/ 6 Dec. 2012 (Thu.) 「仮にもしそうだとすれば」
- 16:31
- 日記を更新。25日付「アメリカンを飲みながら」。 http://t.co/Zz4Z4dr3
- 17:04
- いま、妻からテキストメッセージで、「今夜のとんねるずは飯尾家に泊まろうだよ!」という速報が飛んできたことについての速報です。
- 18:34
- そうだ、寒くなるんだった今夜は。
■ちなみにきのうの正解(?)は「ショーペンハウアー」。
■帰宅したわたしへの報告で、「まあ、『家に泊まろう』のロケ部分はたいして面白くなかったんだけどさ」とこともなげに言い放ちつつも妻は、しかし「ずん」の飯尾さんを憎からず思っている者のひとりだ。なんでも番組内で飯尾さんの結婚がきまったそうで、それでそうした場合にはたいてい放送終了直後にニッカンだかどこだかの芸能ニュースサイトがその話題を扱った記事を載せるならいなのだそうだが、しかしとりたててほかに大きなニュースもない(いや、勘三郎さんの訃報が流れたのはきのうだけれど、一日経ち、ニュースサイトはそれ一色というわけでもない)というのに、いくら探しても飯尾さんのニュースは見当たらなかった、とは食卓で妻が報告するところの情報である。
■話のついでに紹介しておけば、妻は「野性爆弾」の川島も好きだ。大好きである。飯尾さんの「ごろごろー、ごろごろー」と、川島の絵かき歌(とりわけ「ゴぉマっ、ゴぉマっ」の箇所)は妻の大好物と言えよう。ザキヤマはどうかというと、「もうほんとあのひとうるさい」と常々苦言を呈するその様子からして、きっぱり、きらいではないとみえる。そしてまた、「あたりまえ体操」が世間で大人気らしいということについては断固、首をひねりつづけるところの妻でもある。
■話は変わるがこれは、ティン・パン・アレーのドラム、林立夫さんだ。
観た後はやっぱりボンドになりきってしまう。
2012年12月6日 18:30
■「仮にもしそうだとすれば」の話を少し。きょう更新した日記( 11月25日付「アメリカンを飲みながら」)のなかでは「大場(みなみ)さんの夢に出てきた乗り物」の話を書き、その夢の乗り物の正体を「どこかで目にした『プラズマカー』の記憶ではないのか」と推測、指摘してみたのだったが、すると、
@soma1104 あ、プラズマカーうちにあります。
2012年12月6日 16:38
と大場さんだ。じゃあそれだよ。きまり。家に古くから伝わり、大場さん自身もよく慣れ親しんだそのプラズマカーのイメージが変形して夢に出てきたというわけだ。もとは曾祖母の嫁入り道具だったという話だけれど──その話はわたしが、いま作った設定だけれど、仮にもしそうだとすれば──、でも待てよ、プラズマカーは 2009年ごろの発売だから計算が合わない。夢に出てきた乗り物の正体が大場さんちにあるその「プラズマカー」だということはまちがいないとしても、ではこんど、「大場さんちにあるそのプラズマカー」とはいったい何なのか、というより大きな問題が残ってしまうことになる。「仮にもしそうだとすれば」の話だ。
■本日(6日)の電力自給率:46.7%(発電量:12.3kWh/消費量:26.3kWh)。
関連記事
トラックバック(0)
このエントリーのトラックバックURL:
https://web-conte.com/blue/mt-tb.cgi/908