12
Dec.
2009
Yellow

最近のコメント

リンク

/ 25 Dec. 2009 (Fri.) 「怒濤の日」

誰かが白菜を食べているようだ。

怒濤の一日を乗り切る。

さあ怒濤だ。怒濤だね。やるねわたしは。
11:06 AM Dec 25th from web

とツイッターにまずつぶやいた。こうつぶやくと、なにやら怒濤の一日がやってくる気になるから不思議である。ことによると怒濤でもなんでもない、ごく穏やかな一日だったのかもしれないものの。
アップルからは「ご注文成立のお知らせ」がメールで届く。でもまあ、年内には届くまい。今回はそれ以外もカスタマイズしているが、ほかになくても最低キーボードは「US」に変更するから、かつて本体購入時に「24時間以内出荷」の恩恵を受けたことがないわたしだ。MacBook Pro が届けば、いま使っている MacBook はそのまま妻にお下がる。妻はいま七年モノぐらいの PowerBook G4 を使っているが、いよいよそこかしこがヘタってきているらしい。
夜には、例の「遊園地再生事業団ラボ」のチラシ作成作業。宮沢(章夫)さんや「ルアプル」(えーと、遊園地再生事業団のあたらしい制作集団はこう命名されたのです)のメンバーに確認・校正してもらいつつ、入稿へ向けデータを準備する。今回は大阪の「レトロ印刷」という一種独特な印刷会社(でも有名なんでしょう、おそらく)にたのみ、わら半紙に刷る。時間があれば、もっとその特長を活かしたデザインというか、色の使い方を試せたかもしれないものの、ま、無難な、悪くはないだろうというところの仕上がり。一月上旬より劇場の折り込みチラシなどで出回る予定。刷るのは4,000枚で、4,000枚だと配布の範囲もだいぶ限られてくるだろうが、見かけた場合にはぜひお手にとっていただきたい。
と、そうした作業をしていたこともあり、当番であった町内の「火の用心」夜回りには参加できず、「二番煎じ」気分の年の瀬とはならなかった。

本日の参照画像
(2009年12月26日 15:18)

関連記事

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
https://web-conte.com/blue/mt-tb.cgi/691