12
Dec.
2012
Yellow

最近のコメント

リンク

広告

/ 13 Dec. 2012 (Thu.) 「妻の誕生日」

ピー。

13:53
iOS版のGoogleマップ、きた。
14:53
日記を更新。1日付「七人の女たち」。 http://t.co/uGBDZvRE

表題のとおりだが、しかしこれということもなく。
お祝いの第一声をなぜかツイッターで送ってみる。

@soma1104: 誕生日おめでとうございます。
2012年12月13日 2:18

 にしちゃあ、「2:18」かよって時間に送っているが、忘れていたのではきっとない。まさかそんな。
でまあ、この が妻のアカウントで、ずいぶん前から存在しているのだが、自発的にはまったく何もつぶやかず、わたしとその周辺の何人かをフォローするだけのアカウントなのでフォローしてもほとんど面白みはないと思う。
そんなわけで、妻ももう四十一だ。付き合いはじめたころにはまだ 1コ下だったと記憶するが、いまやずいぶん引き離されてしまった。ちょくちょく来るからなあ、誕生日が。
でも言っとくけど、四十一にしては若いよ。
本日(13日)の電力自給率:33.8%(発電量:12.7kWh/消費量:37.5kWh)

本日の参照画像
(2012年12月30日 13:11)

関連記事

/ 12 Dec. 2012 (Wed.) 「早稲田へ。チラシをたずさえて。」

19:54
早稲田。

早稲田はひさびさな感覚。授業後の宮沢(章夫)さんを研究室に訪ねた。

@aki_u_ench: 帰宅。きょうも授業後、ルーマニアの留学生をはじめ、10人くらいの学生と研究室で話しをする。あと、シティボーイズ・ミックスのチラシデザイン案を持って相馬が来てくれた。きれいなデザインになりそうだ。で、この日の演劇文化論は、たまたま平野甲賀さんの話。演劇とグラフィックデザイン。
2012年12月12日 22:36

 というわけで、来年春のシティボーイズミックスの舞台、『西瓜割の棒、あなたたちの春に、桜の下ではじめる準備を』(つい最近タイトルが決まりました)に、「宣伝美術」としてかかわらせてもらっている。チラシのデザイン案を確認してもらい、おおむね OK が出た。
世間的なことでいうときょうは北朝鮮のロケット打ち上げがあり、そのニュースそのものの話題や、はたまた報道機関が使う「事実上のミサイル」というレトリックについての話題がタイムラインを賑わせていたのだけれど、そんななかをふとこれが流れてきて、まんまと笑ってしまったじゃないか。

@tak_kamerad: 事実上ミサイルだったのか衛星だったのか考えると、また寝らんなくなっちゃう
2012年12月12日 12:55

 しかしなあ、これを「春日三球・照代」だとわかってくれるフォロワーを、いったい @tak_kamerad さんは何人お持ちなのだろうか。
元ネタってことでいえば、これは「007のQ」以外、出てくる固有名詞についてまったく知らないのだけど、なのに「なんとなく」通じて、そうなんだろなという気にさせられる。

@tori7810: 007のQはブリットポップ全盛期にブラー好き~っていう女子を鼻で笑ってたけどゴリラズあたりから「デーモン・アルバーンってハイプのトリックスターだよね」とか言い始めたタイプとみた。
2012年12月12日 22:55

 あ、ちなみにご覧になっていないかた、今作の「Q」( 007に秘密兵器を支給するシリーズの常連キャラクターで、今作から役者が交代した)はこういう感じです。

本日(12日)の電力自給率:38.5%(発電量:12.5kWh/消費量:32.4kWh)

(2012年12月30日 11:43)

関連記事

/ 11 Dec. 2012 (Tue.) 「腕時計の秘密」

そしていま、わたしの腕には腕時計がない。とすると、これは何のための写真だろう。

23:56
腕時計を確認するがぜんぜん合っていない。
0:22
会社を出る。夕飯は鍋らしい。
1:22
よし、11月は終われそうだ。
2:21
日記を更新。27日付「カッターズ」。 http://t.co/KfWIV03o
4:37
日記を更新。28日付「彩里さんとか、どうか」。 http://t.co/QRaROC2h
5:26
日記を更新。29日付「見逃したテレビについての日記」。 http://t.co/CcK2AdUS
8:47
日記を更新。30日付「母に iPad 2 を渡す」。 http://t.co/yz0xFpPD

前夜から会社泊。それできょうも会社を出たのは 0時過ぎだという。ほんとかよ。いったい何をしていたんだろう。仕事かな。帰宅後に鍋を食べ、朝までかけて日記を四本更新。というふうにツイッターのつぶやきからは読める。
あ、そうそう、この日更新した「彩里さんとか、どうか」だけれど、後日なんと(伊藤)彩里さんから「日記読みました笑」とダイレクトメッセージが届いたのだった。書いてみるものだね、なんでも。ってべつに「ぜひ泊まってくれ」というメッセージが来たわけではないけれども、というかわたし、そのダイレクトメッセージにまだ返事してないなそういえば。

@soma1104: 腕時計を確認するがぜんぜん合っていない。
2012年12月11日 23:56

もっている腕時計は「自動巻き」ってやつだ。腕から伝わるこまかな揺れだけで自然とネジが巻かれる仕掛けで、腕に巻いて生活しているぶんには意識的にネジを巻く必要がないのだが、外して一日も放置しておけばもちろん止まる。止まって時刻のずれたそれ──たいがいは洗面台の脇か、ベッドのサイドテーブルにあって、朝な夕な、「ああ、あるな」というふうにわたしはそれを目にする──をふたたび掴んで腕に巻くためには、一種の気分的な〈跳躍〉が必要である。そこでは有無を言わさぬ手つきこそが求められ、そのためには「時刻がずれている」云々の問題はいちど脇へ置いておかねばならない。いっさいの計算を捨ててまず腕に巻く。巻けば、そこからまた針が動き出す。そうした日々の繰り返しのなかで、ただ止まっているのとはちがう、とにかくぜんぜん合っていない腕時計は生まれるのだ。「なんならいつまでも止まったまま、ここにいますぜ」と洗面台にあって、やがておいおい白むような背をこちらへ向けていたそれが、しかしいまは手首にかかるただの重みとなっていることの安堵に、わたしはつい時刻を合わせることも忘れ、ただただ快活さをとりもどすのだった。
本日(11日)の電力自給率:44.0%(発電量:12.5kWh/消費量:28.4kWh)

本日の参照画像
(2012年12月29日 10:11)

関連記事

/ 10 Dec. 2012 (Mon.) 「旅する乳頭」

11:17
合掌。
13:30
ドトールでコーヒー一杯分、考える。

朝、小沢昭一さんの訃報が飛び込んでくる。逝ってしまったその芸についてのいくつかのツイートに居ずまいを正され、ドトールでコーヒー一杯分、静かに考えた。
押切伸一さんのツイートで知った『競輪上人行状記』(西村昭五郎監督/1963年/日活)は、なんと、たまさかいま開催中の「日活映画の100年 日本映画の100年」という企画にまじって、来年 1月23日に東京国立近代美術館フィルムセンターでの上映がある。

@o4kiri: 絶対に忘れられない名ラストシーン。映画「競輪上人行状記」より。小沢昭一さんの口上に魂が震える。3分4秒よりhttps://t.co/0FLEHj0a
2012年12月10日 12:04

あるいは小林のり一さんによる、このつぶやき。

@noribiyori: 小沢さんがなくなったと聞いて思ったのは、あんなに天国が似合わない人もない。ということだった。ちょっと心配だ。
2012年12月11日 19:15

グーチョキパーズのふたりが定期的な(?) Ustream 配信の番組を企画しているというのは前に聞いて知っていたが、その予告ツイートがきょう、午後に流れた。

@guuchokipaaz: こんにちは、グーチョキパーズです。今夜、実験的にUstreamを配信してみようと思います。22時あたりかな。何をするかはお楽しみに。
2012年12月10日 15:45

 それで仕事をしつつ続報を待っていた──というか、おそらくこれだろうとチャンネルはすでに見つけてそれをモニタの隅に開き、待っていた──ものの、22時を過ぎてもいっこうにはじまる様子がない。こちらはどのみちずっとモニタに向かっている身だから待つともなく待っていたが、そのまま日付が変わろうとしているのでこりゃ何か機材トラブルでもあったかと思い、訊いてみたところが事態はより厄介なことになっていた。

@soma1104: ん? けっきょくナシになった?
2012年12月10日 23:35

@guuchokipaaz: すみません。ちょっとカメラの前に立てない状態になってしまいました。
2012年12月10日 23:45

@soma1104: なんだって。乳頭が伸びて襟元から出ちゃってるとか?
2012年12月11日 0:00

@obami23: 襟元から出ていたはずの乳頭が、第三者に踏まれていたのです。
2012年12月11日 0:36

 どんどん伸びているらしい。いったいどのぐらいの速度で伸びているのかを想像してみていたそのときだった。窓の外に何かが見えたような気がして、わたしは暗がりに目を凝らした。

@soma1104: いま、窓の外に見えているあれ、先がちょっとそれっぽいが、ひょっとしてそうだろうか。
2012年12月11日 0:50

 急いでそうツイートを投げてからふたたび視線をそちらに向けると、気配を察したのか窓の外のそれがクッと首をこちらに曲げ、不意をつかれて咄嗟に視線を外すこともできずに目と目が合った。ここで顔を赤らめれば下に見られると感じて必死に平静をよそおうこちらの労苦など知らぬ顔で、むこうはただじっとわたしを視ている。あれで三十秒も見つめ合っていたろうか、やがて頭を進行方向にもどし、するするとまた地面を進み出したのであわててわたしは外へ飛び出した。
「つかまえてやる」と意気込んで飛び出したものの、しかしもうそれはそこにいなかった。いなかったように思う。かすかな残り香だけをあたりに漂わせて、すでにどこかに去ってしまったあとと見えた。とはいうもののわたしは鼻がわるいので、とすると、かなりな残り香だったのかもしれない。とにかく行ってしまった。伸びるだけ伸びて、伸びきった末をどうあれしたのかが不思議だが、するすると行ってしまったように見えた。
本日(10日)の電力自給率:39.2%(発電量:11.5kWh/消費量:29.3kWh)

(2012年12月27日 15:44)

関連記事

/ 9 Dec. 2012 (Sun.) 「エコ爆弾・完全版」

ラッセル・クロウ。

芹沢博士。

13:29
京都からキセルが戻ってきた。
22:37
労作。小選挙区別に候補者単位の比較もできる。 RT @tanji_y: これは本当に使っていただきたいと思うので定期ポスト。財政や憲法など選挙の論点・政策ごとに政党・候補者の姿勢を可視化しました。東大・谷口研究室と朝日新聞の共同調査です。 http://t.co/2Dcy3EjO
22:42
こちらも労作。「自民党憲法草案の条文解説」。 http://t.co/QgTiA3L0

予定を見返すに、昼前にマッサージを受けたのではなかったか。それが終わって「カフェ・ド・クリエ」で一服しているときに、上山(英夫)君のこのツイートが目に留まったように記憶している。

@uehideyamao: あれ、何検索しようとしたんだっけ?
2012年12月9日 11:12

@soma1104: 「ラッセル・クロウ」じゃないかな。
2012年12月9日 12:59

@soma1104: 「ラッセル・クロウ 職業」とか。
2012年12月9日 13:02

@uehideyamao: 違うけど、気になってきた。
2012年12月9日 13:05

これについて、わたしの予想はこうだ。おそらく上山君は、映画館に行って映画を観たのではないか。そしてそこで『レ・ミゼラブル』の予告編を目にした。大作だし、なかなかに惹かれるところがあったが、とりわけ気になったのが「ジャベール」役のラッセル・クロウだ。スクリーンを眺め、「このひとは何をやっているひとだろう」と上山君は思う。家に帰ってからもその思いが頭を離れず、それで「ラッセル・クロウ 職業」と検索した上山君は、その検索結果から、「俳優かあ」と納得するのだった。
あ、「違う」って言ってるか上山君。

@obami23: 核を保有したがるけど、動物が住めないような土地にしてしまっては元も子もないじゃないか。核爆弾が最強なの?いまの技術じゃ、他になにかあるんじゃないのか?ないのか?
2012年12月9日 23:42

@obami23: そこで提案するエコ爆弾。環境を考えた爆弾です。爆発すると共に植物の種が散らばり、何十年かのち、そこら一帯は森になる。あと、爆発のとき白いハトが飛び立つ。バサバサーって。ハトは飛んでった先で糞をする。その糞にはもちろん植物の種が含まれている。森が拡がる。人は死ぬけど地球は守られる。
2012年12月9日 23:49

@soma1104: あ、人は死ぬんだ。
2012年12月9日 23:50

@obami23: 爆弾ですからね、木っ端微塵です。死なない人もいます。
2012年12月9日 23:52

@soma1104: そこをなんとか。
2012年12月10日 0:07

@obami23: じゃあ、今なら三個セットにしちゃう。
2012年12月10日 0:51

@soma1104: 二個。
2012年12月10日 0:52

@obami23: わかった。値段張るよ?
2012年12月10日 0:56

@soma1104: 1200円しかない。
2012年12月10日 1:20

@obami23: 三個買えるよ。
2012年12月10日 2:01

@uehideyamao: 技術者として言うと、それ、ハトも死ぬよ。
2012年12月10日 7:53

@obami23: 死なないハトを使います。
2012年12月10日 8:12

@soma1104: そこをなんとか、技術で。
2012年12月10日 8:13

@soma1104: ごめん千円札じゃなかった。200円しかない。
2012年12月10日 8:14

@uehideyamao: ジョン・ウーに頼むんだね。
2012年12月10日 8:26

@soma1104: そうか、ジョン・ウーも爆弾の中に入れとくことにしよう。
2012年12月10日 8:45

@obami23: エコ爆弾の趣旨が変わってしまうよ。
2012年12月10日 8:50

@uehideyamao: ジョン・ウーが爆発すると、沢山の男気が飛び散ります。あと、グラサン。
2012年12月10日 10:20

エコ爆弾から「バサバサーっ」と飛び出すハトを、爆発のスピードにまさる超スピードで飛び出させることで救うべく、ワイヤーアクションの技術を買われたジョン・ウー監督が自ら爆弾のなかに入るわけだが、するとこの両者の関係はつまり、『ゴジラ』におけるオキシジェン・デストロイヤーと芹沢博士の関係のようなものになるだろうか。それともぜんぜんちがうだろうか。
「エコ爆弾・完全版」と銘打った手前もあり、ここはひとつボーナス・トラックというか、何か特典のようなものを添えたいところだけれど、それで手元の Tweetbot を見ると、このやりとりのさいに用意して、打ってはみたもののけっきょくボツにしたツイートが「下書き」として保存されていた。「死なないハトを使います」という部分へのリプライ。もはや何を言っているのかわからず、これをボツにしたのは妥当と言えよう。

@obami23 @uehideyamao いや待てよ。すると死なないハトこそが最強ってことになって、エコ爆弾は最強でなくなるのではないか。ならば死なないハトを爆発させればいいと人は言う。死なないハトを爆発させることで人を殺傷する爆弾。でもハトは死なない。砂糖は甘い。

本日(9日)の電力自給率:46.4%(発電量:12.6kWh/消費量:27.1kWh)

本日の参照画像
(2012年12月27日 09:31)

関連記事

/ 8 Dec. 2012 (Sat.) 「いっしょうけんめい踊った」

しかしどうせなるならば、TRF のサムよりも「恋子の毎日」のサブだ。

高橋君の口元(イメージ)。

早尾貴紀『ユダヤとイスラエルのあいだ──民族/国民のアポリア』(青土社)

0:19
というわけで、約束の日記はこれから。
4:38
え、もう朝かい。
6:40
日記(でもなんでもないもの)を更新。26日付「想像のスタイル、あるいは約束の日記」。 http://t.co/DEtQAC7R
23:51
早尾貴紀『ユダヤとイスラエルのあいだ』(青土社)がとにかく期待させる。わたしは中央線のなか。

やっとその日付に届いて、「想像のスタイル」ということについて書くと某方面に約束(というか予告)していたところの日記を更新する。例によって言いたいことはほぼ小田亮先生の受け売りで、いっしょうけんめい書きはしたけれど、どうにもとっちらかった文章になってしまった。着想の無理が響いて展開が強引なうえ、必要と思われる説明を端折ってしまっているから不親切でもある。たとえそうした拙い手つきのものでも、まずはなんとかわたしの知る「希望」を伝えたかった、と言えば多少恰好はいいものの。
小田亮先生といえば、その「小田亮の研究ホームページ」がいつのまにか Not Found になっており(そこに掲載されていたおもな論文は有志の手によってここに救い出されている)、そんな本家の不在も手伝ってか、いま、「小田亮」で検索すると 4位にわたしのブログ記事「小田亮さんのブログがすごいのだ」( 2007年8月)が出てくるのはほんと申し訳ないけれど、その記事で紹介したはてなダイアリー「とびとびの日記ときどき読書ノート」も 2009年11月で更新がとまったままだ。2009年10月にお会いしたさいには単著を執筆中だというようなことをおっしゃっていたが、それもいまだ出る気配ないしなあ。
ってまあ、それらはたんに〈こっち〉にいないというだけの話で、忙しくされているんだと思うけれど、何か研究発表なり、シンポジウムなりを聞ける機会があればなあと思う。ちょっと検索すると近年はこんなこともしてるようだし、あと、こういった研究調査でやっぱり大災害後の岩手や宮城にも行っているようだが、ただ、のきなみ国立民族学博物館(みんぱく)がらみなので開催される研究会とかが大阪なんだよなあ。うーん、とりあえず成城大学の授業にもぐるか。これとか。
夜、代々木へ。高橋(直貴)君の企画したダンス講座に参加し、ダンスを習う。着替えももたずにのこのこダンススタジオに入り、いっしょうけんめい踊った。
なぜ?
もう名前を忘れてしまったが、基本的なステップってやつを教わった。「パブロフ」とか、そんな感じの名前のあれである。ぜったい「パブロフ」ではないと思うけれども、とにかくそんな名前のあれだ。何が言いたいのかというとつまり、ステップの内容も、もうろくすっぽ覚えていないということで、今宵はいっしょうけんめい踊り、あわや TRF のサムになってしまうのではないかという寸前までいったのだけれど、それも一夜の夢だった。
まったく関係ないけれど、高橋君はどことなくマンガチックな顔をしているというか、とくに口元が〈アカツカ調〉である印象がある。そこのところ、諸兄はどう思われるか。
本日(8日)の電力自給率:45.1%(発電量:12.1kWh/消費量:26.8kWh)

本日の参照画像
(2012年12月26日 16:26)

関連記事

/ 7 Dec. 2012 (Fri.) 「『スカイフォール』を観る」

22:40
まさか泣かされるとは思わなかった。ボンドカーが登場したあの瞬間、涙が溢れるのを止められなかった。とにかく50周年記念映画。あと、たぶんみんなはそう思わないかもしれないけど、あのくだらない、ムーア・ボンドが帰ってきたというような、なんかそんな感触。よかったです。『スカイフォール』。
23:20
いや、タイトル・シークエンスにあのドクロと、鏡のあれが出てきたときに、あら? あらら? とは思ったんですけどね。墓石のとこはなんとなくゴールデンアイっぽかったし(これは考えすぎ?)。で、それらオマージュが示す気負いっぷりが『女王陛下』のタイトル・シークエンスを想起させたりもして。
23:43
ま、ぼくができるネタバレはせいぜいこれくらいのもんです。あと、もうひとことだけ添えるなら、「そういや似てた」ってことかな。

というわけで夜、立川の映画館で『スカイフォール』を観る。上にあるのが鑑賞後すぐのツイートだけれども、泣いたというのはほんとうの話だ。涙があふれた。(いま、打ち間違えて「阿弥陀があふれた」と画面に出たが、感情の説明としてはあながち間違いでないような気もする。)
誤解がありそうな気もするのであらためて説明しておくと、泣いたのは結末の部分ではなく中盤。テニスンの詩の朗読に相当ぐっときているところへもってきての、ボンドカー登場に涙が堰を切った──全体を見渡してもいちばんのクライマックスはあそこだろう。あそこで、あのボンドカーですべてが〈説明〉され、以降はもうストーリーとかどうでもよくなるのだった──。もういい、泣こうという気にさせられてそこからはしばし滂沱。いや、あそこに出てきたボンドカーの車種がナニで、といったことについてわたしはそらで言うことができない者だし(あ、「アストン・マーチンDB5」ですね、はい。検索しました)、そういうファンではないつもりだったけれども、そうかあ、こんなにファンだったのかわたしはと驚かされた。
泣かされるとはなあ。滂沱だったもんなあ。
タイトル・シークエンスに出てくるドクロ(=『死ぬのは奴らだ』)と鏡への発砲(=『黄金銃を持つ男』)で「おやおやおや?」と思っていたとおりの、シリーズ 50周年記念映画。また、同じくタイトル・シークエンスの垂直に落ちてくる銃とナイフは、ま、これは、そのレベルの類似を言い出したらきりがないよという話だけれど、ハンマー(ソ連国旗のあれ)が垂直に落ちてくる『ゴールデンアイ』のタイトル・シークエンスを思い出させもし、それらいくつものオマージュが示す〈タイトル・シークエンスの気負いっぷり〉自体が、こんどは『女王陛下の007』のタイトル・シークエンス──コネリー=ボンドによる過去 5作品のシーンの断片をストレートに引用して、主演交代への気負いっぷりを見せた──を思い起こさせるという案配で、つまり書いていて(/お読みになっていて)わかるとおり、それらの〈読解〉をとおして勝手に気負っているのはむしろ観ているわたしである。こんな話を長々と申し訳ないかぎりだ。

一般に「ハード(・ボイルド)」な作風と言われるクレイグ=ボンドだけれど、たとえば冒頭、あれほどのアクション・シーンでありながらもどこか「緊迫しきら(せ)ない」テンポが感じられた今作は、それがどこかムーア=ボンドのテンポを思わせてかえってウキウキし、つまり今作は一面において、こうした(往年のデザインの)ポスターこそが似合う映画でもあった。その意味で、ロジャー・ムーアが今作を「シリーズでベストの作品」と評したという話はなかなかに合点のいくところである。

7作の007映画に出演した3代目ジェームズ・ボンドのロジャー・ムーア著『BOND ON BOND』の日本語訳本『BOND ON BOND 007アルティメイトブック』が P-Vine Books から12月1日に発売されます。3007部の限定生産とのことです。

この本のプロモーションでロジャー・ムーアは米NBCの『TODAY』に出演し、最新作『007/スカイフォール』を007シリーズでベストの作品と評価。執筆を終える前に『007/スカイフォール』を観て、同作のチャプターを付け加えられたらよかったと発言しています。

ロジャー・ムーア著『BOND ON BOND 007アルティメイトブック』12月1日国内発売 : ジェームズ・ボンド 007ニュース

というわけでここまで結末部分のネタバレには踏み込まずに書いてきたけれど、だからまあ、あのラストシーンを堪能し、こりゃ次作、クレイグ=ボンドはついに堂々と「スペクター」と戦う──もしくは、次作においていよいよ「スペクターの誕生」が描かれる──のではないかと期待するところのわたしである。
本日(7日)の電力自給率:42.9%(発電量:11.9kWh/消費量:27.7kWh)

本日の参照画像
(2012年12月23日 17:08)

関連記事

/ 6 Dec. 2012 (Thu.) 「仮にもしそうだとすれば」

16:31
日記を更新。25日付「アメリカンを飲みながら」。 http://t.co/Zz4Z4dr3
17:04
いま、妻からテキストメッセージで、「今夜のとんねるずは飯尾家に泊まろうだよ!」という速報が飛んできたことについての速報です。
18:34
そうだ、寒くなるんだった今夜は。

ちなみにきのうの正解(?)は「ショーペンハウアー」。
帰宅したわたしへの報告で、「まあ、『家に泊まろう』のロケ部分はたいして面白くなかったんだけどさ」とこともなげに言い放ちつつも妻は、しかし「ずん」の飯尾さんを憎からず思っている者のひとりだ。なんでも番組内で飯尾さんの結婚がきまったそうで、それでそうした場合にはたいてい放送終了直後にニッカンだかどこだかの芸能ニュースサイトがその話題を扱った記事を載せるならいなのだそうだが、しかしとりたててほかに大きなニュースもない(いや、勘三郎さんの訃報が流れたのはきのうだけれど、一日経ち、ニュースサイトはそれ一色というわけでもない)というのに、いくら探しても飯尾さんのニュースは見当たらなかった、とは食卓で妻が報告するところの情報である。
話のついでに紹介しておけば、妻は「野性爆弾」の川島も好きだ。大好きである。飯尾さんの「ごろごろー、ごろごろー」と、川島の絵かき歌(とりわけ「ゴぉマっ、ゴぉマっ」の箇所)は妻の大好物と言えよう。ザキヤマはどうかというと、「もうほんとあのひとうるさい」と常々苦言を呈するその様子からして、きっぱり、きらいではないとみえる。そしてまた、「あたりまえ体操」が世間で大人気らしいということについては断固、首をひねりつづけるところの妻でもある。
話は変わるがこれは、ティン・パン・アレーのドラム、林立夫さんだ。

@ibizaruffy: 観た後はやっぱりボンドになりきってしまう。
2012年12月6日 18:30

「仮にもしそうだとすれば」の話を少し。きょう更新した日記11月25日付「アメリカンを飲みながら」のなかでは「大場(みなみ)さんの夢に出てきた乗り物」の話を書き、その夢の乗り物の正体を「どこかで目にした『プラズマカー』の記憶ではないのか」と推測、指摘してみたのだったが、すると、

@obami23: あ、プラズマカーうちにあります。
2012年12月6日 16:38

と大場さんだ。じゃあそれだよ。きまり。家に古くから伝わり、大場さん自身もよく慣れ親しんだそのプラズマカーのイメージが変形して夢に出てきたというわけだ。もとは曾祖母の嫁入り道具だったという話だけれど──その話はわたしが、いま作った設定だけれど、仮にもしそうだとすれば──、でも待てよ、プラズマカーは 2009年ごろの発売だから計算が合わない。夢に出てきた乗り物の正体が大場さんちにあるその「プラズマカー」だということはまちがいないとしても、ではこんど、「大場さんちにあるそのプラズマカー」とはいったい何なのか、というより大きな問題が残ってしまうことになる。「仮にもしそうだとすれば」の話だ。
本日(6日)の電力自給率:46.7%(発電量:12.3kWh/消費量:26.3kWh)

(2012年12月19日 13:44)

関連記事

/ 5 Dec. 2012 (Wed.) 「思想家/ドイツ」

2:14
日記を更新。22日付「相馬の好み」。 http://t.co/MmReeIV3
16:08
日記を更新。23日付「iPad mini を買う」。 http://t.co/RVazcQxf
19:20
日記を更新。24日付「割れた鏡のなかから」。 http://t.co/k4pBzFqw @yukikirin

日記を一気に三本も更新し、やればできるということを見せたわたしだけれど、この日にこんだけ書いたからといって、いま現在、きょうの日記をすでにもう充分書いたような気になっているのは何かのまちがいだ。「何かの」じゃなくてずばりまちがいだけれども、しかし充分書いたような気になってしまったし、あとは手を抜いて「世界のタイムラインから」。

@fuku14: 帰ってくるなり「あんた、再婚すれば?いい話あるのよ。」という母。えと、私、離婚してませんが?そして、あなた、婿さんと同居してるけど。
2012年12月5日 17:36

@soma1104: でも、いい話なのであればここはひとつ。
2012年12月5日 17:39

@fuku14: じゃ、ここは乗っかってみますか?でも、私がまだ20代前半だった頃、岡山県の電機メーカー係長(46歳)とお見合いさせようとした人ですからね。何かがズレてる人なんです。
2012年12月5日 19:34

@soma1104: いまこそもう一度その人と、という話なのでは?
2012年12月5日 19:35

@fuku14: 寝かせてあったのか!俄然、気になるアイツです!
2012年12月5日 19:43

あと、きょうはこれが面白かったなあ。

@kihirohito: http://t.co/22GizSfK 思想家/ドイツって誰だよ
2012年12月5日 20:21

本日(5日)の電力自給率:46.3%(発電量:12.2kWh/消費量:26.3kWh)

(2012年12月18日 04:48)

関連記事

/ 4 Dec. 2012 (Tue.) 「トム・トム・クラブもがんばっていることだし」

Tom Tom Club『Downtown Rockers』。 Downtown Rockers - Tom Tom Club

23:56
日記を更新。21日付「あなたが希望を抱くなら、何よりそれがわたしにとっての希望である」。 http://t.co/WFqnFmB6

そうだ、たまにはどうだろう、この日相馬が何をしたか、何を考えていたかという〈日記的興味〉からしばし離れて、静かに、Tom Tom Club の新曲に耳を傾けてみるというのは。
まったく知らなかったものの、今年の 9月に新作EP『Downtown Rockers』が出ていたらしい( DL版と LP版。CD版は 12月18日発売予定)。これはその表題曲とはまたべつの「Kissin' Antonio」だが、これ、なかなかいいのではないか。

書いているいまは 16日、選挙当日である。ツイッターのタイムラインを眺めるたび、いかにこのタイムラインの〈外〉に出ていくかを考え、それでこの日記なども書いていたけれど、けっきょくくだらないことばかり書いてしまったさ。GO VOTE! さいわいきょうはいい天気だ。12月4日は晴れていたろうか。(「発電量」からすると、きっと晴れちゃいないな。)

@seikoito: 一票しか持たない無力さに打ちひしがれて下を向いていてはいけない。限られた者が勝手な決定をしないために、有権者はあらかじめ等しく無力であるべきなのだから。そして選挙とはその無力を行使して力を生む場なのだ。我々はむしろ無力さに胸を張って投票所へ向かうべきである。
2012年12月12日 1:09

@seikoito: 投票はバラバラでやるデモ。歩こうよ。
2012年12月16日 10:34

あ、Tom Tom Club をご存じない読者のために、いちおうこちらも。探したけどあんまりいい画質のものがないのだった。

本日(4日)の電力自給率:11.6%(発電量:2.9kWh/消費量:25.0kWh)

本日の参照画像
(2012年12月16日 12:22)

関連記事

/ 3 Dec. 2012 (Mon.) 「Etsy」

「Etsy」。 Etsy - Etsy, Inc.

15:04
現金書留を送る。
23:01
肩凝り、頭痛。だめだこりゃ。
23:31
でもがんばるよ。何を?
0:33
鍋。まもなく。

あ、現金書留は例の、キセルの羅宇仕替えの代金。
iTunes が「11」になり、デザインが一新され、インターフェースが大幅に変わった──のは 11月30日だけれど、それをインストールした。ヘビーユーザー(?)からは「改悪」との声もあるようだが、わたしはというと少し触ってみて、「こりゃ考えたなあー」としばし感心させられた。ただ一点、音楽を聴いたりといった主用途とはまったく関係ないものの、ちょっと不便になってしまったのはサイドバー下部のサムネイル表示欄がなくなっていること。あそこの画像をドラッグ&ドロップすることでアルバムのジャケットやら、iOS app のアイコンやらを抜き出すことができたのだったが、それができなくなっている──というこの話については、半分だけの解決策も含めこちら(「 iTunes 11 でアルバムアートワークを抜き出す」)に別途書いた。
新しくした iTunes で iTunes Store を訪れ、目に留まったのが「Etsy」というアプリ──というか、「Etsy」という、ハンドメイドの商品(おもに洋服や雑貨など)をユーザー同士が売り買いできるアメリカの人気サイトがあって、その閲覧・利用ができる公式アプリ──だ。「Etsy」は「エッツィ」と読ませるらしい。

Etsyでは、小額の掲載料を支払うことで作品を出品することができる。掲載した商品に対して購入希望者がいた場合には、PayPalの決済システムを通じて売買することができる。商品の送付や質問などは売り手・買い手が直接やり取りする。

Etsyは2005年にサービスの提供が開始された。2012年3月現在、Etsyは世界150以上の国々に利用者を持ち、登録会員数は1400万人を超えるとされる。

Etsyとは エッツィ: - IT用語辞典バイナリ

 というようなわけで、ずらっと目の前に並ぶ商品群はほぼアチラの商品だけれど、(すでに世界規模のネットワークが確立しているからか)送料もさほど高くなく、特段の垣根を感じることもなくただ気軽に「Add to Cart」すればいいというような──いや、じっさいに購入してみてはいないので知らないけど──、そんな案配である。と、わたしは何をこんなに丁寧に紹介しているのかってほどに、画面に居並ぶハンドメイド商品たちは大半が「かわいい」のであって、あきらかにそのユーザー層の射程に含まれていないところのわたし(「茨城の九州男児」の異名をもつ)だけれど、まあ、「かわいい」ので、見てるだけで楽しいってことはあるのだった。

 この「90s cute MINI DRESS donna martin style」とか、「お気に入り」に入れてしまった(「茨城の九州男児」の異名をもつ)わたしである。スウェーデン製で 4,245円。「¥916 shipping to Everywhere」とのこと。あと、これもスウェーデンの同じお店のものだけど、この「90s DIGITAL PRINT t-shirt」も、なんだかいい。

 ていうか、これは「かわいい」というよりも「エロい」んだけど、ってことはあれだな、さては Tシャツ関係ないな、その評価。
本日(3日)の電力自給率:3.2%(発電量:0.8kWh/消費量:24.4kWh)

本日の参照画像
(2012年12月15日 23:19)

関連記事

/ 2 Dec. 2012 (Sun.) 「ハゲとつきあう」

こんなやつである。

@soma1104: ボンドが勝つ。 RT : TLはスカイフォールのネタバレで埋め尽くされている
2012年12月2日 10:30

とつぶやいたところ、ものの何秒か──というぐらいの体感──で、

@videobird: あっ馬鹿馬鹿 RT : ボンドが勝つ。 RT : TLはスカイフォールのネタバレで埋め尽くされている
2012年12月2日 10:31

と返ってきたのが愉しい、そんな日曜の朝、みなさまいかがお過ごしでしょうか。ちなみにきのうの日記にあるとおりで、わたしはまだ(この時点で)『スカイフォール』を観ていません。
ということで、話は急に飛ぶが、「なかなかのことになっている」と各所で評判を呼ぶわたしの「ハゲ」問題についてだ。「せっかくなのでハゲとつきあう」ということをきょう、ふと、思いついたのだった。つまりその、「発毛剤にすがる」とか、そういうことをやるとより愉しいのではないかという試みである。で、薬局へ行き、よくわからないながらに大正製薬の「リアップX5」というやつを購入する。商品名称の「X5」というのは、これまでのリアップに比して成分が 5倍になっているということらしい。たのもしいじゃないかと思うと同時に、その「コトの単純さ」具合に一抹の不安を覚えないでもない。バンテリンかよ。
もちろん「発毛剤にすがる」以上、わたしは真剣なのだし、期待だってしている。きのう床屋で髪を切ってもらったわけだが、それが無駄になるくらい、「きのう切ったのになあ」というくらいにもうモッコモコ生えてきたらどうしようかと、そのぐらいのわくわく感でわたしはことに臨んでいる。だからまず、使用方法についての説明書を熟読する。声に出して読む。自分の手でノートに書き写し、理解を深める。原書でも読む。わたしは真剣だ。
そういえば、10月のグーチョキパーズの舞台を観にきてくれた大学同窓の吉沼(晴信)は、後日メールでの感想で、

頭皮の健康のために、シャボン玉石けんなど添加物の少ないシャンプーを使うとよいかもしれません。

とアドバイスをくれた。もつべきものは友だ。
あ、ちなみにちゃんと説明すると「リアップX5」は臨床試験での統計から、効果が出るまでにおよそ 4ヶ月かかるものだという。で、6ヶ月経ってまったく変化が見られないようならそれはもう目がないので使うのをやめろ、とのこと。だからまあ、春だ。春にふっさふさになっているか、なっていないか。なっていなければリアップが効かなかったか、この試みに途中で飽きたかである。そしてまた春ごろ、ふさふさにはなっていないもののべつの変化──社交的になった、よく笑うようになったなど──がわたしに現れていた場合には、「そうきたかあ、リアップ」と受けとめてもらえればさいわいである。
本日(2日)の電力自給率:32.9%(発電量:8.2kWh/消費量:24.9kWh)

本日の参照画像
(2012年12月14日 14:42)

関連記事

/ 1 Dec. 2012 (Sat.) 「七人の女たち」

22:46
Checked-in at バンコク屋台料理 カオマンガイ 立川店
23:16
日記を更新。20日付「自民党はバカなのではないかという懸念、されど」。 http://t.co/MqVcNRKX

新宿ピカデリーで上映開始が朝 8時半という回があるのを見つけ、起きられたら明日はまず新宿へ向かい、『スカイフォール』を観ようと思うと前夜には妻に告げ、「じゃあ、そういうことで」と布団に入ったのが朝の 6時ぐらいだった。8時に起床。『スカイフォール』はまた後日。
昼に銀座で髪を切ったあと、渋谷へ。ギャラリー・ルデコで『ちょうさひろのりと七人の女たち』を観る。七人の女たちのひとりとして大場(みなみ)さんが出ている。言わずもがなだと思うけれど、わたしは小山晶生さんがタイプだ。終演後に大場さんとしゃべり、貸すと言ってあった雑誌『SIGHT』の 2007年冬号(特集「君は読んだか! 自民・憲法改正案の本音」)を渡す。大場さんはナントカというゲームのことを言っていた。よくわからないが、心理戦をたたかうパーティーゲームのようなものらしい。稽古場で、稽古の一環みたいにしてみんなでやったのだが、まあルールに慣れているひとなんかはウソも上手く、とにかく疑心暗鬼にさせられてすごく怖い、人間不信に陥って夜も眠れなかったほどだと大場さんは言うが、たぶんぐっすり寝ていると思う。で、怖いものの面白いので、こんど、ウソの上手そうなひとたちを集めて自分たちでもやりたいと大場さん。どうもその「ウソの上手そうなひと」にはわたしが含まれているらしい。あと石原(裕也)君とか、近藤(久志)君とか。ルール上、参加者にはそれぞれ役割が与えられるのだといい、ゲームが面白く成立するにはそこそこの人数( 7人と言っていたか)を必要とするとのこと。まず「司会者」がひとりいると言っていたが、たとえばそこに加えて、「ものまねをするひと」「ご本人さん」「榊原郁恵」といった役割が揃うとすればそれは「ものまね王座決定戦」だ。「ものまね王座決定戦」だったかなあ、ゲームの名前。ちがうような気がする。役割として「司会者」と「榊原郁恵」は何がちがうのかということもあるし、そもそも「ものまね王座決定戦」で疑心暗鬼になるとはいったいどういうことなのか。
ていうか、ほんとうは大場さんが言ったゲームの名前だって覚えていて、そのじっさいのルールまでちっきり調べたうえで書いてるんだろうこれ、と推測されるかたがいらっしゃるとすれば、ご明察です。
という記述がほんとうの事実暴露なのか、じっさいには調べておらず、そう言って煙に巻いているだけなのか、そこを疑い出すときりがないといったような、つまりそんなゲーム。その名も「ものまね王座決定戦」。ものまねができなくてもできる、と演劇の稽古場ではいま人気だ。
ルデコのあとしばらく時間が空き、喫茶店で「自民党はバカなのではないかという懸念、されど」を書いたりしていた。で、池袋へ。
茂木(成美)さんと待ち合わせて、アジア舞台芸術祭の「国際共同制作ワークショップEXT上演会」。こちらには上村(聡)君、時田(光洋)さん、三科(喜代)さんが出ている。少し前に茂木さんからいっしょに観に行きませんかと連絡があり、

ちょっと相馬さんに話してみたいことがあるので(下ネタ関係)。いや、あの道徳的に変な話しではありませんよ。

とよくわからないことを言い出したので何だろうと思っていたのだが、何のことはない、10月のグーチョキパーズの舞台の感想を伝えたかったということだった。よかったと言ってもらう。
帰宅すると、今日発売のとある本が届いていた。

@soma1104: 予約していた1日発売の本がアマゾンから届く。同じものが二冊。一冊は小笠原の誕生日プレゼント用。あ、だから小笠原におかれてはこのあと誕生日まで、これ、相馬がくれるかもしれないなあという本は買わないように注意願いたい。とくに西村京太郎あたりは要注意だ。
2012年12月2日 0:36

@yukikirin: 宮部みゆきはギリギリ大丈夫ですか?
2012年12月2日 5:19

@soma1104: 宮部みゆきなら大丈夫だ。じゃんじゃん買ってくれ。
2012年12月2日 10:27

という次第。
本日(1日)の電力自給率:13.2%(発電量:3.6kWh/消費量:27.1kWh)

(2012年12月13日 14:44)

関連記事