1
Jan.
2017
Yellow

最近のコメント

リンク

広告

/ 31 Jan. 2017 (Tue.) 「しゃんとしよう」

本日の、むかしのロビン。

やべ。
Yahoo!のセキュア検索(検索語句が暗号化され、解析ツール等からは見えない。最近はこのケースが大半)からの来訪なので正確なところはわからないが、閲覧していったページからの推測も含め、おそらくは「内藤祐希」で検索してうちに来たんじゃないかと思われる来訪者があったのだった。しかも、(これも概して大雑把なものでけっして正確とはかぎらないが)閲覧ロケーションが「 Niigata, Japan」 。「内藤祐希」でタグ付けされた記事の一覧を表示するサイト内検索の結果ページを基点に、「リビングを少し片付ける」「ゾミア、ミステリ、むかしのページと全豪」「クルーガーの陰で」「玉川カルテットのリズムで」という 4つの日記を読んで帰っていったそのひとについて何よりも気にかかるのは、各ページでの滞在時間が比較的長く、じっくり読んでいったっぽいことである。
本人なのではないか。
ちがうかなー。どーかなー。
いや、わかんないですけどね。あるいはご家族や関係者によるアクセスかもしれないし、たんに新潟在住のファンの方なのかもしれない。しかしなあ、内藤祐希情報を求めてきたたんなるファンが、玉川カルテット云々の話に長々付き合ってくれるとも考えにくいしなあ1]

1:たんなるファンが、〜付き合ってくれるとも考えにくいしなあ

もちろん、「高校一年生のほうが付き合わねえよ」という声もたいへん尤もである。

ま、つまるところは、「本人だったらうれしいな」という単純なファン心理と、(本人だったという夢想を前提として)もっとこうマシな感想は書けなかったものかという反省2]とで複雑な胸中のわたしなのである。

2:マシな感想は書けなかったものかという反省

しかしお気づきのとおり、この本人〈かもしれない〉アクセスに気づき「やべっ」と思ったそのあとで、ふたたびきのうのような日記を更新しているのであり、まったく反省の色がないとも見える。

ちなみにいま「内藤祐希」で Google検索すると、先にも挙げたうちのサイト内検索の結果ページが 19位に出てくる( Yahoo!でも同じく 19位)。そりゃ来るよね、いろんなひとが3]

3:そりゃ来るよね、いろんなひとが

そうなんすよ、うち、困ったことに〈 Googleの覚えがいい〉というのか、概して SEO的な成績がいいんですよ。

あとまあ、さらに言うなら、「内藤祐希 かわいい」で検索した場合には「そしてわたしはものすごく安い写真プリントのネットサービスを見つけたのだった」という去年の日記が 11位に出てくる。いや、こっちのワードで来るのはよもや本人ではなく、有象無象どもだと思うのでそれはべつに気が楽なのだが、ともあれいまさらながら、〈しゃんとしよう〉と思った次第である。

本日の参照画像
(2017年2月 2日 13:22)

関連記事

/ 30 Jan. 2017 (Mon.) 「ただのファンのブログである」

本日の、むかしのロビン。わたしに出会う前。妻所蔵の紙焼き写真から。本文とは関係なし。

あたらしいリュックはこんなの。

悩むなー。うーん。悩むぞお。
書けないでいるあいだに幕を閉じた全豪オープンテニスは周知のとおり、まさかまさかの物語を紡いで、土曜の女子シングルス決勝はヴィーナス v. セレナ、日曜の男子シングルス決勝はフェデラー v. ナダルといういずれも〈再話〉的な、夢のカードに結実した。再話するのはもちろんいま現在の彼女/彼ら自身であり、ともあれ感動させられてしまう。
(わたしが)注目のジュニア・内藤祐希は三回戦でエミリー・アップルトンに敗れる。25日、コート 22の第一試合に組まれたこの試合は日本時間で朝の 9時( 2時間進んでいる現地は 11時)開始で、公式サイトのストリーミング配信はいつもならその少し前からコートの様子を映している。家を出なくてはいけないちょうどぎりぎりの時間にあたるので、録画──配信データそのものを拾おうとすると面倒そうなので、おとなしく画面キャプチャ式のアプリを用いている──をスタートさせて家を出るという案配なのだが、この日はトラブルなのか何なのか、コート 22のライブがいっこうにはじまらないのだった。仕方ないので家を出、スマホにたいしてはライブストリーミングが提供されていないので試合の行方をライブスコアでチェックしながら、VPN接続させた iPhoneから家の Mac Proの画面をなんとか操作して、配信がはじまっていないかを中央線の車中からちょこちょことチェックする。スタッツを見るかぎりどうやらファーストサーブがぜんぜん入らずにペースを崩しているらしいアップルトンにたいし、内藤があれよあれよの 6-0で第1セットを取ったところでようやく配信が開始された。iPhone経由の遠隔操作で無事 Mac Pro上の録画をスタートさせ、あとはまたライブスコアで試合を見守る。「こりゃあ第1セットがぜんぜんアテにならないパターンだなあ」とは予想したものの、やはり第2セット以降、アップルトンは完全に持ち直してフルセットに持ち込み、0-6 6-3 6-3で内藤をしりぞけた。

@Ezweb2001: 全豪オープンジュニア🇦🇺🎾☀
またベスト16止まり。ベスト8の壁は厚いと思いました😶次こそはベスト8だ!応援してくれた人本当にありがとうございました✨それと2週間一緒に過ごしてくれたまいちゃん、あんりちゃん、なほちゃん、あゆみちゃんほんとにありがとう!これからもよろしくー!😍 https://twitter.com/Ezweb2001/status/825246364728582144/photo/1
2017年1月28日 16:37

@__tammy__123: @Ezweb2001 いやぁ、明日あんちゃんもゆうきちゃんもいないから、発狂しながら応援できないのは辛い。😩🙄笑
2017年1月28日 20:11

@Ezweb2001: @__tammy__123 @Anri90492641 いやもうまじでうるさすぎ笑
2017年1月28日 20:46

@__tammy__123: @Ezweb2001 @Anri90492641 いや、1番うるさいのはゆうきちゃんの笑い声笑
2017年1月28日 20:48

 とまあ、ついつい本玉真唯選手(全豪はベスト 8で終えた)との応酬まで含めて引用してしまったのは、ここで本玉選手が言及する内藤の「うるさい笑い声」こそがわたしを魅了するもののひとつだからだ。何を言い出したのか──そもそも今大会でやっと満足に試合のストリーミング動画を見たにすぎない者が、何をどう転んで彼女の笑い声などと言っているのか──という話だけれど、これについては彼女の Instagramに、その笑い声が聞ける動画がある。「生卵を片手で握って割ろうとすると意外にも割れない」ことをじっさいに試そうとしたその動画で、割れないことが面白くってしょうがない彼女は終始大笑いしながら自身の右手を撮影しているのだが、その笑い声が、すごくよかったのだった。
何の話だっけ。
26日。朝、いつもより早い電車に乗ったら、ばったり藤松(祥子)さんと乗り合わせた。
27日。夜、何ヶ月ぶりかで「カオマンガイ」。
29日。床屋へ行く。あたらしいリュックを買った。Colemanのこれ(の、ネイビーボーダー)
『スイーツレシピで謎解きを』につづき、『スープ屋しずくの謎解き朝ごはん』『ボランティアバスで行こう!』とふたつの友井羊作品を読む。いやー。これはちょっと見抜いたつもりになった『ボランティアバスで行こう!』だったが、結果、見事にその上をいかれた。

『ボランティアバスで行こう!』は、できることなら事前の予備知識をすべてシャットアウトして読むほうがいい小説だ。外部の手がかりなしに、小説そのものに向き合って、ただ自分の理性と感性と知識のみで対峙するほうが、絶対に面白く読める。そういうわけで、あまり詳しく紹介するのは憚られる。今こうやって書いている文章そのものが、未読の人に余計な予断を与えるのではないかと心配している。
こだまでしょうか、いいえ誰でも - 一本足の蛸

 というわけで、なろうことなら帯文の惹句にさえ見て見ぬ振りを決め込んで書き出しに向き合いたいところの本作だが、そんなことを言っているとまったく何の〈紹介〉も〈おすすめ〉も〈評価〉もできない道理でほとほと弱る。というのもわたしはおすすめしたいからだ。画面の向こうの、ミステリ好きのあなたに。

この作品は、大震災で被害を受けた地域へ支援のために向かう“ボランティアバス”を舞台にした連作短編集です。被災地の状況や支援活動を描写しながら、ボランティア参加者たちが現地で出くわす謎と推理を描いています。
『このミステリーがすごい!』大賞:被災地で起きる謎と奇跡 by友井羊

よろしければぜひ。

本日の参照画像
(2017年2月 1日 17:32)

関連記事

/ 23 Jan. 2017 (Mon.) 「玉川カルテットのリズムで」

玉川ゆたか。

内藤祐希のシングルス二回戦とダブルス一回戦。リアルタイムではライブスコアを横目に確認しつつ、ライブストリーミングを録画しておいたものをあとで見た。
このあと、つぎの段落でわたしはふざけたことを書きますので、まず無いとは思いますが、たまさか内藤選手本人の目に触れるようなことがあった場合には、さきに謝っておきます。「玉川カルテット」も何も、まっったくどうでもいい話ですので、テニスがんばってください。
滅多に機会のないライブストリーミング観戦をしていてはじめて知るのだが、相手のサーブを待つあいだの仕種のひとつとして内藤選手は、右手のラケットに左手を添えてゆるく構え、足を屈ませて、左右交互に重心を移すような具合で何度か体を揺らすことがままある。そしてこの仕種が刻むリズムがときおり、玉川カルテットの登場〜自己紹介時の曲で、リーダー・玉川ゆたかが扇子で拍子を取りながら体を揺らす、あの「アン・アー・アン、ア、アン・アア・アン」のリズムに完全に一致するときがあるのだった。はたしてそのリズムが合ったときに内藤選手はストロークの調子がいいのか、はたまた合ってしまうとよくないのか、そこのところに因果関係を見出して云々しようというのでもなく、ただただ、リズムが「アン・アー・アン」に一致すると気持ちがいいという発見である。
ここで話を内藤選手に戻せばいいのか、あるいはこのまま玉川カルテットのほうへ向かえばいいのか、ふと道に迷うような感覚にも囚われるが、もちろん内藤選手に戻る。玉川カルテットについては記事の最後に YouTube動画を貼り付けておいたので、各自回顧しておいてもらえたら何よりだ。
シングルスはルクセンブルクのエレオノーラ・モリナロ相手に、またも苦しみながらの勝利。ダブルスのほうは実力差がはっきりある相手だったためかわりと安心できる勝ち方だったものの、ライブストリーミングを見ていたら試合後、ベンチの内藤に何やら係のひとが話しかけ、内藤がそれにたいし左ふくらはぎに貼ってあるテーピングを指さして受け答えする場面があって、ひょっとしてふくらはぎの状態が悪化したりしているのかと心配になる。が、それは杞憂で、どうやらこんな話──文字の入ったテープはほんとはだめだよという話──だったようだ。

@Ezweb2001: 今日の試合でJPNの入ったテーピングして試合した!✨ほんとはルール的には文字が入ってるからダメらしい😅リオオリンピックでプロの方々が使われたテーピングらしくて、ほんとにレアでレアすぎてほんとに気に入りました笑もしかしたら錦織さんも使ってたかもしれない…🙈 https://twitter.com/Ezweb2001/status/823465693307760640/photo/1
2017年1月23日 18:41

 ともあれこれでベスト16。第14シードとしては充分ノルマを果たし、シードを守ったことになると思うので、もうあとは気負わず、上位シード相手におもいっきりやってもらえればと希うばかりだ。つぎは第4シードのアップルトン。すげえ強そうだ。くー、勝ちてえなあ!

本日( 23日)の電力自給率:29.2%(発電量:10.7kWh/消費量:36.6kWh)

Walking: 3.9km • 5,278 steps • 54mins 12secs • 183 calories
Cycling: 1.3km • 6mins 56secs • 29 calories
Transport: 70km • 1hr 34mins 50secs
本日の参照画像
(2017年1月26日 04:25)

関連記事

/ 22 Jan. 2017 (Sun.) 「がっかり」

しばしば試合中に前歯が出てしまうマレー。

パイソンズ演じる上流階級。あらためて両者を並べることで気づかされるが、ぜんぜんちがう。マレーは、こんなではない。おまえらいいかげんにしろよ。

今日も今日とて全豪(オープン・テニス)な一日。ジュニアの内藤(祐希)選手の試合は今日はナシで、明日、シングルス二回戦とダブルス一回戦が組まれている。
現世界ランキング 1位で第1シードのマレーが敗れる波乱。マレーは好きな選手のひとりで、昨今の〈強いマレー〉像が形成される以前からその愛すべきキャラクターには注目していたが──というのはつまり、たとえば試合中にしばしば前歯を出してしまうあたりが、モンティ・パイソンの描く上流階級を思わせて好感が持てるのだったが──、今日、試合後の記者会見でほんとうにがっかりした様子で話す(まず、まったく声が出ていない)その姿には、たいへん申し訳なくも、夫婦して大笑いしてしまった。見事なまでにがっかりしていた。是が非でも気を取りなおしてほしい。
つづくフェデラー v. 錦織の一戦は、フルセットの末のフェデラー。こちらの結果には妻が、心底がっかりした様子を見せる。まあねえー。〈勝ってもよかった〉と言えば変な言い方だが、そんな事前の雰囲気と、力関係だったからねえ。まったくの皮算用ながら、マレーの崩れたこちらの山(トップハーフ)で、フェデラーを退けるという一種の儀礼さえ済ませられれば一気に決勝まで駆けのぼる道は開けたのではないかという〈たられば〉はやっぱりあって、かたや、ジョコビッチの崩れたもういっぽうの山(ボトムハーフ)では同期のライバル、ラオニッチがいちばん決勝に近い位置にあると思われるのもこの悔しさを増幅させるところだ。とかいって、まさかの決勝=フェデラー v. ナダルがないとも言い切れないほどの、昨日のナダル、今日のフェデラーだった。讃え、おどろくよりない。
バンダウェイについては「なんか小憎らしい」という妻の印象批評。わからないではない。
本日( 22日)の電力自給率:42.2%(発電量:13.3kWh/消費量:31.5kWh)

Walking: 25 meters • 50 steps • 33secs • 1 calories
本日の参照画像
(2017年1月23日 18:39)

関連記事

/ 21 Jan. 2017 (Sat.) 「クルーガーの陰で」

友井羊『スイーツレシピで謎解きを 推理が言えない少女と保健室の眠り姫』(集英社文庫)

おっと。月亭可朝の独演会があったらしい。ぜんぜんチェックしていなかった。これは失敗かも。失敗だな。
『スイーツレシピで謎解きを』は、なるほどすごかった。「おまけ」の章の仕掛けこそさすがに途中で気づいた──「おまけ」であるこれは、絶妙なバランスでもって「気づける」ように設計されているようにも思える──けれども、やはり最終章「コンヴェルサシオンはなくならない」はね、すばらしいよ。安眠練炭さんではないが、これはついつい何か──ネタバレを避けるため、けっきょく何も書けないことを知りつつ──書きたくなるというものだ。
全豪。内藤祐希のシングルス初戦をライブストリーミングで観る。今大会では公式サイトが、全コートのライブストリーミングを提供しているのだった。これはすごい。ありがてえ。試合は 2-6 6-2 7-5の逆転で、南アフリカのゾーエ・クルーガーに辛勝。いやー、どきどきした。何はともあれ勝ててよかった。で、公式サイトをふらついていたら、「大会 6日目に教えられた 5つのこと」という記事を発見。試合後に書かれた記事だが、そこでは内藤ではなく、対戦相手のクルーガーのほうがフィーチャリングされていた。ちなみにこんな記事(「 5つのこと」の 5つ目)。へえー。

5. The spirit of Kruger lives on
Court 14 hosted a junior match that had a very poignant element to it. It featured a 14-year-old South African, Zoe Kruger, who’d been given a wildcard into the girls’ singles. Kruger is the daughter of Ruben Kruger, a member of the legendary South African World Cup-winning rugby team that inspired the movie ‘Invictus’, in which Morgan Freeman played Nelson Mandela and Matt Damon played South African team captain Francois Pienaar. Kruger was a member of the winning team and features in the film, but he died of brain cancer in 2010. Yet the Kruger sporting legend endures thanks to his two daughters, Zoe and Bella. Zoe, the elder of the two, made her Grand Slam debut, and very nearly beat 14th seed Yuki Naito. The Japanese won 2-6 6-2 7-5, but the Kruger sisters have much promise and a strong worth ethic. We may look back on Saturday as the day a tennis dynasty graced a major tournament for the first time.

5. クルーガーの魂は生き続ける
コート 14では、とても強く胸に刺さる要素をもったジュニアの試合が行われた。そこで注目されたのは 14歳の南アフリカ人選手で、今大会の女子シングルスにワイルドカードを得て出場しているゾーエ・クルーガーだ。クルーガーは、ワールドカップを制した南アフリカの伝説的ラグビーチーム──このチームに着想を得たのが、モーガン・フリーマンネルソン・マンデラを演じ、マット・デイモンが主将のフランソワ・ピナールを演じた映画『インビクタス/負けざる者たち』だ──のメンバーだったルーベン・クルーガーの娘である。クルーガーは優勝時のメンバーであり、映画のなかでも取り上げられたが、脳腫瘍のため、2010年に亡くなった。しかしながら、スポーツ史におけるクルーガー伝説はそのふたりの娘、ゾーエとベラによってまだ存続されている。姉のゾーエがグランドスラム・デビューを果たし、もう少しで第14シードの内藤祐希を打ち負かすところまでいった。内藤が 2-6 6-2 7-5で勝利したものの、クルーガー姉妹は多くの将来性と、強力で重要な規範をもっている。われわれはのちに、ひとつのテニス王朝がはじめてメジャー大会を飾った日として、この土曜日のことを思い返すかもしれない。
Five things we learned on Day 6 - Australian Open Tennis Championships 2017 - Official Site by IBM、太字強調は原文

本日( 21日)の電力自給率:39.5%(発電量:14.0kWh/消費量:35.4kWh)

Walking: 0.0km • 45 steps • 0secs • 1 calories
本日の参照画像
(2017年1月23日 15:02)

関連記事

/ 20 Jan. 2017 (Fri.) 「ゾミア、ミステリ、むかしのページと全豪」

ジェームズ・C・スコット『ゾミア──脱国家の世界史』(みすず書房)

友井羊『スイーツレシピで謎解きを 推理が言えない少女と保健室の眠り姫』(集英社文庫)

プリスコバ、その1。

プリスコバ、その2。

ツイッター(読むほう)に徐々に復帰中。ここ数日のそれをざーっと拾っていて、大場(みなみ)さんのこのツイートに突き当たる。

@obami23: 国とか国家について教えてくれるような本、おすすめありませんか。知りたいよう。わたしは国になりたい。
2017年1月13日 1:35

 すぐに思いつく、たとえばベネディクト・アンダーソンの『想像の共同体』なんかは求められているところとちょっとちがうのかなあ──などと思いつつふらふらネットサーフィンしていて、『ゾミア──脱国家の世界史』という本を見つけたのだった。これは(おれが)面白そうだ。「国民国家に完全には統合されていない人々がいまだ残存する、世界で最も大きな地域」、ゾミアについての人類学的アプローチ。「国家形成から逃れた人々の歴史」から逆照射される、国家形成のメカニズムこそがまずは興味深い。

今日ゾミアの人々について、平野国家の視点から「現存する我らの先祖」とか「稲作、仏教、文明が発見される以前、私たちはあのように暮らしていたのだ」などともっともらしく語られるが、これに対して私は本書で以下のような反論を展開する。山地民とは、これまで二〇〇〇年のあいだ、奴隷、徴兵、徴税、強制労働、伝染病、戦争といった平地での国家建設事業に伴う抑圧から逃れてきた逃亡者、避難民、マルーン共同体の人々である、と。
「はじめに」、p.xi

どういうカップリングだよとはわれながら思うものの、併せて、『スイーツレシピで謎解きを 推理が言えない少女と保健室の眠り姫』も購入。こちらは安眠練炭さんが以前ブログで言及していたもの。安眠練炭さんにこうまで書かれては、読まずにいられまい──というわりには、もう何ヶ月も前の記事だけれど。こう見えてミステリ好きなわたしだ。8年ぶりの新作を正月にやっていた「安楽椅子探偵」( ABC朝日放送)も見た。
アクセス解析的な仕掛けから気がついたのだけど、とある方がうちのサイトの古いページ、「ハイパー鬼子母神」をツイッターで話題にしてくれていた。

@Rmx666: 20年くらい前のネタサイトにあった、他人のホームページに載ってる子供の画像をパクって、自分のホームページで我が子として紹介する「ネット鬼子母神」っての思い出した。
2017年1月6日 10:30

@Rmx666: あった。みっけた。正しくは「ハイパー鬼子母神」だった。しかも蜂さんのお知り合いだった。わーるどわいどうえっぶ狭いなー。 http://web-conte.com/red/1996/kisibojin/kisibojin.html https://twitter.com/Rmx666/status/817181517419905024
2017年1月20日 20:56

「ハイパー鬼子母神」は、個人サイトを作った初年にあたる 1996年のネタ。去年、何の会話だったか山村(麻由美)さんとしゃべっていて、「ハイパー鬼子母神」について、むかしこういうページを作ったと言葉で説明したら「怖いー、怖いー」を連発された。ま、怖いか、言われてみれば。あとまあ、もうひとつの企図としては当時、「『ハイパー』という言葉をばかにしたい」ということがあったんじゃないかと思う。
全豪(オープン・テニス)は折り返しにさしかかる。今回ばかりはベルディヒが勝つか、少なくとも接戦になるだろうと思っていたのだったが、じつにあっさりとフェデラーが勝ち、つぎの四回戦のカードは錦織 v. フェデラーに。こうなるとちょっとわからないなあ。それでもまだ現ランキングどおり、錦織が勝つのが〈順当〉だろうとは思われるものの、わからないなあ。賭け師たちはどういうオッズを付けるのだろうと見てみると、フェデラーが 1.61倍、錦織が 2.5倍だった。そうなのかあ。ただただ楽しみ。
ハレプは早々に負けてしまったが、そんななか、いま、気になっているのはカロリーナ・プリスコバだ。双子の、妹のほうですね。去年のフェドカップ決勝(チェコ v. フランス)でその魅力──かわいいんじゃね? ということ──に気がついた。なんとなれば、つぎのリュックは彼女の提携ウェアメーカー、Filaのものにしようかと思うほどである。
そして大人たちから一週間遅れて、明日からジュニアの本戦がはじまる。ドローが決まり、OOPも発表された。第14シードの内藤祐希は南アフリカの Zoe Krugerと。コート 14の第3試合。ひょっとしてこれ、公式サイトが今年試みている「 AO TV Live」でライブストリーミング観戦できる?
本日( 20日)の電力自給率:2.1%(発電量:0.7kWh/消費量:33.0kWh)

Walking: 3.7km • 5,012 steps • 52mins 51secs • 175 calories
Cycling: 2.3km • 10mins 35secs • 49 calories
Transport: 70km • 1hr 22mins 52secs
本日の参照画像
(2017年1月21日 08:17)

関連記事