11
Nov.
2011
Yellow

最近のコメント

リンク

/ 13 Nov. 2011 (Sun.) 「談春/クロージング・パーティー」

8:51
起きる。
16:29
航空公園。うわっ、ここまでなんにも書いてねえ。

なんにも書けなかったのにはわけがあり、洗濯物かごにわたしが放り込んであった(おそらく)シャツのどれかの胸ポケットに、タバコの箱が入っていたのだ(今回のそれは「小粋」じゃなくて「アメリカン・スピリット」の箱)。妻はつゆ知らず、ほかの多くの衣類といっしょに洗濯機でまわしてしまってから、取り出した洗濯物にこまかなタバコ葉があちこち付着しているのを見てそれと気づき、それでわたしの名が呼ばれる。おかんむりなのだった。それでまあ粛々と衣類からタバコ葉を取り除いたり、粛々と干したりしていた。
航空公園駅から所沢ミューズマーキーホール。立川談春独演会。春太「寄合酒」、談春「禁酒番屋」、談春「鼠穴」。ことによるとはじめてだったかもしれない、生で聴くのは。まあ、さすがですよ。でもって、かなり談志だなあと、これはむろん「見切る」とかそういった(大それた)ことでなしに、ある種の感嘆としてそう思う。堪能。
所沢から移動して、池袋。フェスティバル/トーキョーのクロージング・パーティーってやつへ行き、ひさびさ(でもないのか)『トータル・リビング 1986-2011』の面々に会う。「『方法としての断片』超やばいっすね」と興奮する石原(裕也)君からはこの日記について、「なんかちょっとイイハナシばっかりじゃないですか、おかしくないすか」と注意を受けた。
本日(13日)の電力自給率:52.6%(発電量:11.8kWh/消費量:22.4kWh)

(2011年11月15日 18:14)

関連記事

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
https://web-conte.com/blue/mt-tb.cgi/803