/ 20 Feb. 2019 (Wed.) 「事実上の決勝」
- 12:05
- 『紳士のスポーツであるプロレスでは、』という書名だけ思いついた。どういう本かはわからない。
■あぎゃー。負けてもたー。くー。
■アンタルヤ「 3周」目の内藤祐希。シングルス一回戦の相手は第2シードで WTAランキング 395位の、ルーマニアの 22歳。倒せば決勝まで一気に目の前がひらけるが、いっぽうで 1コケもありうるそのドローを見渡したときから「ひょっとして事実上の決勝なのでは」という思いは頭をかすめたが、結果的にも、やっぱりそうだったんじゃないかと思いたくなる 3時間13分の長丁場。第1セットをほぼ一方的に取られた流れのままに第2セットもいったん 1-5までいき、こりゃだめかと気持ちの支度をはじめたそこからが本番だった。傍で見ているに、「賭けの人たち」はもう、てんやわんやだ。
■第2セットは 1-5の場面から 5ゲームを連取して 6-5、さすがに踏ん張られてタイブレークに突入すると、それをなんと 7-0でものにした。そして、第3セットは逆に内藤が、第2セットの勢いを維持して 5-2でサービングフォーザマッチというところまで調子よく持っていくが、それを取り切れない。個々のゲームの攻防はいろいろあったものの、けっきょく 4ゲーム連取を許してタイブレークに持ち込まれると、最後は 7-9で力尽きた。内藤には第8ゲームに 1度、第9ゲームに 1度、タイブレーク中にも 2度のマッチポイントが訪れたが、及ばなかった。
■でまあ、ライブスコアに張り付いてすっかり疲れ果てたわたし自身を慰め、一回戦敗退の結果を胸に納めるための「事実上の決勝」呼ばわりなのだけれども、そうだねえ、うーん、くやしいねえ。
20. Feb 2019, 16:00
Ended after 3h 13m
1st set | 2nd set | 3rd set | 4th set | 5th set |
---|---|---|---|---|
2 6 |
77 60 |
67 79 |
||
0h 33m | 1h 19m | 1h 21m |
関連記事
トラックバック(0)
このエントリーのトラックバックURL:
https://web-conte.com/blue/mt-tb.cgi/1326