3
Mar.
2019
Yellow

最近のコメント

リンク

/ 3 Mar. 2019 (Sun.) 「やっと日記っぽくなる」

頭痛がして一日こたつでぐずぐずし、ほぼ何もしなかった一日。どことなく風邪っぽい感じが抜けないようでもあり、頭痛はたんに肩凝りからきてるようでもあり。
「やった」と言えるようなことといったら何だろう、「相馬ライブラリ」がらみの単純作業ぐらいか。
──あ、時折出てくるその「相馬ライブラリ」って何よ? ってことにかんしましては、ちょっと面倒なのでこのさい〈無説明〉に済ましますので、気になる方は今度、個別に訊いてください。ま、最低限「話が通じる」程度にかいつまんで肉付けしておくとすれば、家にある映像系の資料を整理する作業の総称、とでも言いましょうか。折り忘れていたテープの爪を折って回るような、そんな感じのあれです。
で、ここのところ整理しているのは何を隠そう、DVDボックスの『アントニオ猪木全集』全13巻で、これ、いまリンクを張るためにアマゾンへ行ったら「お客様は、2006/3/31にこの商品を注文しました」と教えられたくらいの古い買い物だが、買って安心してしまい、じつは見ていない試合もけっこう多い。こないだ「見たことがない」と書いた「ケン・パテラ」も、なんのことはないこのボックスに収録されているのだった。あと、プロレスでいうと、先日来 CSの「日テレジータス」が日本プロレス時代の中継映像を放出していて、ついつい録画してしまっている。それやこれや、妻にとってはどうでもいいところの「整理」が目下は進む。
手元にはこないだ買った推理小説、今村昌弘『魔眼の匣の殺人』(東京創元社)があり、目利きたちによれば面白いのは間違いないのだが、これも序章くらいしか読み進められなかった。
夕飯は、──あれ? なんだっけ。あ、マグロか。マグロとご飯。
日曜の夜というと最近、テレ東の「乃木坂」→「欅坂」→「ひらがなけやき(日向坂)」のハシゴをしていることが多いのだった。けっきょく何も為さなかった週末への未練と焦燥が、ふてぶてしく心地よい諦念へとすり替わっていく《月曜未満》のテレビ視聴。

(2019年3月 6日 02:40)

関連記事

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
https://web-conte.com/blue/mt-tb.cgi/1332