/ 2 Oct. 2016 (Sun.) 「しちゃうんだよなあ、説明」
■いろいろ買い物。
■こないだ VHSからデータ化した『トーキョー/不在/ハムレット』のビデオを、ネットを介し、藤松(祥子)さんに貸す。うまく再生できたようでよかった。どういう手を使っているかは各自ご想像ください( YouTubeとかの動画共有サイトに上げたわけじゃないですよ)。「上村さん若いーー!!」と藤松さん。
■日付変わって未明の、(家鴨田)家鴨さんのツイート。きのう更新した日記( 9月28日付「あひるー」)でわたしがおもむろに家鴨さんのことを取り上げたその応答で、カウンターとして返されたわたしの紹介。
01■稀代の説明人・相馬さんに何割増しかでこの日記を説明されてしまい滝の汗をかいた。ありがたし。おことばを返すようだがこちらこそ到底かなわないと思う書き手がふたりいてそのひとりが相馬さんだ。ものごとの説明がていねい。真似できない。もうひとりはヤスノリさん。とばっちりで失礼ながら。
2016年10月3日 2:44
われわれはかつて「
■「稀代の説明人」と紹介されたことにたいし、妙に反省させられてもいるところのわたしだ。しちゃうんだよなあ、説明。ま、説明は大事だし、説明が説明を呼んでどんどん話が逸れていくという醍醐味もいっぽうではあるものの、ただただ「クセ」でつい説明してしまっているときがあり、しばしば、書くほうも読むほうも前段としての説明だけでもう疲れちゃうということになっていやしないかと反省する。むろん、そんなことではだめなのだ。「希代の説明人」(ところでこれ、「じん」なのかな「にん」なのかな)と異名をとるからにはもっとこう、説明を説明と感じさせないような、そこはかとなく説明が薫るというような、それでいてけっきょく何もわからないというような、そんな文章が書きたいのだった。
■精進しよう。もっともっと。
■本日( 2日)の電力自給率:78.5%(発電量:15.0kWh/消費量:19.1kWh)
Cycling: 2.1km • 17mins 54secs • 60 calories
関連記事
トラックバック(0)
このエントリーのトラックバックURL:
https://web-conte.com/blue/mt-tb.cgi/1047