1
Jan.
2018
Yellow

最近のコメント

リンク

/ 12 Jan. 2018 (Fri.) 「北本へ / ゆずの効用」

本日のむかしのロビン。2014年10月。

もう一枚。

妻の実家(埼玉県北本市)に帰省。午後半休を取って夕方に出発する。今回の最大の眼目は、義母の iPhoneの機種変更。
これまで使っていたのが iPhone 4Sで、キャリアはソフトバンク。それを MNPで OCN モバイル ONEに乗り換えて、本体は iPhone SEを新調する。SEはすでにアップルストアで調達済み、OCN モバイル ONEの SIMも手元に届いていて、ソフトバンクの「更新期間」がこの 11日からであるのに合わせ、今日、北本に着いてから開通手続きを行う。ほか、データの引き継ぎとか、Touch IDを登録してもらってその〈按配〉を説明したりとか、いろいろ。OSもだいぶ放ったままだった iPhone 4Sはすごく懐かしい小ささ。OSの古さのせいで iCloudとの互換がなくなっているのか、写真(フォトストリーム)が素直には同期されなかった。文字サイズをひたすら大きくしたりなど、ふだんもうあんまり触らなくなっている「設定」をいろいろいじって回るなかで新たに知ることも多い。新しい iPhoneはおおむね義母に好評で、なによりである。

ゆず湯にしてもらった風呂に入って出ると、顔がすごくつるつるしているので夫婦して驚く。「いつもは(粉を吹いて)顔真っ白で出てくるもんね」という妻の言いようは多少の誇張が含まれていると想像したいが、最近とみに乾燥がひどいわたしだ(写真はイメージ。怪奇大作戦・第3話「白い顔」より)。それがつるつるなので、そんなに覿面に効くものかと妻も訝るほどだが、ほかに要因も見当たらずゆずの効用だろうという結論に落ち着く。ゆずすげえ。
怪奇大作戦で思い出したが──って、連想の具合が余人には伝わるまいが──、こないだの「あなたの、ベスト・オブ・草笛光子は?」に「獄門島かな」というコメントを寄せてくれた「無免許医」さん懐かしいインタビューはこちらに)は、ご存知N君だ。で、そのコメントへのわたしの返信にある「『軽井沢のコユキちゃん』て誰?」というのは、N君からの今年の年賀状に印刷されていた犬の写真の話。あ。戌年だからか。とたったいま書いていて気づくわたしだが、その犬の写真に添えられていたキャプションが「軽井沢のコユキちゃん」で、まずもって軽井沢とN君のつながりも見えないから、その唐突な情報に「誰?」となったのだった。
というわけで、N君からは『獄門島』に一票。あと、妻からは『女王蜂』に一票が入った(三木のり平に墨で目張りを入れてもらうシーンがすごく好き、とのこと)

Walking: 5.9km • 8,652 steps • 1hr 33mins 13secs • 280 calories
Cycling: 2.7km • 15mins 38secs • 59 calories
Transport: 154.8km • 2hrs 36mins 30secs
本日の参照画像
(2018年1月17日 12:48)

関連記事

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
https://web-conte.com/blue/mt-tb.cgi/1224