日の参照画像
(2017年2月12日 00:18)

関連記事

/ 8 Feb. 2017 (Wed.) 「新しいアンケート機能」

ロビン。2003年7月。ラッキー嬢ちゃんとのツーショット。

ツヴェタン・トドロフ『民主主義の内なる敵』(みすず書房)。装幀がとても好みで〈ジャケ買い〉の要素も高い。

ザ・レジデンツはこんなひとたち。まぢかで確認したことはないが、たぶん目玉はかぶり物だと思う。

本来はどうでもいい──たいして活用しているわけでもない──サイト内の機能をあれこれいじるのはいずれ逃避の一環であるが、今回は投票機能。これまで使っていたのは「 Advanced Poll」というフリーの PHPスクリプトで、2.0.8のままだったそのバージョンを 2.0.9に上げようとしたところからはじまり、結果まったくべつの、むだに高機能な有料スクリプト(数千円)の導入に至る。古い記事の、Advanced Pollで設置していたアンケートたち「総理大臣といえば?」とか)も新しいスクリプトのもので置き換え済み。
それでまあ何か、アンケートのかたちで訊こうと思ったことがあったんじゃなかったかと思うのだが、それを思い出せない。仕方ないのでつらつら、タイムラインのあれこれを肴に書きながら、そのうちに思い出せればと思うのだ。
ツヴェタン・トドロフの訃報をみすず書房のツイートで知る。77歳。去年、みすず書房から『民主主義の内なる敵』の翻訳が出たばかり(原著は 2012年)なので、現役というイメージが強かった。ちなみに、9つぐらい上のジェラール・ジュネットはまだ存命であるらしい。

@misuzu_shobo: ツヴェタン・トドロフ氏が2月7日お亡くなりになりました。ロラン・バルトの指導を受けた氏は、記号学的文学批評、一般人類学的研究等にかんする著書を多く執筆されています。心よりご冥福をお祈りいたします。http://www.lemonde.fr/disparitions/article/2017/02/07/l-essayiste-et-historien-des-idees-tzvetan-todorov-est-mort_5076045_3382.html
2017年2月8日 16:38

@AliceJacquelin: Le #structuralisme perd l'un de ses derniers représentants. Ne restent que Genette, Butler et Kristeva sur le navire... #riptodorov 〔引用者訳:#構造主義 はその最後の代表者のひとりを失った。舟にはジュネット、バトラー、クリステヴァのみが残された... #トドロフ追悼〕
2017年2月8日 0:20

 (鈴木)謙一さんは一足早く、『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』を試写で観たらしい。いーなー。いーなー。

@s_ken1: 『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』なんと幸運にも、試写で拝見させていただく。光と闇、これぞまさに映画そのもの。映画を好きでよかった、と心から思える3時間56分。でありました。ありがとうございました。3/11より公開です。 http://www.bitters.co.jp/abrightersummerday/
2017年2月8日 21:39

 いとうせいこうさんのツイートでわたしも思い出す。レジデンツ。行きたいが、懐都合でこれは見送りかな。ま、レジデンツといえばわたしよりも次兄だ。かの〈マルチメディア〉の時代、〈 CD-ROM〉の時代に、兄は『フリークショー』から多大な影響を受けた者のひとりである。1995年の MACWORLD Expo/Tokyoで来日したときには幕張の会場を歩く彼らをまぢかに目にし、わーきゃー言っていたように記憶する。〈三兄弟のうち、誰かが見てればよしとする〉という不文律──いま思いつきで書いたのでそんな不文律はないかもしれないが、わたしのなかにはなんとなく、そんなような〈意識の集合体〉的な気分は(気分かよ、って程度に)ある──に従えば、ま、今回は次兄が観てくれればそれでいいかなというところだが、訊いてみたところ兄も「いかないです。行きたいけど」とのことだった。

@seikoito: ブルーノート東京でのザ・レジデンツ、まだ買えた! よかったー。忘れてた。
2017年2月8日 21:59

案の定、「アンケートを作って訊こうと思っていたはずのこと」についてはまだまったく思い出せていない。というわけでこれは苦し紛れの、当たり障りのない質問。そんな、気のないアンケートで恐縮ながら、わたしも人の子であり、回答数が少ないとなるとけっこうさみしい気分にさせられるということははっきり述べておきたいところだ。どうぞよろしく。新しい投票スクリプトはこんな感じです。先に「結果を見る」を選んだあとで投票画面に戻りたい場合はページ全体を再読み込みさせてください。

Walking: 4km • 5,370 steps • 57mins 41secs • 191 calories
Cycling: 3.9km • 19mins 59secs • 85 calories
Transport: 70.1km • 1hr 21mins 16secs
本日の参照画像
(2017年2月10日 17:16)

関連記事

/ 7 Feb. 2017 (Tue.) 「また紅茶か」

ロビン。2003年7月。「ぼくのー」という声の聞こえる、ロビンを象徴する一枚のひとつ。

バストリオ『 TONTO』チラシ。

『スキタイの子羊』の表紙はこんなの。全然ちがうじゃん。でもって、これ家の本棚にあると思っていたのだが見あたらず。あれ?

松村企画『こしらえる』のチラシ。裏面はこちら

タイトルは横溝正史の声で再生ください。
永澤の言っていたきのうの日記の後段を参照)「平成病院坂(の首縊りの家)」について、夕飯を食べながら妻と検討する。「平成犬神家(の一族)」からも早十年、市川崑や加藤武、三条美紀などの欠員もさらに増えたわけだが、脚本のみならず構図やカット割りまでオリジナルをほぼ踏襲するという平成犬神家の特異な〈リメイク〉ぶりを前提とするならば、わけても制作上の大きな悩みは横溝正史夫妻の不在ではなかろうか。はたまた、平成犬神家の奥菜恵──カエルを撫でながら言う「面白いことしてるわねえ」の、その川口晶っぷりにびっくりした──のような、「おおー横溝だー」という誰かが現れるのだろうか。誰だそれは。
知人の告知から。
 バストリオの新作舞台『 TONTO』は 2月22日〜 26日( 25日は休演)早稲田小劇場どらま館にて。チラシがとても好みだ。近年の新穂恭久(デザイン)+黒木麻衣(イラスト)コンビによるチラシは基本的にどれも好きなのだけど、わけてもこれはいい1]。とかいってわたし、最近のバストリオをもう何作も観のがしている。全然観てなくて申し訳ない。

1:これはいい

あーアレだ、あの装幀の感じに似ていると思って遠く記憶の本棚を思い浮かべ、しかし全然もやが晴れずに固有名が像を結ばないその奥からようやっと引っぱり出したのは『スキタイの子羊』だったけれども、確認してみるとまったく似ていない。どこかで何かと回路をつなぎ間違えているなあ。

 また、バストリオの今野(裕一郎)君と橋本(和加子)さんが出演している映画『二羽の鳥、徹夜祭。』が、青山シアターという GAGA公式の映像配信サービスで 8日から配信されるとのこと。HD画質のレンタルで 540円。
 松村(翔子)さんの『こしらえる』も 2月22日〜 26日。STスポット。こちらもいいチラシ。
 笠木(泉)さんが出演している映画『まんが島』はちょっと先、3月25日から新宿・K's cinemaにて公開。ところでこの映画に(も)出ている川瀬陽太さんて、『不思議の国とアリス』のときに声の出演をしてもらったあの川瀬さんなんですね。ごく最近になって気づきましたよ、わたし。
 えー、そんなとこでしょうか? さしあたり。
玉川奈々福さんのあれ。とても惹かれる。

Walking: 3km • 4,176 steps • 48mins 18secs • 143 calories
Cycling: 1.3km • 8mins 38secs • 30 calories
Transport: 68.3km • 1hr 32mins 11secs
本日の参照画像
(2017年2月 9日 00:57)

関連記事

/ 6 Feb. 2017 (Mon.) 「永澤から来た写真」

サイトに設置しているオンラインチャットで、日曜の朝にまた例の〈オンライン〉問題(いないくせに「オンライン」表示のままにしてしまうヘマ)をやらかしてしまい、受けたのに答えられなかったメッセージが一本あった。その口調とアクセス状況からみて高校同級の永澤(悦伸)じゃないのかと思えたのだが、訊いてみるとやはりそうだった。「このチャットは写真を送れるのかな?」という質問で、永澤のもっている昔のロビンの写真を送ってくれようとしていたらしい。
このオンラインチャットでは写真(というか、各種ファイル)の添付も可能だ。PCブラウザの場合はチャットウィンドウの左下にあるクリップの絵のボタン、スマホの場合はチャット画面右上、ハンバーガーメニュー(三本線)のなかにある「ファイルをアップロード」で、それぞれファイル選択の操作ができる。1ファイルあたりのサイズ上限があるのかはよくわからないのだが、さしあたり永澤からは 17MBくらいの zipファイルを難なく受け取れた。
というわけで永澤から来た写真たち(抜粋)。ありがとう。

 Exifデータによると 2004年7月18日朝の撮影。「上山(英夫)君の結婚披露合宿の直前に泊まったときの?」と言う永澤だが、結婚披露合宿は 6月で、微妙に記憶とデータとが食い違う。Exifデータの日付が正しいとして、その前夜、7月17日の夜は『 be found dead』のレイトショー初日にあたる。山梨からそれを観に来て、うちに泊まったんだっけか、永澤。
写真データの受け渡し以外にも、ついついオンラインチャットを使って雑談。だいたい知り合いなのだから、iMessageでも LINEでも、より安定した通信手段がほかにいくらもあるというのに、うっかりオンラインチャットで饒舌になるわれわれである。ちょうどテレビでやっていたのか、「プロフェッショナル」でインタビューに答える石坂浩二の、声がまったく出ていないことに永澤は衝撃を受け、心配する。

永澤:病院坂、もうできないなあ
相馬:やる気だったの? へいちゃんが?
永澤:俺は、見る気満々だったのに。平成病院坂
相馬:あんたがね。
永澤:平成犬神からずっと待っていたのだが。

 「で、誰が撮るの?」ということをツッコむと、ほんとうにいま気づいたというように驚き、自失する永澤だ。しかし──。根拠はないが、永澤さえ観る気でいれば、きっとなんとかなるのではないかと、そんなことを思わないでもない。

永澤:そうか、もうどうやっても無理だったんだ
相馬:でもなんとかなるんじゃないかな。君さえ見る気なら。
永澤:おれは、いつでもOKさ。

Walking: 3.6km • 4,859 steps • 50mins 53secs • 171 calories
Cycling: 2.7km • 15mins 48secs • 60 calories
Transport: 69.4km • 1hr 11mins 43secs
(2017年2月 7日 16:55)

関連記事

/ 5 Feb. 2017 (Sun.) 「中華街の夜 / ミドルがない」

ロビン。2003年6月。

細野晴臣 A Night in Chinatown [Blu-ray]

いやー、いいですね。
まだ買ってなかったんかいというアイテム(昨年 12月発売)ですが、満を持し、去年 5月の横浜中華街・同發新館でのライブを収めた『細野晴臣 A Night in Chinatown』をブルーレイ版 で購入。届きました。聴きました。いやー、いいですね。
さて今年の 1月より、無料 BSチャンネルの「 Dlife」が 5周年を謳っている。「え? 5周年?」となるのはもうかれこれ 5年くらい見てるよなあと思うからで、すると、かなり最初期から見ていたことになるのかというちょっとした驚き。知ったきっかけは妻が、友人に「無料で『アリー(・マイ・ラブ)』やってるチャンネルがあるよ」と教えられたことによる。ま、「アリー」で言えば妻はとうに全シーズンを DVDで揃えていたわけなのでべつに飛びつく必要もなかったように思われるのだけれど、ともあれその友人の情報はかなり早かったということになる。それから幾星霜──ってだから 5年だが、〈見たい番組はないがテレビは(点いていて)ほしい〉というようなとき、いまではもっぱら Dlifeを点けているわが家だ。「京都祇園料亭『岩元』監修のおせち、『匠』」については、かなり詳しいと思っていただいてかまわない。
それで 5周年を記念し、Dlifeでは「海外ドラマ SO!選挙」なる催しが 2月3日からはじまった。約一ヶ月をかけ、過去 Dlifeで放送してきた海外ドラマの人気投票を実施して、選ばれたドラマを 3月に集中放送するという企画。なのだけれども、その投票の選択肢のなかに「ザ・ミドル 〜中流家族のフツーの幸せ」がないことについて、妻はたいへんにご立腹である。そのことについて、今日の日記ではお伝えしたかった。「 30分番組だから?」とか、ぶーぶー言いつつ「ミドル」がはなから選外であることの理由を自分なりに見つけようともする妻である。
ちなみに今回アニメ番組は対象になっていないが、アニメにたいして同様の企画が開催されたさいにはおそらく、「フィニアスとファーブ」と「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」の一騎打ちであろうというのがわが家での予想だ。

Walking: 25 meters • 50 steps • 33secs • 1 calories
本日の参照画像
(2017年2月 6日 19:04)

関連記事

/ 4 Feb. 2017 (Sat.) 「Futuraなボク」

本日の、むかしのロビン。これはもうデジカメ時代で、わたしが撮っている。Exifデータによると 2003年4月。6歳のロビンだ。

マウをもう一枚。左がマウ。右がダブルスパートナーのエルベール。

タイトルはなぜだか知らずユキヒロ気分。
WOWOWでデビスカップ(テニスの男子国別対抗戦)、日本 v. フランス。ワールドグループと呼ばれるトーナメントの一回戦でその二日目、第三戦のダブルス。フランスチームのニコラ・マウ、ピエール=ユーグ・エルベールはダブルスの現世界ランキング 1位のペアだ。

@soma1104: マウはちょっと三野君を思わせるのだった。(三野君を)褒めすぎだが。
2017年2月4日 14:09

 こちらがマウ。いっぽうの三野(新)君の写真は割愛。だってねえ。あきらかに上位互換なのはマウのほうであって、三野君を知るひとにマウの写真を見せ、「ああ、まあね、何となくわかるよ」と言ってもらえることはあるだろうが、マウの友人・知人にたいして三野君の写真を見せても共感は得られまいと思うのだ。
お気づきの方がどれだけいるか、日記のタイトル横の日付部分を「 Futura」フォントに変えた。たんに CSSで書体を指定しているだけでなく、ちゃんとその Webフォントを読み込んでいる。使っている Futura Condensed Lightの 1書体のみ、「 MyFonts」で有料のライセンスを購入。

フーツラ(Futura)は、1923年にドイツのバウハウスにおいて非常勤講師として勤めたパウル・レナー (Paul Renner) によって発表されたラテン文字のサンセリフ体書体。futuraとはラテン語で「未来」の意。

「フトゥーラ」がラテン語や西欧諸語の発音に最も近く、カナ表記には他に「フツラ」「フツーラ」などが見られる。"tu"の音節の"u"のみが長音であるため、厳密には「フーツラ」という表記は原音からすると誤りであるが、日本ではこの読みが幅広く浸透している。
フーツラ - Wikipedia、2016年3月2日 (水) 19:49 UTCの版

 (スマホだと表示されない画像だが)左上の、何年何月かというのを示す一種のカバー絵のような画像で前から使っていたフォントが Futuraで、それとタイトル横のテキストによる日付のフォント(いままでは Arial)が一致していないことについて、ずーっと、ことあるごとに「気になるなあ」と思ってはつど「まいっか」と思ってきたところのわたしがついに重い腰を上げたと思っていただきたい。いまんとこ使ってるのはそこだけ。
フォント販売サイトの MyFontsで Futuraを検索するとたくさん出てくるのだが、有名どころで三社、Bitstreamのと、Linotypeのと、Adobeのがある。Adobeのものはそもそも Webフォント用途でのライセンスが提供されていないのでだめ。Linotypeはライセンス形態が「 Pay As You Go」つまり従量制で、25万ページビューごとに $35というものだ。かたや Bitstreamは「 Pay Once」で、月のページビューが 1万以内であれば初回の $29でずっと使える(倍の $58を払えば 10万ページビュー/月まで OK)。というわけで、取っつきやすい気のする Bitstreamのほうを選んだ未来なボク。
びっくりさせられたのはリツイートで回ってきたこの一報。

@uprime22: 落語家、古今亭志ん八さんが「志ん五」を襲名するそうな。
三減って、なんて洒落た自己紹介をなさってた。
それを番組の相方「みかねぇ」さんが「三減っ亭志ん五」を襲名するとと勘違い。
その様子がなんだかじんわりおかしくてな。
2017年2月3日 20:01

 「まじで?」と思わされたが、志ん八さん本人もこれをリツイートしているので襲名はほんとうなのだろう。今年の秋に真打昇進予定であることは知っていたが、そうですかあ、志ん五ですかあ。そもそも「志ん五」はいわゆる名跡ではなく、さらには師匠・志ん朝からもらった「志ん三」(これも初代)を自分で勝手に改名したもの1]なので、二代目襲名というのはちょっとばかり盲点だった。

1:自分で勝手に改名したもの

「三丁目から五丁目に転居したのを機に改名」というエピソードが有名だが(周囲へ改名を知らせるさいにそのように説明した)、志ん()は志ん(ぞう)と読み間違えられることが多く、それがどうしても嫌で読み間違えようのない志ん五にしたというのがじっさいの動機らしい。もちろん、発覚して(そりゃ発覚するよ)、たいへんなしくじりとなった。

 とはいえ志ん五の早世から七年、一番弟子である兄弟子・志ん好の真打昇進からも三年で、おそらくは当人が強く希望したのだろうし、うん、いい時機の、いい襲名なのじゃないだろうか。志ん五ファンとして素直に喜びたい。
と、そんなことを書くにあたってネットを巡っていたら知ったのだけど、3月15日、「志ん好・志ん八 兄弟会」。やるらしい。こりゃちょっと、駆けつけたいね。

Walking: 458 meters • 609 steps • 8mins 40secs • 22 calories
Cycling: 2.2km • 10mins 2secs • 47 calories
本日の参照画像
(2017年2月 6日 12:30)

関連記事

/ 3 Feb. 2017 (Fri.) 「ギフトの仕組み / もう一度はじめから」

本日の、むかしのロビン。

iTunesのギフト(「このアルバムを贈る」ってやつ)を利用した。利用したことは以前にもあるが、今回は日付を指定しての予約機能を使った。贈り先の指定はメールアドレスで、贈られた相手にはダウンロードを案内するメールがアップルから届くのだが、そのメールの送信日を指定するかたちだ。指定できるのは日付のみ(最大 90日先まで)で、時刻についての設定はない。はじめは「 0時に送信されるんだろう」と機械的な発想をしていたが、ふと考えるとあまり常識的な時間ではないなと思わされる。はたして予約した場合のメールは何時に送信されるのか、そこんところの案内がまったくなく、ネットにも情報が転がっていなくて、いったいいつ送信されるのだろうと思っていた。
iTunesで自分の Apple IDアカウントを表示させると「ギフト」のセクションがある。そこに過去の履歴とは分かれて「予定されているギフト」という欄があって、今回のものが──たしかに今日の日付でスケジューリングされた状態で──表示されている。ここにあるということは、まだメールが送信されていないということなのか、はたまたメールは送信済みだが相手がダウンロードにまで至っていないということなのか。メールの送信時刻についてはつらつら、たとえば「常識的な時間」ということでいえば朝の 9時ごろだろうか? とか、そこでまだ送信されてないとすると……ちょっと想定しにくいが米国(ニューヨーク)時間の 0時で、日本では 14時? といったふうにいろいろな可能性を浮かべてみるのだったが、いずれの時刻を過ぎてもまだ「予定されているギフト」の欄に項目は残ったままである。うーん。と思っていると、17時すぎに確認したさいにやっと「ギフトの履歴」のほうにそれが移動していた。17時? そういえば、ギフトの注文を行ったのがちょうどそのぐらいの時刻だったかもしれない。これはひょっとして、注文時刻がそのままスライドして送信時刻になるのだろうか。
それでは答え合わせを。贈られた当人に訊いて確認したところ、メールの受信時刻は朝の 6時。アルバムをダウンロードしたのが 16時すぎごろだったとのこと。つまり、相手方のダウンロードが完了するまでは「予定されているギフト」の側に残っている、ということのようだ。
ついまた〈説明癖〉が出て長々書いてしまったものの、それはそれとして。

@obami23: 胃が冷たい。他は熱い。
2017年2月3日 0:18

@soma1104: @obami23 胃を熱くしたい場合は「1」を、他も冷たくしたい場合は「2」を、もう一度はじめからお聞きになる場合は「3」を、押してください。
2017年2月3日 1:12

@obami23: @soma1104 「3」
2017年2月3日 9:43

@soma1104: @obami23 1975年11月18日、茨城県下館市(現・筑西市)に生まれました。長男と10コ、次男と7つ離れた三男で、家は浄土真宗本願寺派の寺です。一人称、二人称の「称」の字を書いて「ひとし」と読ませますが、「左右対称」で「ひとしい」というのが覚えてもらいやすいでしょうか。幼
2017年2月3日 11:00

@ahirudaahiru: @soma1104 はじめからwww
2017年2月3日 15:01

@obami23: @soma1104 ずいぶんと年の離れたご兄弟がいらっしゃるんですね。
2017年2月3日 15:52

 まずは、ツイートの各段階で「いいね」をくれたり、「はじめからwww」と反応していただいたりした(家鴨田)家鴨さん、ありがとうございます。家鴨さんの支えがなかったら、わたしは年を越せていなかったでしょう。あけましておめでとうございます。
「1」か「2」が選ばれた場合の返しと、「3」が選ばれた場合のそれとをだいたい想定したうえで最初のリプライを行ったのだが、選ばれたのはより面倒なほうの「3」だった。「3」の、「もう一度はじめから」というのを表現するにあたってはほかに二、三の候補があり、そのひとつはツイッター上ではじめて大場(みなみ)さんに絡んだときのツイートをリツイートするというものだ。これは、その設定上の〈律儀さ〉の甲斐があまりない──し、やや伝わりにくい──なと思って却下。もうひとつは、大場さんとはじめて会い、しゃべったときのわたしの発言を再現するというものだが、これは単純に思い出せなかった。なんか、どっかカフェ的な空間で大場さんを含む早稲田の学生何人かといっしょに時間をつぶすといったようなことがあって、そのときがはじめての対面だったと思うのだけど、はなはだ記憶はあいまいである。何を会話したかはまるで覚えていない。
ちなみに、大場さんにはじめて絡んだツイートというのはたぶんこれだ。さすがはデジタルデータ、記憶とはちがい、探せば出てくる。

@soma1104: @obami23 ははーん、これだな、みついさん言うところの「つぶやきがかわいい」ってのは。 RT @obami23: 寒いときは寒いと言ってしまうね。
2009年12月17日 0:26

 これが 2009年の 12月で、その後、2010年の 3月になってはじめて実物の大場さんに会ったようだ。そのときのツイートも出てきた。なつかしい。

@soma1104: おおばさん @obami23 に初めて会った。何を言い出したかと思うかもしれないが、かわいい。会った瞬間から「誰かに似てる」感があり(顔と表情が)、いいしばらく考えていたが、そうだ、ミクニさん @392mikumiku だ。
2010年3月12日 23:47

あっ、そうだ、それでなんで今日のこんなリプライを思いついたかというと、きのう、PayPalアカウントの回復手続きをしていて電話口の音声ガイダンスを聞いたからだった。パターンの異なる買い物があったとかなんとかでアカウントが一時停止の状態になり、去年の 12月ぐらいから PayPalでの支払いができなくなっていた。回復手続きというのは要は「本人確認」なのだが、それがなかなかに面倒な気分にさせられるもので、ずるずる延ばしてきたのをやっと、きのう、最終的な手続きを終わらせた。なんだかんだで PayPal、使えないと非常に不便なのである。

Walking: 3.1km • 4,716 steps • 48mins 20secs • 148 calories
Cycling: 2.6km • 14mins 5secs • 57 calories
Transport: 83.6km • 2hr 25mins 34secs
本日の参照画像
(2017年2月 5日 03:52)

関連記事

/ 2 Feb. 2017 (Thu.) 「消え行く上山君」

本日の、むかしのロビン。

Facebookには教えてもらってばかりだ。今日は稲毛(礼子)さんの誕生日だという。おめでとうございます。そして稲毛さん、3月に舞台出演があるらしい。西尾佳織さんの作・演出するひとり芝居『 2020』(去年 12月に西尾さん自身によるひとり芝居として上演されたもの)で、今回は稲毛さんを含む三人の俳優それぞれが同じ戯曲を演じる。稲毛さんの出演回があるのは 3月10日・11日・12日(公演は 9日から)。下北沢「劇」小劇場にて。チケットはすでに発売中。公演詳細はこちら稲毛さんの手になる公演告知はこちら
そうしてひさびさ舞台に戻ってくるひともあれば、いっぽうには時空の裂け目へと足を踏み入れ、静かに消え行くひともある。高校同級の上山(英夫)君だ。

@uehideyamao: ホテルの朝食券にJan–33のスタンプ。まだ1月終わってない!
2017年2月2日 7:23

@soma1104: @uehideyamao 戻ってこられるのか? 〈こっち〉に。
2017年2月2日 9:51

@uehideyamao: @soma1104 明日の朝食券は2/3に戻ってたけど、もうそれは元の世界じゃないかもしれない。
2017年2月2日 14:33

@soma1104: @uehideyamao だめだ、声がよく聞き取れない。
2017年2月2日 14:53

@uehideyamao: @soma1104 (黙って竪琴を奏でる)
2017年2月2日 19:10

 あれ?
 これべつに消えたわけじゃないのかな。お互いにあまり設定が定まってないのでよくわからない。
ともあれ。帰ってこいよー、上山君。

Walking: 3.2km • 4,149 steps • 46mins 11secs • 149 calories
Cycling: 2.5km • 13mins 17secs • 54 calories
Transport: 69.8km • 1hr 23mins 43secs
本日の参照画像
(2017年2月 4日 19:06)

関連記事

/ 1 Feb. 2017 (Wed.) 「平地の奴らがうるせえーよ。」

本日の、むかしのロビン。

ジェームズ・C・スコット『ゾミア──脱国家の世界史』(みすず書房)

ケイト・ブッシュ『 Before the Dawn』

2月である。
去年、11月の末に SIMフリーの iPhone 7 Plusを買い、12月8日から回線を OCN モバイル ONEに切り替えた。そして 10GB/月(期間限定の増量キャンペーンが加わって都合 11GB/月)のコースを選び、見事に余らせたのである。余った分は翌月にだけ繰り越される仕組みで、だから 17GB/月ぐらいあった 1月はけっきょく繰り越し分を使い切ることさえかなわずに終わった。1月の 11GBがまた、まるまる繰り越し。さすがに 2月はコースを変え、3GB/月(同じくキャンペーンにより 4GB/月)にしたので、足して 15GB/月ほどである。
これはしばらく前のやりとり。

@obami23: 国とか国家について教えてくれるような本、おすすめありませんか。知りたいよう。わたしは国になりたい。
2017年1月13日 1:35

@soma1104: @obami23 もう何かオススメあった?
2017年1月19日 14:05

@obami23: @soma1104 何冊かおすすめもらいましたよ。何かありますか?
2017年1月19日 19:50

@soma1104: @obami23 そのおすすめをこっちにも横流ししてくれるとうれしい。そしてわたしはこれから『ゾミア』を読みます。 http://www.msz.co.jp/book/detail/07783.html
2017年1月20日 9:11

 何日か前にべつの訊くことがあって連絡をとったときに、「何冊かおすすめもらいましたよ」とここにあるうちの一冊と、またべつの、手始めにいま読んでいるという一冊とを教えてくれた。アマゾンに注文しておいた前者の本が届き、ぱらぱらと読む。議論の手つきは厳格ながら言葉は平易なのでするすると読めはするのだが、いまいち、いま〈その議論に乗る気がしない〉のは、たぶん、まだ中途になっているもう一冊、『ゾミア──脱国家の世界史』 のせいなのではないかと思うのだ。
語弊なら大いにあるが、〈ゾミアのせいである種の議論に乗る気が起こらない〉というこの気分を、いっそ〈むしゃくしゃしている〉と言い表してもいいのかもしれない。つまりいま、わたしは〈理不尽〉になっているのであり、「うるせーよ平地の奴らがよ」と、そんな口のひとつも──まったくもって平地側の人間であるくせに──叩きたくなっているのだ。
ともあれ『ゾミア』が面白い。すこぶる面白い。二段組みの分厚い本なのでなかなか進まないが、何だろうこの面白さは。

 このベルベルの事例は二つの点で示唆に富んでいる。まずひとつは、ゲルナーが明らかにしているとおり、アラブとベルベルの境界線を規定しているのは、文明の差でもなければ、宗教の相違でもないという点である。それは、国家に支配されている者と支配圏の外にいる者を区別する真に政治的な境界であった。ところが、この境界を越える移動と交通は実のところ歴史上盛んであったというゲルナーの指摘に従えば、政治的立場にもとづく区別は興味深いことに民族的差異として符号(コード)化されるようになる。つまり、境界が区別する根本的な違いは政治的選択による違いとしてではなく、あたかも民族的差異として理解できるようになるのだ。この視点から見ると、国家権力から逃れる人々とは、自らを部族化する人々であったと理解できる。統治権と徴税が行使されなくなる最果ての地において、民族や部族が現れる。他民族の地が脅威とみなされて差別の対象になったのは、そのような地はつねに国家に対する抵抗を促し、国家からの逃避を誘惑していたからである。
Ⅰ 山地、盆地、国家──ゾミア序論、p.30〔太字強調は引用者〕

 たとえばここだ。すごく面白い。面白いのだが、太字で示した肝心の一文について、いまいちハナシのスジが見えないのもたしかだ。そこんとこもうちょっと説明してくれよという感じだが、ま、序論だけあって、あとでちゃんと詳しくフォローされるだろうか。されるとうれしいなあと先を急ぐ。
あ、あと、きょう更新された小田亮先生の連載コラム「第15回:災因論で読み解く『出来事の単独性』」も面白かった。こちらも最後のもっとも盛り上がる場面、もうちょっと説明が要るんじゃないか? という気にさせられるが(なぜ、その世界では霊感商法が成立しないのか等)、たぶん次回で噛み砕かれるんだろうと期待する。

 ところが、現代社会では、占い師による詐欺まがいの「霊感商法」が問題にされます。「先祖の祟り」だからといって何十万円もする壺とか、悪霊を祓う宝石(ただの安い石)を売りつけるといったものです。「迷信」を批判するときや、科学的精神が必要なんだという人たちがよく持ちだす事例です。けれども、生命世界やその世界の裂け目という感覚・観念を共有している村の世界では、そのような霊感商法は成立しません。霊感商法は、現代社会で不幸に見舞われた人々が、「なぜ」自分に不幸な出来事が起こっているのか? という説明を提供してくれる「災因論」をすでに共有できなくなっている状況で、なおもそのような説明を求めることにつけ込んだ詐欺だからです。いいかえれば、「キツネに騙されなくなった」から「占い師に騙されるようになった」のです。
第15回:災因論で読み解く「出来事の単独性」 - はぐらかし・やり過ごし・じゃれ合い的生活のすすめ〔太字強調は原文〕

とある音楽の選定作業──要は、何かいいアルバムないかなーというようなこと──をしていて、ついつい、選定そのものとはまったく関係なく、ケイト・ブッシュの『 Before the Dawn』 を買ってしまう。
『スープ屋しずくの謎解き朝ごはん』に刺激を受けた妻がブロッコリーと玉ねぎとじゃがいものポタージュを作った。夕飯はそれと、キャベツとアンチョビのペペロンチーノ。そりゃうまかろうぜ。

Walking: 3.1km • 4,341 steps • 44mins 38secs • 147 calories
Cycling: 2.6km • 14mins 14secs • 57 calories
Transport: 70.7km • 1hr 34mins 57secs
本日の参照画像
(2017年2月 3日 20:48)

関連記事