10
Oct.
2011
Yellow

最近のコメント

リンク

/ 10 Oct. 2011 (Mon.) 「ゴダールのモテキ」

『ゴダールのモテキ』──と、たわむれに口にしたところ、「それきっと、ベルモンドがすごくもてる(生涯もてる)って話だろうから、なら、なんかもう観たことある気がする」と妻。もてちゃうんだよなあ、あいつ、ベルモンド。
午後、経堂へ。いせ(ゆみこ)さんにウェブ制作について教える個人授業シリーズの第四回。Adobe Fireworks の使い方やら実際的なコーディング作業やらを夜まで。
劇場では本日(10日)、「仕込み」──舞台装置を組み立てたり、映像・音響のためのセッティングを行ったりする作業──が行われており、映像班としてプロジェクターの設置作業に随伴しているらしい演出助手の石原(裕也)君から夕方、ややテンパり気味の電話がある。PCから出す映像素材にかんする質問などを受け、それに答えたり、一部のデータをこちらで修正して送ったりというやりとりを経て、石原君のテンパりもまあなんとか解消されたようだった。「仕込みじゃあねえー、たいへんだよねえー」ととなりで会話を聞いていたいせさんは感慨深そうな声をあげ、会ったこともない石原君に心からのエールを送っていた。
そんな、「がんばれ石原」の合い言葉でもおなじみの『トータル・リビング 1986-2011』はいよいよ14日(金)から。

@total_living: めちゃめちゃかっこいい舞台ができてきて、すごいことになってきている『トータル・リビング 1986-2011』。ただいまチケット発売中です。これを見逃すなんて、ほんとうにもったいないと思うのです。ご予約の詳細などはこちらへ→http://festival-tokyo.jp/program/TotalLiving/
10月11日 12:48 AM

@total_living: 【制作日記】それにしても、ほんとうに美しい舞台。見惚れてしまうのです。決して褒めすぎではないことが、この舞台を直接目にした方には、わかっていただけると思うのですけれども。
10月11日 1:34 AM

ぜひ。
本日(10日)の電力自給率:55.6%(発電量:13.3kWh/消費量:23.9kWh)

(2011年10月11日 19:57)

関連記事

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
https://web-conte.com/blue/mt-tb.cgi/772