1
Jan.
2016
Yellow

最近のコメント

リンク

/ 9 Jan. 2016 (Sat.) 「ラストソングス『暗い町』を観る」

『暗い町』のチラシは牛尾千聖さん作。画像はラストソングスの Facebookページから拝借。

こちらもチラシを写した一枚。透けて見える裏面も牛尾さん手書きの公演案内。こちらはラストソングスのツイッターより拝借。

9:53 起床。起きぬけに開いた「 Day One」というアプリのデータ同期がおかしくなり、面倒になってごっそりこれまでのデータをリセットする作業から一日がスタート。そのあと、前回更新した 8日付の日記を書いたり、ドラクエ 10をやったり。
夕方出かけて下北沢へ。「風知空知」というカフェ兼ライブハウスといったようなお店で、ラストソングスの舞台『暗い町』を観る。よかった。カフェのテーブルをどけて作られた狭く細長い空間をぐるりと取り囲んで観覧用のイスが置かれ、その中央、客席とフラットに地続きな床の上で、裸足のふたりが演じる。出演:上村聡、鈴木将一朗、作・演出:鈴木謙一。約一時間、三人ぽっきりのミニマムな舞台だ。
開幕、たっぷりの間をとって第一声を発した鈴木将一朗に、その斜め後ろにやや離れて立つ上村聡がちょっといぶかしむような視線をむける。そのわずかな眼差しは〈役〉から生じたものでなく〈役者〉から発せられているように見えて、そこにいきなり、われらがラストソングス的なるもの──たとえばそれは、演じることの不思議にたいして率直であろうとする態度のことだ──が立ち上がるのを思う。とはいえ、もちろん、両者のあいだに〈信じる者〉と〈疑う者〉といった関係が固定化されるわけではなく、直前にいぶかしげな視線を投げた上村聡が、つぎの瞬間には己のセリフを信じてみせる。〈信じる/疑う〉という二項対立を脱構築するのが、すなわち〈演じる〉ということなのだと言わんばかりに。
鈴木将一朗によって発せられた第一声──「何もない!」──は、あとから考えるとちょっとエストラゴンの「どうにもならん」を思わせもするのだったが、これもまた、じつに率直なセリフとしてそこにあったはずだ。ややメタな視点を含んだ物語言説のレベルでも、また、のちに示唆されることになる物語内容のレベルでも、ほんとうにそこには「何もない」。はたして、「何もない!」と口にしたのは誰だったろうかと、いまになり思う。(鈴木将一朗演じる役のひとつの)「大木連太郎」は、はたしていつから舞台に出現したのだろうかと。何もないところから、何かが出現し、出現するように見えて、けっきょく無に帰していく。そのことのほの暗い哀しさと、それだからこその愉楽と充実。「あっちから来たから、あっちに帰るんじゃないかな」という終幕にさいしてのセリフ(うろ覚えなので正確ではないです)がつよく印象に残るのだった。
終演後は同じ回を観ていた石原(裕也)君、島(周平)君といっしょに外に出、何か食べるかとなって、(だったらそのまま「風知空知」で食べていけよという話だけれども、)「餃子の王将」へ。火事の話など、しばし歓談。あと、とある目的のため、『乃木坂46 ALL MV COLLECTION』というブルーレイボックスを島君から借りた。
観劇中からどうにも洟が出てしょうがなかったのだったが、うん、ひいたね、風邪を。薬を飲み、大量のティッシュを消費しつつ、ふたたびドラクエをやってから就寝。
本日( 9日)の電力自給率:39.6%(発電量:12.7kWh/消費量:32.0kWh)

Walked 2.6km • 3,890 steps • 44min • 121kcal.
Cycled 2.9km • 14min • 63kcal.
本日の参照画像
(2016年1月13日 16:41)

関連記事

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
https://web-conte.com/blue/mt-tb.cgi/1024