8
Aug.
2009
Yellow

最近のコメント

リンク

/ 27 Aug. 2009 (Thu.) 「DSiを買い、ドラクエ9をはじめる」

またべつの「まさゆき」。

妻のDSを持たされ、行き帰りの電車などで「すれちがい通信」にいそしむ三日目。妻のほしがっていた、いわゆる「まさゆきの地図」を手に入れる。しかも二枚(二枚あったからどうなるってものじゃないが)。うち一枚、さきに手に入れたほうは、有楽町ビックカメラのゲーム売り場で「すれちがった」誰かからである。ということはひょっとして、あのときイジェクトしてしまっていなければ前回の日記を参照)、じつは一日目で手に入れていたのかもしれない。
「まさゆきの地図」について、すっかり勘違いしていたのはそれがゲーム内の正式名称だと思っていたことだ。そうではなく、これはユーザー間での通り名なのだと妻に教わる。本来は「見えざる魔人の地図Lv87」という名前であるその地図が珍重されるのは、「ほぼメタルキング(倒すと極端に多くの「経験値」がもらえるモンスター)しか出てこないフロアがあるダンジョン」のありかを示す──で、これら「地図」はたんに場所の情報なのではなくて、場所を知っていてもアイテムとしてその地図を持っていなければ当該のダンジョンに入れない──からなのだが、その地図を最初に発見し、配りはじめたのが「まさゆき」という名前のプレイヤーだったことからその通り名になったという。また、ネットで話題になっている特殊なダンジョンの地図は「まさゆきの地図」以外にもいくつかあるが、そのうちのひとつ、「川崎ロッカーの地図」はJR川崎駅のロッカー付近で配布されはじめたのだそうだ。
それはなんだか面白いな、と思ったことからむくむくと欲は育って、つい、どうしたわけか「Nintendo DSi」を買ってしまった。「つい」とか「買ってしまった」とか、書き方が言い訳めくのはすでにうちには「DS」が二台あるからだ。じゃあ、なぜ「DSi」を買ったのか。まあ「DSi」だと、ダウンロード購入できる「DSiウェア」という専用ソフトでもって「ゲーム&ウオッチ」(「マンホール」など。「オクトパス」はまだ?ないようだ)が遊べるってことがあるのだけれど、それ、買ったあとで知ったしなあ。
で、同時購入のソフトは「ドラクエ9」。これも妻が発売日に買ってすでに家にあるのだが、そっちは妻がいまなお(いったんクリアはしているものの、いわゆる「コンプリート」=完全攻略をめざして)プレイ中であり、また、加えて「ドラクエ9」では「ぼうけんのしょ」(セーブデータのこと)をひとつ分しか記録できないということがあるから、併行して遊ぶためにもう一枚なのである。

『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』

いやー、完璧なオープニングじゃないでしょうか。って、べつにタイトルで流れるアニメーションの出来がよいといったことではなくて、

「シナリオ・ゲームデザイン/堀井雄二」

というクレジットが出るまでの、その運びが完璧という話。まずしばらく「冒険」があり、いくつかのごく簡単な課題を揚々とこなすなかで、徐々に「天使界」というその世界とそこでのふるまい方にも慣れはじめたちょうどそのとき、ある急展開が待っている。不意の暗転ののちゆっくり浮かび上がる「シナリオ・ゲームデザイン/堀井雄二」の文字と、「あっ、まだはじまってなかったんだ!」という心地よい驚きとはほぼ同時の出来事だ。さらに言えば、タイトル前のくだりにおいてしっかりと「天使のいやらしさ」(人間存在を低く見ていたり、人間を見守るというおこないに利己的な目的合理性があったりといったこと)が示されてもいるため、タイトル明け、自分に天使の輪も羽根もなくなっている(!)ことには驚きのいっぽうで大きな安堵とよろこびを覚えさせられ、「そう来なくっちゃ」という高揚感とともにいよいよ冒険ははじまるのだった。むろん「貴種流離譚」ではあって、主人公=自分は輪や羽根がなくなっても特別な存在であるのだけれど、そうした導入部を経たいま、スタート地点に立つわたしは「なにより人間的な愚かしさこそがいとおしい」という気分に満ちているわけで、だからそれこそ「サンディ」など、もういとおしくってしょうがないのである。
電力自給率:(26日)39.4%、(27日)98.3%

本日の参照画像
(2009年9月 2日 23:55)

関連記事

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
https://web-conte.com/blue/mt-tb.cgi/667