9
Sep.
2016
Yellow

最近のコメント

リンク

/ 28 Sep. 2016 (Wed.) 「あひるー」

仕事は山積しているものの、逃避の一環で、家鴨田家鴨さんの日記完全版をさかのぼってたくさん読む。ほんとうに面白い。リンク張っちゃったけどよかったのかなと少しく不安になるくらいに面白いが、もちろん悪かろうはずがない。ま、そもそも、あまり多くないわたしの日記の読者のその何割かは同時に家鴨さんの読者でもあると思われるので、はたして紹介する意味があるかわからないところではあるとしてですね、いちおう未読のかたに向け、何かこう代表的なというか、端的にその魅力が伝わるような引用をと思うと、思う途端に「これ」というひとつが選べなくなるものだ。うーん、えーとね、たとえばこんな案配。

6月6日(月)経済格差
晩のおかずを相談されて卵料理を所望した。カニ玉がいいかな。もちろん本物のカニは買えないからカニカマで代用することになる。するとどうだろう。料理名が「カニカマ玉」となってすこぶるいいにくい。「カニ玉」ちょういいやすい。「カニカマ玉」チョベリバー。格差はこんなところにも表れる。
どんな日
おいしかったなカニカマ玉/先週一度も姿を見せなかったノーラに会えた。「一週間ほったらかしたなー」ささやくと「しょうがないじゃーん」ホストと上得意
月記2016年6月

 あと、これは単純に笑いました。

どんな日
動かない人第一位が死体だとすると第二位だった日曜日。だいたい乃木坂46時間TVを観ていた
6月12日(日)禁止の日々、月記2016年6月

 うん。
 あとはその、ぜひむこうへ行って垣間見ていただきたいが、ちょっとね、これ、真似できないなあと思わせられる文章のうまさ。世にあまた書き手はいるなかで、おれこういうふうには書けないなあと思わせられる二人のうち、ひとりが家鴨さんだ。もうひとりはマルケス。すげえな家鴨さん。と、いま、ちょっと真似してみたわけだが、ちがうな、こうじゃないな。家鴨さんへの道は遠い。
ちなみにここ何年かはそのツイッターアカウントで、毎日、「未明」とはまさにいま以外にないという時間を突いて前日の日記──とばかり思って目にしていたが、いまよくよく日付の関係を確認してみたら前々日の日記なんですな──をひとツイートに収め、つぶやいている家鴨さんであって、毎日のそれにタイトルを付け、「どんな日」という備考のようなものを足したかたちで月にいっぺんまとめて更新されるのが先にリンクした Tumblr上の日記(なので、家鴨用語では「月記」)である。って要るかな? この説明。
いや、思いがけず、予定をかなりオーバーして扱ってしまったので申し訳に、もちろん、「マインクラフト紹介動画『#00 マンションと鉄道網』」も見ましたよ、いま。これは、これだけなのかな。それともまたべつのアカウントを作って、こっそりやっていたりするのだろうか、ゲーム実況。だとしたらそれも見てみたいがなあ。
あ、マインクラフトはわたしも妻もまったくやってませんが(妻は、その亜種であるところの「ドラゴンクエストビルダーズ」はやってましたが)、妻に教えられるかたちで、「三人称」のひとたちによる「お前らちょっと自分勝手」シリーズとかは YouTubeで見たりしてます、はい。
てなわけで、以上。こちらサイドの日記としてもいちおう、10月から駐輪場がべつのところになる、という話題を用意してはいたのだが、それはほんと、どうでもいい話なので割愛。

本日( 28日)の電力自給率:39.4%(発電量:6.7kWh/消費量:17.0kWh)

Walking: 4.9km • 7,013 steps • 1hr 15mins 58secs • 232 calories
Cycling: 998 meters • 4mins 44secs • 22 calories
Transport: 71.1km • 1hr 28mins 25secs
(2016年10月 1日 11:43)

関連記事

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
https://web-conte.com/blue/mt-tb.cgi/1044